
子どもにも大人にも人気の焼きそば。お昼なら焼きそばだけで済ませてしまうけど、夕飯となると、物足りないかな?と思ってしまいますね。そんな時に便利な副菜をプラスして、焼きそば堂々と夕飯のメインにしましょう!
夕飯に焼きそばだけじゃさみしい?ちょっと追加したい時の副菜レシピ
パパにはもう1品!【焼きそばに合う副菜レシピ1】ホタテの中華炒め
すでに焼きそばでボリュームは十分。あとは、箸休めになる副菜があるといいですね。ブロッコリーをたっぷり使ったホタテの中華炒めはしっかり野菜もとれ、晩酌のおつまみにもなります。シンプルな味付けなので、存在感のある焼きそばにピッタリです。
パパにはもう1品!【焼きそばに合う副菜レシピ2】豆、キャベツ、ひじきのサラダ
焼きそばに海藻と豆がプラスされると、さらに栄養のバランスが良くなりますね! ミックスビーンズ、ホタテの缶詰を使い手早くできるレシピになっているので、ササっと焼きそばを作った後のもう1品としても、忙しい日の夕食の副菜におすすめです。
パパにはもう1品!【焼きそばに合う副菜レシピ3】中華風大根と豚肉のサラダ
焼きそばに合わせて、さっぱりしたサラダ系の副菜が欲しいときもありますね。こちらはピリ辛がアクセントになった、中華風の大根サラダです。しゃぶしゃぶ仕立ての豚肉も入り、バランスの良い副菜になります。
パパにはもう1品!【焼きそばに合う副菜レシピ4】まいたけとさつまいものバター醤油炒め
スパイシーな焼きそばには、甘みのあるさつまいもはいかがですか? まいたけとさつまいものバター醤油炒めは、ほっこりとやさしい味付けで和ませてくれます。
パパにはもう1品!【焼きそばに合う副菜レシピ5】とろろ昆布入り浅漬け
焼きそばの付け合わせには紅ショウガが定番ですが、バージョンアップさせて浅漬けにすると、栄養たっぷりの副菜になりますね。とろろ昆布入り浅漬けは、きゅうりや人参などのポリポリ野菜の食感と、とろろの味わいが絶妙な1品です。
焼きそばにスープをプラス!野菜たっぷり副菜スープレシピ
夕飯にはスープをプラス♪ 【焼きそばに合う副菜スープレシピ1】簡単けんちん汁
スープをプラスするとグッと夕飯らしくなりますね。根菜のたっぷり入った具沢山のけんちん汁なら栄養も満点。とろみのついたスープが体を温めてくれます。薄切りの野菜なら煮込み時間も短時間でできますよ。
夕飯にはスープをプラス♪ 【焼きそばに合う副菜スープレシピ2】中華風もやしとわかめのスープ
忙しいときには、カットわかめを使った中華風スープも便利です。わかめともやしで、包丁を使わず調理できます。隠し味ににんにくを使い、ごま油で仕上げた香りのいい中華スープのでき上がりです
夕飯にはスープをプラス♪ 【焼きそばに合う副菜スープレシピ3】里芋とかぶの味噌汁
焼きそばにお味噌汁も定番ですね。ほっくり食べ応えのある里芋を使うとおかず感も増し、副菜としてお腹も満たされる1品になります。かぶのやさしさと合わさり夕飯が落ち着いた和食になります。
夕飯にはスープをプラス♪ 【焼きそばに合う副菜スープレシピ4】トマトと春雨の酸辣湯スープ
味に変化が欲しいときには、中華風でピリ辛と酸味のきいた酸辣湯スープもおすすめです。ピリ辛の中に溶き卵が入ってまろやかさもプラス。こってりとした焼きそばを引き立ててくれる副菜スープです。お好みで酸味と辛みを調節してください。
大人数の時の焼きそばはホットプレートが便利♪ホットプレートでできる副菜レシピ
ホットプレートで一緒に簡単調理! 【焼きそばに合う副菜レシピ1】ズッキーニとナスのチーズパン粉焼き
大人数の時はホットプレートで焼きそばを作ると便利です。焼きそばの隣でズッキーニとなすも焼いてしまいましょう♪ チーズパン粉焼きは野菜に味付けをしたパン粉を焼くだけなので焼きそばを炒めている間に1品でき上がりです。
ホットプレートで一緒に簡単調理! 【焼きそばに合う副菜レシピ2】キムチとチーズのチヂミ
焼きそばと一緒にチヂミはいかがでしょうか。スパイシーなのチーズちぢみはおつまみにも最適です。ホットプレートならお好みでフワフワもカリカリも楽しめますね!
ホットプレートで一緒に簡単調理! 【焼きそばに合う副菜レシピ3】 ベーコン入りジャーマンポテト
焼きそばと一緒にジャーマンポテトを焼いたら子どもは大喜びなはず! ベーコンの塩気とバターがきいたポテトは間違いのない組み合わせです。ホットプレートならとろけるチーズをプラスして楽しんでもいいですね。
もっと食べたい!パパや子どもたちのためのボリューム副菜レシピ
お腹も満足♪ 【焼きそばに合う副菜レシピ1】 鶏肉の亜麻ごまドレッシングサラダ
食べ盛りの子どもには、焼きそばにもう1品しっかりとした副菜を追加したいですね。やわらかい鶏むね肉は食べ応えもあり、サラダ仕立てなので肉に偏らず野菜も一緒に食べられます。
お腹も満足♪ 【焼きそばに合う副菜レシピ2】 もやしのとん平焼き
焼きそばときたら、お好み焼き屋さん風にとん平焼きを合わせてはいかがでしょうか。もやしやキャベツをたっぷり入れてたまごで包んだら、こちらもソースとマヨネーズでこってりいただきましょう。塩焼きそばに合わせてもいいですね。
お腹も満足♪ 【焼きそばに合う副菜レシピ3】 白菜シュウマイ
やっぱり肉も欲しい! というときに白菜シュウマイはいかがでしょうか。白菜で包んでいるので、肉も野菜も一緒にとれる優秀な副菜です。
主役の焼きそばを副菜で更に美味しく♪
副菜があるといつもの焼きそばもグンと主役感をましますね!焼きそばを華やかにする副菜をプラスして、今日のメニューを焼きそばにしませんか?
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。