白菜で簡単にできる副菜をもう1品!

白菜は、見た目も味も大人しめな野菜なのですが、合わせる具材のおいしさをたっぷり吸ってくれるので色んな風味の副菜作りが楽しめます。ツナや挽き肉と組み合わせた旨味ある副菜や、たっぷり白菜を入れたスープ、短時間で簡単にできるお弁当のおかずまで、便利なレシピを集めましたのでぜひご覧ください。
【白菜とツナの黄金コンビで人気の簡単副菜】
【白菜×ツナで人気の簡単副菜】白菜とツナのあっさり煮
まずは副菜で人気の白菜とツナのコンビでできるレシピを3種ご紹介していきますね!
最初のレシピは15分で簡単にできる白菜とツナのあっさり煮です。フライパンにすべての材料を入れて煮るだけで、あっという間に完成です。フライパンの中で白菜がツナの旨味をたっぷり吸って絶品の副菜ですよ!
【白菜×ツナで人気の簡単副菜】白菜とツナのうま煮
続いての白菜とツナのうま煮は、味つけを麺つゆやポン酢にお任せ!
誰にでもおいしく作れて簡単な副菜です。
【白菜×ツナで人気の簡単副菜】白菜とツナの梅煮
続いてのレシピは、さっぱりとした梅風味の副菜です。
白菜と梅を一緒に酒蒸しにしたら、ツナと麺つゆをサッと混ぜるだけで完成です!
こちらも味つけを麺つゆに任せて確実に安定した味に仕上げることができるので簡単にできていいですね。
【簡単!子どもが喜ぶ白菜スープを副菜に】
【子どもが好きな簡単スープを副菜に】豚バラと白菜のスープ
副菜として具だくさんの様々な白菜スープをご紹介します。
くったり煮込まれてとろけた白菜なら、子どもも驚くほどよく食べてくれますよ♪
まずは豚バラの旨味がたっぷり出たスープです。柔らかくなった白菜が旨味を含んで舌の中でとけていきます。
副菜としての食べごたえ抜群です。
【子どもが好きな簡単スープを副菜に】白菜のミルクスープ
続いても子どもウケ抜群のスープを副菜としていかがですか。
洋風のミルクスープに入った白菜は、とろりとして子どもにも食べやすいですよ。
手が込んでいるように見えて簡単にできますし、洋食にはもちろんのこと、和食にも合わせやすいお役立ちレシピです。
【子どもが好きな簡単スープを副菜に】白菜だんご汁
続いて紹介する副菜スープは、鶏団子入りの白菜汁です。
お鍋の具でおなじみの白菜と鶏団子の組み合わせなので、その相性の良さは言うまでもないですね♪
すぐ簡単に作れておなかにも大満足のボリューム!スープと言えど立派な副菜のひとつです。
【簡単!白菜で作るお酒にも合う副菜】
【簡単な白菜の副菜をおつまみに!】白菜の梅おひたし
続いてはお酒のおつまみにもなる白菜の副菜を紹介していきます。まずは定番のおひたし。
サッと茹でた白菜に、調味料と昆布、梅を和えるだけの簡単さがありがたいです。
あと1品副菜がほしい!を瞬時に叶えてくれるレシピです。
【簡単な白菜の副菜をおつまみに!】塩昆布の白菜漬け
こちらも白菜と塩昆布でサッと簡単にできるおつまみ副菜です。ポリ袋で揉み込んでおくだけで完成!
空いた時間に作って置けば、「パパがもう帰って来ちゃった!」というときでも、冷蔵庫から取り出して盛り付けるだけです。
家にある物ですぐに副菜が作れるのは嬉しいですね。
【簡単な白菜の副菜をおつまみに!】白菜と豚バラの中華炒め
さっぱりとしたおつまみが続きましたが、続いてはピリッとした辛さがおいしい中華風の副菜です。
濃い目の味にお酒も進みます。たくさんの白菜を消費できるので冷蔵庫の整理にもお役立ちですよ!
【簡単10分!和えるだけの白菜おかずをお弁当の副菜に】
【お弁当の副菜に使える簡単白菜おかず】白菜とちくわのマヨ和え
続いてはお弁当に使える簡単な白菜の副菜をご覧ください。10分で調理できる副菜ばかりを集めました♪
レンジでチンした白菜をちくわと一緒にマヨネーズで和えたこちらの副菜は、簡単にすぐ作れて、たとえ朝寝坊したときでも間に合いそうです! 忙しい朝のお助けレシピにどうぞ!
【お弁当の副菜に使える簡単白菜おかず】白菜のえのきの簡単和え
こちらも白菜を生のまま使っておいしい副菜ができあがります。
ポリ袋に白菜と塩を入れて揉んでしんなりさせ、他の材料と和えるだけで完成する簡単さですよ♪
れんこんはサッと湯がく工程がありますが、えのきはレンジ加熱でOKです。様々な歯ごたえをお楽しみください。
【お弁当の副菜に使える簡単白菜おかず】白菜ときゅうりのピリ辛和え
最後にご紹介する副菜は、さっぱりとした白菜ときゅうりの和え物です。
甘酢の優しい味わいに豆板醤がピリッと効いて絶妙のおいしさです。
甘酢が多めに作れるレシピとなっていて、余った甘酢は色々な用途に使えます。
白菜ですぐ作れる便利な副菜を知って、献立作りをもっと簡単に!
いかがでしたか? 簡単にできる副菜レシピばかりで、すぐにでもトライできますね。
味も色も淡白な白菜ですが、逆にそれが功を奏して実はこんなに使い勝手がいいのです♪
ツナや挽き肉などを組み合わせればその旨味をじゅうぶんに吸って味わいが増しますし、柔らかいので短時間でしんなりして和え物もつくりやすい野菜です。そんな白菜でサッと副菜を作って、食卓を充実させてくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。