【旬のかぶを味わう】洋風・和風の副菜レシピ11選

かぶは旬の季節になると、やわらかくほんのり甘みも増しておいしいですよね。 今回は、基本のかぶの漬物から、洋風と和風の献立にもピッタリなかぶの副菜レシピまでドドンとご紹介します! かぶならではの素材の味をいかした副菜レシピをぜひお試しください。

さっぱり漬物から、洋風・和風の献立に合う副菜まで豊富なかぶレシピをご紹介!

かぶは辛みがなく、煮込むとトロトロの食感になり、好きな方も多いのではないでしょうか。
葉まで余すことなく調理できるので、副菜作りにも大活躍の食材です。
かぶを使って、愛情たっぷり、ほっこり味の副菜を手作りしてみませんか。

かぶを大量消費! さっぱり漬物・サラダの副菜レシピ3選

【さっぱりおつまみにも◎かぶの副菜レシピ1】和食の基本 かぶの浅漬け

さっぱりおいしいかぶの漬物は定番の副菜ですよね。
束で購入したかぶの大量消費に役立ち、作り置きすれば晩酌の即席おつまみにもなります。
かぶの浅漬けは昆布だしがしっかり染みたおふくろの味で、基本の和食副菜に取り入れたい1品。

【さっぱりおつまみにも◎かぶの副菜レシピ2】かぶのマスタードマリネ

かぶのマリネは洋風の献立にもピッタリの副菜です。
マスタードとメープルシロップが絶妙にマッチした新感覚の味は、半日以上漬ければ野菜にしっかり染み込んで◎。
かぶのほかにも、冷蔵庫にあるお好みの野菜を漬けてみてください。

【さっぱりおつまみにも◎かぶの副菜レシピ3】かぶの和風ツナ塩昆布サラダ

かぶを、ツナ・塩昆布のコンビであえた和風サラダも副菜におすすめです。
ゴマ油の風味がやみつきになり、お箸がとまりません。
薄くスライスしたかぶは、塩揉みして水気を絞れば、さっぱりサラダ感覚でいただける副菜に活用できますよ。

かぶのカーニバル☆おしゃれな洋風の副菜レシピ4選

【洋風おしゃれ♪かぶの副菜レシピ1】かぶのポタージュスープ

かぶといえば和食のイメージがありますが、今回はおしゃれな洋風の副菜にアレンジしてみましょう。
かぶのポタージュは、とろとろに煮込んだかぶと、シルキーなミルクスープの相性がバッチリ。
味噌バターでさらにコクがアップしています♡

【洋風おしゃれ♪かぶの副菜レシピ2】かぶとベーコンのガーリック炒め

ほのかににんにくの香りが漂う、かぶとベーコンのガーリック炒め。
白ワインに、塩・黒胡椒のシンプルな味付けを加えたら、おしゃれな洋風の副菜に仕上がります。
大きく立派なかぶの葉も、余すことなく副菜に活用しましょう。

【洋風おしゃれ♪かぶの副菜レシピ3】かぶのアンチョビ炒め

アンチョビ好きにはたまらない1品。
かぶの副菜にアンチョビを加えるのは意外だと思いますが、ワインによく合うので晩酌にもおすすめです。
普段あまりアンチョビを使わないというママも、ぜひチャレンジしてみてください!

【洋風おしゃれ♪かぶの副菜レシピ4】あさりとかぶのワイン蒸し

かぶとあさりが旬の春秋。
大きなかぶとたっぷりのあさりで作る洋風の副菜です。
かぶは茎の付け根がおいしいので、きれいに泥を洗い流してそのまま使いましょう。
あさりの口がパカッと開いたら、魚介の旨みがしっかり染み込んだかぶのワイン蒸しの出来上がりです。

かぶの贅沢な甘み♪やさしさ溢れる和風の副菜レシピ4選

【和風ほっこり♡かぶの副菜レシピ1】かぶとツナの塩きんぴら

かぶの贅沢な甘みを存分に味わうなら、あっさり塩きんぴらの副菜はいかがですか。
シンプルな味付けなので、どんな料理にも合いますよ。
水分たっぷりのかぶは中火で15分蒸し焼きにすると、しんなり火が通ってほどよい口どけに。

【和風ほっこり♡かぶの副菜レシピ2】かぶと油揚げの和風炒め

ササッと炒めるだけの、簡単に作れるかぶの副菜レシピです。
刻んだ油揚げを加えて、おかずにも◎。
かぶの茎を小口切りにして散らせば、飾りすぎず華やかな見た目に仕上がります。

【和風ほっこり♡かぶの副菜レシピ3】かぶと厚揚げのそぼろ煮

甘じょっぱいかぶのそぼろ煮は、子どももきっと喜ぶ副菜ですね。
厚揚げも入ってボリューム満点なので、あと1品というときに便利。
厚揚げは油抜きをすると、味もよく染みこみ、豆腐の舌触りもなめらかになりますよ。

【和風ほっこり♡かぶの副菜レシピ4】かぶのくりぬき煮

かぶのくりぬき煮は、食卓に並べば異彩を放つこと間違いなしの副菜。
食べるのがもったいないほど、かぶのまるっとしたシルエットがかわいらしいですよね。
くりぬいた部分は鶏挽肉や海老と混ぜ合わせて、無駄にすることなく食べられます。

旬のかぶをまるごと使った副菜で、素材の味を楽しみましょう!

今回はかぶを使った副菜レシピ12選をご紹介しました。
かぶのほのかな甘みとやわらかな口当たりで、家族もほっこりした気持ちになりますよ。
定番の漬物や和風の副菜以外に、洋風の献立にも応用できるのでぜひ参考にしてみてください。

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2主婦必見!時短レシピ特集moguna編集部
  3. 3お店で人気の味を自宅で簡単に再現!トマトとにんにくのパスタみんち
  4. 4「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato