もやしを使った表情豊かなおつまみレシピが続々登場♪

もやしはシンプルな味つけにも良し、濃厚な味つけにも良しの表情豊かな食材。
調理時間も短く済むことが多く、簡単に作れるところも魅力的ですよね。
掛け合わせる食材も選ばないところが、もやしの腕の見せどころ。
バラエティに富んだもやしを使って、家飲みおつまみをグッと充実させましょう。
まずはこれ! もやしおつまみの定番ナムルレシピ3選
【もやしを存分に味わうおつまみレシピ1】3色野菜のナムル
まずご紹介するのは、定番のもやしナムルです。
もやし、にんじん、ピーマンを使ったおつまみレシピは、彩り豊か。
味つけはお醤油のみなので、あっさり食べられますよ。
見た目が華やかで口あたりシンプルなナムルが欲しい時は、ぜひお試しください。
【もやしを存分に味わうおつまみレシピ2】もやしとハムのナムル
しっかりと濃い目に味つけしたもやしに、お酒もお箸もすすむひと品です。
ハムの塩気や旨味が、もやしと相性バッチリでたまりません!
食材によく絡んで馴染みやすい「すりごま」を使うことをおすすめします♪
【もやしを存分に味わうおつまみレシピ3】豚肉ともやしのナムル
「ナムルで食べ応えも欲しいな」という時には、豚肉ともやしなどのお野菜を掛け合わせたレシピを作ってみましょう。
ボリュームたっぷりで、パパもご満悦。麺つゆやポン酢、しょうがもたっぷり入って濃厚なもやしおつまみの完成です♪
もやしとコクのある卵の掛け合わせ!もやし×卵のおつまみレシピ6選
【満足感のあるもやしのおつまみレシピ1】もやしと温たまのしょうが醤油和え
ここからは、もやしと卵を掛け合わせたおつまみレシピです。
シンプルなもやしとまろやかでコクのある卵は相性バッチリですよ。
こちらのおつまみは、1人1人小皿に盛り付けして出しても素敵ですね。しょうが醤油がピリッと大人味で、お酒のお供にぴったり。
半熟の温泉卵をもやしにしっかり絡めて、いただきましょう。
【満足感のあるもやしのおつまみレシピ2】もやしと豆腐の簡単チャンプルー
沖縄料理でお馴染みのチャンプルー。
もやしをたっぷり使用したこちらのレシピを、今夜のおつまみとしていかがですか?
炒め時間の短い簡単調理なので、もうひと品おつまみを追加したい時にも活躍してくれそうです。
【満足感のあるもやしのおつまみレシピ3】もやしとジャコとアボカドの卵炒め
サラダとして食べることの多いアボカドをもやしと一緒に加熱していただく、アレンジ感たっぷりのおつまみです。
ジャコから染み出る塩気のきいたおつまみにお酒がまたすすみそうですね。
コクのある卵も入り、満足感◎。
意外な組み合わせのもやしおつまみを楽しみましょう♪
【満足感のあるもやしのおつまみレシピ4】もやしと海老の卵とじ
存在感抜群で、食べ応えのある海老が大活躍のこちらのおつまみ。
ぷりっぷりの海老がもやしおつまみを盛り上げてくれます♪
和風味で整ったおつまみに、日本酒や国産ワインなどを合わせてみたくなりますね。
【満足感のあるもやしのおつまみレシピ5】もやしたっぷり豚ぺい焼き
見た目のインパクトが魅力的なこちらのもやし×卵おつまみ。
卵に包まれた中身はなんでしょう、ワクワクできるおつまみです♪
豚の脂がもやしにたっぷり絡んで、ジューシーなひと品。
できたてあつあつを、包まれた卵にたっぷりかけたソースやマヨネーズと一緒に頬張りましょう。
【満足感のあるもやしのおつまみレシピ6】もやしと鶏肉のネギ塩卵炒め
鶏肉をたっぷり使ってボリュームのあるこちらのもやしおつまみは、食べ応え◎。
ネギ塩の味つけにお酒がすすむこと間違いなし♪
おつまみだけでなく、普段の食卓で出しても活躍できるおつまみレシピです。
もやしと濃厚なメンマの掛け合わせ!もやし×メンマのおつまみレシピ2選
【歯ごたえを堪能♪もやしのおつまみレシピ1】豆もやしとメンマのピリ辛和え
もやしとメンマで作るおつまみレシピ。
まずは、豆もやしを使ってみましょう。豆もやしの個性であるシャキシャキ感を存分に活かして、ピリ辛和え物に仕上げます。
ささみとメンマが豆もやしに絡み合い、グラスに残ったお酒をグイッと飲み干したくなるひと品です。
【歯ごたえを堪能♪もやしのおつまみレシピ2】もやしと豆腐とメンマの和え物
もやし×豆腐の、あっさり×あっさりとしたおつまみレシピに、メンマが力を発揮してくれます♪
シャキシャキしたもやしや、柔らかい豆腐、コリコリしたメンマなどの様々な食感が絡み合いますね。
あっさりとした素材に、濃厚なメンマが大活躍するおつまみレシピです。
色んな表情を見せてくれるもやしおつまみのレシピは使い勝手◎
もやしは、何度も繰り返し作りたくなるおつまみレシピの定番アイテムです。
普段の食卓でも登場するもやしですが、いつでもおつまみとして変身するチャンスを待っていますよ♪
味わいやボリューム、食感に変化をつけて、もやしおつまみを楽しんでくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。