チーズを使ったひと工夫で、おつまみがグッと華やかに美味しく♡

今回ご紹介したいのは、チーズを使ったおつまみレシピです。
電子レンジだけで簡単に作れるものから、チーズを使ったひと工夫でおしゃれな雰囲気になるもの、チーズを使ったお菓子感覚のおつまみレシピなど、バラエティ豊富なおつまみレシピをご紹介します。
いつもの家飲みをさらに楽しくする「チーズを使ったおつまみレシピ」をぜひご活用ください♪
【チーズを使った人気のおつまみレシピ】レンジで簡単に美味しい!チーズを使ったおつまみレシピ
【レンジで簡単♪チーズを使ったおつまみレシピ1】チーズを使ったケチャップポテト
まずは、電子レンジで簡単に作れるおつまみレシピをご紹介していきます。どれもチーズを使ったひと工夫で、風味豊かに仕上げます。
1品目は、電子レンジで作れるおつまみです。耐熱皿にじゃがいもを並べ、豚バラ肉をのせて加熱し、一度取り出して、ケチャップ&粉チーズをのせて、再加熱したらでき上がり。シンプルなレシピですが、チーズがこうばしく香り、ホクホクとしたじゃがいもの美味しさを引き立ててくれます。
【レンジで簡単♪チーズを使ったおつまみレシピ2】チーズを使った豚肉と小松菜のレンジ蒸し
次にご紹介するのも、電子レンジで作れるレシピです。小松菜に豚ロース肉を重ね、マヨネーズベースのソースをかけたら、スライスチーズをのせて電子レンジで加熱します。
チーズが入る事でコクが増し、インパクトある味わいを楽しめます。
【レンジで簡単♪チーズを使ったおつまみレシピ3】チーズを使ったかぼちゃサラダ
次に、電子レンジで作れるかぼちゃサラダをご紹介します。
こちらのレシピでは、カッテージチーズを使って、あっさりとしてるけれどコクがある、絶妙な味わいを楽しめます。アーモンドやレーズンもよいアクセントになり、ワインとの相性も抜群です♡
【チーズを使った人気のおつまみレシピ】おしゃれ!チーズを使った華やかおつまみレシピ
【おしゃれでおすすめ♡チーズを使ったおつまみレシピ1】チーズを使ったなすのピザ風
ここからは、食卓に華やかさをプラスしてくれる、チーズを使ったおしゃれなおつまみレシピをご紹介します。
1品目は、ピザのように仕立てたなすのグリルです。フライパンにオーブンシートを敷いてなすを焼き、ケチャップソースとチーズをかけて焼き上げれば完成です。シンプルなレシピで、トマトとチーズ、なすの相性の良さを体感できますよ。
【おしゃれでおすすめ♡チーズを使ったおつまみレシピ2】チーズを使ったベーコンポテトボール
じゃがいも、ベーコン、チーズというおなじみの食材でも、合わせ方次第でこんなにもおしゃれな雰囲気のひと皿に仕上がります。
ホームパーティーなどに出しても喜ばれますね♪
【おしゃれでおすすめ♡チーズを使ったおつまみレシピ3】チーズを使ったセロリの葉のグリル
サラダなどにセロリの茎を使っても、葉の方は余らせてしまうことはありませんか。
そんな時に、ぜひ作っていただきたいのが、こちらのレシピです。チーズを使ったひと工夫で、セロリの葉をおしゃれなおつまみに変えて、美味しくいただきましょう。
【おしゃれでおすすめ♡チーズを使ったおつまみレシピ4】チーズを使ったアボカドグラタン
アボカドときのこをアンチョビとバターで味つけし、トマトも加えて器に入れ、チーズをのせて、トースターで焼きあげます。
ビールにもワインにも合う絶品おつまみです♡
【チーズを使った人気のおつまみレシピ】お菓子感覚で楽しめる♪チーズを使ったおつまみレシピ
【お菓子感覚♪チーズを使ったおつまみレシピ1】チーズを使ったポテトフライ
ここからはお菓子感覚で楽しめる、チーズを使ったおつまみレシピをご紹介します。
1品目は、定番人気のポテトフライ。じゃがいもに片栗粉をまぶして油で揚げて、顆粒コンソメとチーズで味つけしてでき上がり。
揚げたてのサクッホクッとした食感をぜひお楽しみください。
【お菓子感覚♪チーズを使ったおつまみレシピ2】チーズを使った野菜せんべい
次にご紹介するのは、電子レンジで簡単に作れるチーズせんべいです。カリッとしたチーズがたまらない美味しさですよ。
トッピングは自由にアレンジして、お好みのチーズせんべいを作ってみてくださいね!
【お菓子感覚♪チーズを使ったおつまみレシピ3】チーズを使ったさつまいものメキシカンサラダ
最後にご紹介するのは、タコスチップスとクリームチーズを使ったさつまいものサラダです。
さつまいもの甘さにタコスチップスのこうばしさや塩っけがマッチし、クセになる甘じょっぱ味についつい手が止まらなくなります♪
チーズを使ったおつまみレシピで、美味しい晩酌タイムを♪
チーズを使ったおつまみレシピの数々、いかがでしたか。チーズを活用するだけで、うま味やコク、香りが増して、グッと印象深い美味しさに仕上がります。
ぜひ普段の晩酌でもご活用ください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。