コクと香りを楽しむオリーブオイルのレシピをマスターして、簡単でおしゃれな料理を作りませんか?
オリーブオイルを使いこなしていますか? パスタやドレッシングなどに使うくらいという方もいるのではないでしょうか。実は、オリーブオイルはとっても使い道が多いんです! オリーブオイルを手軽に簡単に毎日の献立に加えてみませんか。
フレッシュな香り♡オリーブオイルde簡単マリネレシピ
【おもてなしに◎オリーブオイル香るマリネの簡単レシピ1】白身魚とすだちのマリネ
すだちとレモンの輪切りの上にオリーブオイルでマリネした白身魚をのせたひと皿。見た目も爽やかで簡単にできるので、おもてなしにピッタリ! 白身魚は鯛やひらめがおすすめ。またホタテでもおいしくできますよ。
【おもてなしに◎オリーブオイル香るマリネの簡単レシピ2】ズッキーニとじゃがいものマリネ
焼いたズッキーニとじゃがいもをハニーマスタード風味のマリネ液で和えたひと皿。オリーブオイルにはちみつの甘みとツナのうま味が加わり、野菜がおいしく食べられるマリネです。
【おもてなしに◎オリーブオイル香るマリネの簡単レシピ3】グレープフルーツと生ハムのマリネ
簡単に作れるグレープフルーツを使ったマリネ。グレープフルーツの果汁を使ったマリネ液は甘みと苦みのバランスがよく絶品! 生ハムとグレープフルーツとオリーブオイルでおしゃれな1品のできあがりですね。
コクうま!オリーブオイルを使ったパスタの簡単レシピ
【オリーブオイルでコクUP!人気の簡単パスタレシピ1】アンチョビとオリーブのパスタ
アンチョビとオリーブで作るシンプルなクリームパスタ。オリーブオイルと生クリームのコクがアンチョビとよく合います。簡単に作れておいしいパスタですよ♪
【オリーブオイルでコクUP!人気の簡単パスタレシピ2】ボンゴレパスタ
オリーブオイルを使ったパスタで人気のあさりがたっぷりのパスタ。あさりのうま味が効いた、みんなが大好きなパスタのひとつではないでしょうか。あさりはしっかりと砂抜きをして下さいね。
【オリーブオイルでコクUP!人気の簡単パスタレシピ3】フレッシュトマトパスタ
フレッシュなトマトとオリーブオイルで簡単に作れるパスタ。ピザ用チーズを使うことで難しい味付けも必要ありません。あっという間にできるので、ランチにもおすすめですね。
簡単!オリーブオイルde作るおつまみレシピ
【お酒がすすむ!オリーブオイルを使った簡単おつまみレシピ1】牡蠣ときのこのアヒージョ
オリーブオイルを使った料理といえば、アヒージョですよね♪ ここでは、うま味たっぷりの牡蠣とマッシュルームを使ったアヒージョをご紹介します。最後に加えるセロリの葉がいいアクセントになってます。ぜひ、パンと一緒にお召し上がりください。ワインがすすむ1品ですよ!
【お酒がすすむ!オリーブオイルを使った簡単おつまみレシピ2】なすのオリーブオイル焼き
薄くスライスしてオリーブオイルで焼いたなすに、トマトソースとチーズをのせた1品。火の通りも早いので簡単に作れておつまみにピッタリの1品ですね♪
【お酒がすすむ!オリーブオイルを使った簡単おつまみレシピ3】スライストマトの玉ねぎドレッシング
すりおろした玉ねぎとオリーブオイルで作ったドレッシングが絶品のトマトサラダ。スライスしたトマトにかけるだけでおしゃれなおつまみの完成です! オリーブオイルのコクを存分に楽しめるレシピですよ。
オリーブオイルdeおいしい♡簡単おやつレシピ
【しっとりおいしい♡オリーブオイルで作る簡単おやつレシピ1】根菜のパウンドケーキ
オリーブオイルを使っておいしいおやつも作れます。まずは、じゃがいもがごろっと入ったパウンドケーキ。すりおろした人参のやさしい甘みがおいしいケーキ。バターを使わなくてもしっとりとしたコクのあるケーキが簡単に作れますよ!
【しっとりおいしい♡オリーブオイルで作る簡単おやつレシピ2】ドライトマト入りオリーブオイルマフィン
朝ごはんにもピッタリのドライトマトが入った、食事系のマフィン。オリーブオイルとヨーグルトでしっとりしたおいしいマフィンになります。オリーブを入れるのもおすすめですよ!
【しっとりおいしい♡オリーブオイルで作る簡単おやつレシピ3】簡単チョコバナナクッキー
ホットケーキミックスを使って簡単に作れるクッキー。材料を全部まとめて袋に入れて混ぜ、そのまま袋から鉄板に絞り出して焼くだけの簡単レシピ! 子どもでも簡単に作れるので一緒におやつ作りが楽しめますね。
簡単なレシピも豊富で使い勝手抜群のオリーブオイルを活かして、食卓に華を添えましょう♪
オリーブオイルを使ったレシピをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。いつもの料理にプラスするだけで簡単にワンランクアップするオリーブオイルはぜひ、使いこなしたい調味料ですよね。今日からオリーブオイル使いの達人を目指しましょう!
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。