春菊にこんな食べ方があったんだ!春菊のやみつき副菜をご紹介

晩ごはんの献立で「もう1品欲しい」「葉野菜が足りない」となったとき、パパッと作れる春菊の副菜はいかがですか。定番の和えものも、ごま、海苔、ピーナッツ、くるみなど、和える食材を変えるだけで、今までと違った美味しさが楽しめますよ。
ほかにも、コーンの甘みが春菊のほろ苦さとマッチするバター炒めなど、思わずやみつきになる春菊の副菜を集めてみました。
「春菊にこんな食べ方があったんだ!」と目からウロコの美味しさですよ。
和えるだけで超簡単!すぐできる春菊の副菜5品
【和えるだけ!春菊の簡単副菜1】春菊とにんじんのごま和え
春菊の苦みとごまの美味しいハーモニーを楽しめる「春菊とにんじんのごま和え」。白だしを使えば、より簡単に作れますよ。春菊とニンジンは食感が残るようにサットロット茹でましょう。
和食の副菜としても、お弁当の彩りおかずとしてもおすすめです。
【和えるだけ!春菊の簡単副菜2】春菊のしらす海苔和え
春菊に、海苔としらすの旨みがプラスされた「春菊のしらす海苔和え」は、子どもも食べやすい和えものです。
海苔は溶けすぎないように、直前に加えるのがポイントです。オリーブオイルを加えれば、洋風おかずにもよく合う副菜になりますよ。
【和えるだけ!春菊の簡単副菜3】春菊のピーナッツ和え
こちらの副菜は、ピーナッツの香りと食感が楽しい和えものです。
忙しいときはピーナッツバターだけで作ってもいいのですが、時間に余裕のあるときは、ぜひ炒ってつぶしたピーナッツも加えてみてください。香りと食感がアップし、あとを引く美味しさに仕上がります。
【和えるだけ!春菊の簡単副菜4】春菊と油揚げのごまあえ
フライパンでカリッと焼いた油揚げが香ばしさをプラス! 定番副菜・春菊のごま和えが、ひと味違った美味しさに仕上がります。
「もうちょっとたんぱく質がほしい」という日の副菜にもぴったりです。
【和えるだけ!春菊の簡単副菜5】春菊とえのきのくるみ和え
絶品くるみダレがやみつきになる「春菊とえのきのくるみ和え」。春菊の苦みに、くるみの甘さとえのきの旨みがマッチし、たまらない美味しさです。
くるみダレは多めに作って冷凍しておけば、小松菜やほうれん草のくるみ和えを作るのにも便利ですよ。
子どもに大人気!副菜に作りたい春菊の“揚げもの”3品
【子どもに大人気!副菜に最適な春菊の揚げもの1】春菊とハムのかき揚げ
すりおろしたやまといも、粉チーズ、卵、薄力粉を混ぜた衣がモチモチとしてクセになる「春菊とハムのかき揚げ」。子どもがパクパク食べてくれるのはもちろんのこと、おもてなしの1品や洋風おつまみとしても活躍してくれる副菜です。
ぜひ揚げたてのアツアツを召し上がれ!
【子どもに大人気!副菜に最適な春菊の揚げもの2】にんじんと春菊のかき揚げ
王道の組み合わせ、春菊とにんじんに、旨みの強いさきイカをプラスしてかき揚げにしました。出来立てをほお張ると、にんじんの甘み、春菊の爽やかさ、さきイカの強い旨みが口いっぱいに広がります。
あまりの美味しさに、パパVS子どもたちのおかわり争奪戦が勃発しちゃうかも!?
【子どもに大人気!副菜に最適な春菊の揚げもの3】大豆と春菊のかき揚げ
こちらの春菊のかき揚げは、炒り大豆が香ばしく、桜エビの旨みがアクセント。カリカリ、サクサクと歯触りが楽しいですよ。
節分の炒り豆が残っていたら、ぜひ試してほしい副菜レシピです。
副菜にもおつまみにも♪春菊の炒めものレシピ3品
【副菜にもおつまみにも♪春菊の炒めものレシピ1】春菊のバターコーン炒め
冷凍コーンで簡単に作れる「春菊のバターコーン炒め」。コーンの甘みと春菊のほろ苦さを、バター醤油が旨みたっぷりにまとめます。子どものいる家庭の副菜にも、パパの晩酌のお供にもぴったり。残りものの少量の春菊でも作れるので、お弁当のすき間埋めにも重宝します。
【副菜にもおつまみにも♪春菊の炒めものレシピ2】春菊としめじのバター炒め
こちらの塩バター味の炒めものは、和風おかず、洋風おかずのどちらにも合ううえ、ビールとも好相性の副菜です。春菊の歯応えを残したいならサッと炒め、苦みが苦手な方はクタッとなるまで炒めるといいですよ。
フライパンひとつでパパッと副菜を作りたいときにぜひ!
【副菜にもおつまみにも♪春菊の炒めものレシピ3】すき焼き風♪春菊のおかか炒め
甘辛い味つけにおかかの風味が効いた「すき焼き風♪ 春菊のおかか炒め」は、副菜はもちろん、おつまみやお弁当のおかずとしても喜ばれる1品です。春菊の茎→にんじん→まいたけ→春菊の葉と火の通りにくい順に炒めることで美味しく仕上がり、わずか10分で作れますよ。
副菜の定番・サラダを春菊で!シャキシャキ食感がクセになる3品
【副菜の定番・サラダを春菊で1】春菊と大根さっぱりサラダ
和風ダレが生春菊と大根のみずみずしさを引きたてるサラダです。
生の春菊は茎が硬いので、葉っぱのみを使用します。大根の細切りは水にさらしてパリッとさせましょう。ボリュームを出したいときは、網で焼いた油揚げやしいたけを加えるといいですよ。
【副菜の定番・サラダを春菊で2】ネギたっぷり!春菊のサラダ
火を使わずに10分で作れる簡単副菜をご紹介!
たっぷりの春菊、ネギ、セロリに、バルサミコ酢、粒マスタード、柚子胡椒の効いた絶品ドレッシングがよく合います。肉料理の付け合わせにどうぞ。ドレッシングにコショウとニンニクを加えると美味しさがアップします。
【副菜の定番・サラダを春菊で3】ささみと長いもの和風サラダ
食べ盛りの中高生男子にも、日本酒が飲みたいパパにも喜ばれるボリューム副菜です。
春菊の風味と長いものねっとり食感、さっぱりとしたささみに和風ドレッシングがマッチし、食べごたえのあるサラダに仕上がります。ワサビは柚子胡椒をプラスすると、おつまみ感が増しますよ。
リピ必至!思わずやみつきになる新しい食べ方で春菊の副菜を楽しんで
春菊×ピーナッツ、春菊×バター、春菊×チーズなど、ありそうでなかった組み合わせがやみつきになる春菊の副菜レシピはいかがでしたか。新たな美味しさの春菊の副菜は、献立のヘビロテに仲間入りすることでしょう。ほとんどが15分以下で作れる簡単レシピなので、パパッと副菜を作りたいときにもご活用ください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。