キャベツがあれば、美味しい副菜レシピがすぐできる!

キャベツは千切りするだけで美味しいサラダになり、塩もみすれば、簡単に即席漬けになる、使い勝手の良い野菜です。とはいえ、キャベツの千切りや即席漬けばかりでは、家族のみんなも飽きてしまいます。
そこで今回は、家族みんなが喜ぶ「キャベツを使った副菜レシピ」をご紹介します。シャキシャキとしたキャベツのみずみずしさを味わえるものから、しっとりとやわらかいキャベツの甘みを堪能できるものなど、洋風から和風までバラエティ豊富な副菜レシピを取り揃えました♪
メインディッシュに合わせて、お好みのものをご活用ください。
【人気のキャベツ副菜レシピ】キャベツを簡単に美味しく♡洋風副菜レシピ
【簡単♪キャベツの洋風副菜レシピ1】キャベツと生ハムのサラダ
まずは、キャベツを使った洋風副菜レシピをご紹介していきます。
1品目は、シンプルなキャベツのサラダレシピです。さっとゆでて甘みが増したキャベツに生ハムの塩気が絶妙にマッチします♪
【簡単♪キャベツの洋風副菜レシピ2】キャベツとにんじんのコールスロー
次にご紹介するのは、キャベツのサラダの定番「コールスロー」のアレンジレシピです。すりごまを入れることで、こうばしくコクあるソースに仕上げます。一味唐辛子をかけて、ピリ辛仕立てにするのもおすすめですよ。
【簡単♪キャベツの洋風副菜レシピ3】キャベツとウィンナーの甘酢炒め
キャベツとウィンナーはいわずと知れた「相性抜群のコンビ」。この2つを合わせて、甘酢で炒めてさっぱりといただきましょう。白ワインと顆粒コンソメを入れることで、香り豊かで味わい深い1品に仕上がります。
【簡単♪キャベツの洋風副菜レシピ4】キャベツのミネストローネ
次にご紹介するのは、野菜たっぷりの「ミネストローネスープ」です。にんにくの香りをしっかりと移したオリーブオイルで野菜を炒めてから、スープでコトコト煮込んででき上がり。キャベツをはじめ、たっぷり入った野菜の甘みがしみ出たスープは、心がほっとなごむ美味しさです。少し軽めの主菜の場合は、ベーコンやウィンナーなどを入れて、ボリュームアップしても良いでしょう。
【人気のキャベツ副菜レシピ】キャベツを使った定番人気の和食副菜レシピ♪
【キャベツが美味しい♡和食風副菜レシピ1】ツナとキャベツのレンジ蒸し
ここからは、キャベツが美味しい和食の副菜レシピをご紹介していきます。
最初にご紹介するのは、電子レンジで簡単に作れる副菜レシピです。キャベツとツナは相性抜群。しょうがの香りと仕上げにかけた七味唐辛子がアクセントになり、食べ飽きない美味しさです。
【キャベツが美味しい♡和食風副菜レシピ2】キャベツともやし、ささみのレンジ蒸し
次にご紹介するのも、電子レンジで簡単に作れる1品です。加熱ムラができないように、一度取り出して混ぜた後に再加熱するのが美味しく仕上げるポイントです。
【キャベツが美味しい♡和食風副菜レシピ3】キャベツとにんじんのソース煮
コロッケやトンカツなど、揚げ物にかけるくらいしか使われないことも多いウスターソースを煮物に活用したレシピです。しっとりやわらかいキャベツにソースがからみ、クセになる味わいです。
【キャベツが美味しい♡和食風副菜レシピ4】キャベツとピーマンの肉みそ炒め
シャキシャキとしたキャベツと風味豊かな肉みそが良く合う炒め物レシピです。仕上げに加えたごま油の風味がよく、ご飯によく合う1品です。
【人気のキャベツ副菜レシピ】お弁当にぴったりのキャベツの簡単副菜レシピ♪
【お弁当に最適♡キャベツの副菜レシピ1】千切りキャベツの揚げ春巻き
ここからはお弁当にもぴったりの副菜レシピをご紹介していきます。
1品目は、キャベツの千切りを豚バラ肉で巻き、春巻きの皮で包んで揚げたレシピです。キャベツの千切りに、しょうゆやはちみつなどでしっかりと味つけしているので、何もつけないでも美味しくいただけます。
【お弁当に最適♡キャベツの副菜レシピ2】キャベツの卵とじ
最後にご紹介するのは、キャベツとちくわ、卵という、どこのご家庭の冷蔵庫にもよくある食材で作れる美味しい副菜レシピです。キャベツをじっくりと蒸し煮にすることで、キャベツ本来の甘みを引き出し、薄味仕立てで仕上げます。溶き卵を加えた後は、かき混ぜずにフライパンをゆする程度で加熱するのが、美味しく仕上げる秘訣です。卵でキャベツのうま味を閉じ込めて召し上がれ。
万能なキャベツを副菜レシピで活用して♪
キャベツを使った副菜レシピの数々、いかがでしたか。キャベツは生でも炒めても、焼いても美味しいですよね。
主菜に合わせて、ちょうど良いボリュームの副菜レシピを選んでくださいね♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。