甘さと塩けの相互作用でお洒落なおつまみがずっと食べられる♪

からあげや塩辛といったザ・おつまみレシピもいいですが、甘党さんには甘いおつまみがオススメです。今回は甘党ライターが選ぶ、甘くてお洒落なおつまみを中心にご紹介。塩けのあるおやつもピックアップしているので、お酒もおつまみもどんどん進みます♪ ぜひ甘党による、甘党のための甘党なおつまみをお試しあれ。
食べごたえのあるお洒落なおつまみでおうちBAR開店!
【ボリューム満点のお洒落なメインおつまみ2】パスタで作るおかずドーナッツ
ロングパスタを麺料理にだけ使っているのはもったいないです! ドーナッツ型とオーブンを利用すれば、パスタがお洒落なドーナッツおつまみに変身します。味はカルボナーラとミートソースの2種類を用意。お洒落なランチボックスに詰めて、お弁当のおかずにしても良いですね。
お洒落なフルーツ系おつまみはカラーリングもお洒落♡
【フルーツカラーがお洒落なスイートおつまみ1】ぶどうのフルーツテリーヌ
ボリューム満点おつまみの次は、フルーツメインのお洒落なおつまみにトライしてみましょう。まずはぶどうジュースと白ワインにぶどうの実を加えた、ぶどう尽くしの1品から。落ち着いた紫の色合いがお洒落な大人のおつまみレシピです。崩れにくいように固めの作りになっているので、持ち運びが必要なギフトとしても使えますよ。
【フルーツカラーがお洒落なスイートおつまみ2】お洒落なバラのミニアップルパイ
りんごを使ったスイーツといえば、アップルパイですよね。格子型や長方形など、いろいろな形のレシピがありますが、おつまみにはミニサイズのアップルパイを作ってみましょう。スライスしたりんごを花びらに見立てると、お洒落なフラワーおつまみのできあがり。エディブルフラワーと一緒に盛りつければ、さらにお洒落なアップルパイになります。
【塩けでお酒がススムお洒落なフライおつまみ1】プチアメリカンドッグ
おやつおつまみを簡単に作りたい時は、ホットケーキミックスの出番です。ホットケーキミックス・卵・牛乳を混ぜ合わせた衣をウィンナーにつけて揚げれば、アメリカンドッグが手軽に作れちゃいます。コロンとした見た目がお洒落なので、子どもたちが集まるパーティーなどでも役立ちますね。
【塩けでお酒がススムお洒落なフライおつまみ2】ホームメイドチップス
次に紹介するフライおつまみも、作り方はとっても簡単です。薄く切ったじゃがいもを油で揚げたら、後は青のりで味つけすればOK。ほかにもパウダータイプのコンソメや粉チーズ、カレーパウダーを利用することで、いろんな味のチップスができます。そのままでは少し地味かも……。という時は、お洒落なワックスペーパーや紙ナプキンに盛りつけると彩りが出ますよ。
ワインとの相性抜群! チーズのコクが感じられるお洒落なスイートおつまみ
【コクのあるお洒落なチーズおつまみ1】チーズとぶどうのお洒落なタルティーヌ
おつまみ食材として定番のチーズを使ったレシピなら、甘党さんでなくても喜んでくれるはず。具材をバゲットにのせるだけのオープンサンドスタイルで、お洒落なおつまみにしてみましょう。またクリームチーズとブルーチーズを一緒に使うことで、奥深い味わいになります。
【コクのあるお洒落なチーズおつまみ2】あっさり味のヨーグルトチーズケーキ
甘さ控えめのチーズケーキは、ワインやシャンパン、カクテルなどお洒落なお酒とのマリアージュが楽しめます。さらにヨーグルトと絹ごし豆腐をプラスしたチーズケーキおつまみで、一風変わったチーズケーキレシピに。絹ごし豆腐のなめらかな口当たりで、新食感のチーズケーキに仕上がりますよ。
チョコレートのお洒落なおつまみはウィスキーと一緒に♪
【濃厚酒に合わせたいお洒落なチョコおつまみ1】リーフ模様がお洒落なチョコケーキ
ラストに紹介するお洒落なおつまみジャンルは、チョコレートスイーツ。ウィスキーやブランデーなどの濃厚な蒸留酒には、おつまみとしてチョコレートがよく使われます。チョコレートは形も変えやすいので、お洒落なおつまみにはピッタリの食材です。ビターチョコレートとホワイトチョコレートの2種類を使った贅沢チョコケーキを召しあがれ♡
【濃厚酒に合わせたいお洒落なチョコおつまみ2】ドライフルーツで彩ったお洒落なジュエリーケーキ
溶かしたチョコレートを生地にして焼き上げる、ブラウニー。普段はあまりお菓子を作らない私ですが、ブラウニーは数少ないスイーツレパートリーの1つです。お洒落なブラウニーにするために、最後にホワイトチョコレート・ドライフルーツ・ナッツでコーティング。するとまるで宝石のような、お洒落なキラキラおつまみの完成です。
おやつにもなるお洒落なおつまみでスイートなアルコールタイムに♡
甘党さんが喜ぶお洒落なおつまみを5つのジャンルでご紹介しました。「どれにするか迷ってしまう」という時は、まずはお酒の種類に合わせてレシピを選んでみましょう。ビールやハイボールなどのお酒にはしょっぱい系、ワインなどの洋酒にはフルーツやチーズ系、スピリッツ系にはチョコレート系といった組み合わせが合いますよ。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。