
真ん中のスターがキラリ!具だくさん野菜のサクサクパイシチューレシピ
シチューのおいしさとパイのサクサク食感が同時に楽しめるのがパイシチューです。自宅で作るのは難しいと感じるかもしれませんが、冷凍のパイシートを活用すれば簡単に完成します。「コロコロ野菜のパイシチュー」はブロッコリーや玉ねぎなど数種類の野菜をふんだんに使った、シチューレシピです。マグカップに冷凍パイシートを被せたら、あとはオーブンで焼き上げるだけ。パイシートの一部を星型にくり抜いて一番上にのせておくと、真ん中にスターがきらめくシチューパイのできあがりです。星型だけでなく、ハート型やキャラクターものなど、お好きな型でくり抜けば気分も上がりますね。
海のミルクを存分に堪能!牡蠣がメインの濃厚シチューレシピ
寒い時期になるといろいろな料理に登場する牡蠣。海のミルクと言われるほどクリーミーで栄養満点なので、ぜひシチューレシピに取り入れてみましょう。「牡蠣のクリームシチュー」は牡蠣のうまみと生クリームの甘みがマッチしたシチューです。シチュールウを利用しなくても、牡蠣のだしと生クリームで濃厚なシチューが作れます。おいしく作るためには牡蠣の下ごしらえをしっかりと行うのがポイント。片栗粉を利用することで牡蠣の汚れが落ちやすくなるとともに、牡蠣が痛みにくくなります。牡蠣特有の臭みも和らぐので、シチュー以外の牡蠣レシピでも使えますよ。
ご飯を炊くだけじゃない!炊飯器レシピでできるビーフシチュー
毎日の食事に欠かせない炊飯器は、ご飯を炊く以外にもさまざまな使い方ができます。「保温もできる時短ビーフシチュー」は煮込みから保温まですべて炊飯器でできる時短ビーフシチューレシピです。まずはカットした具材を炊飯器で煮込みます。にんじんが柔らかくなるまで煮込んだら、ビーフシチューのルウを割り入れて、保温状態で10分蒸らしたらできあがりです。すぐに食べてもいいですし、保温モードにしておいてもOK。いつでも好きな時に温かいビーフシチューが食べられます。
シチューなのにご飯がススム!いつものルーありシチューが変身するアレンジレシピ
シチューをいちから作るとなると何かと大変ですが、市販のルウを利用すれば手軽にシチューが作れます。でも同じ味にマンネリを感じてしまった時は、身近な調味料を加えてオリジナルレシピにしてみましょう。「白味噌仕立ての和風チキンシチュー」は市販のルウに白味噌をプラスした、和風仕立てのシチューです。鶏の手羽元から出るだしでシチューのうまみが格段にアップ。洋食と和食の献立のどちらにも合うので、マスターしておくと便利です。
きのこエキスたっぷりレシピ!さつまいもでほっこり甘いシチュー
ほどよい甘みが人気のさつまいも。食べごたえもあるので、シチューの具材にぴったりです。せっかくならきのこも加えて、秋の味覚が詰まったシチューレシピを作ってみませんか。「さつまいものシチュー」ではさつまいもと、しめじ・マッシュルーム・エリンギの3種類のきのこを使用。具材を一口大にカットしたら、軽く炒めます。次に水でじっくり煮込んだ後に、シチュールウと牛乳を入れて煮込みます。牛乳をプラスすることで、いつもよりもマイルドなシチューに仕上がりますよ。
シチューはどんな食材とも相性がいいので、シチューレシピだけでもバリエーションが豊富です。時間がある時に作っておけば、温め直すだけですぐに食べられるのもメリットの1つ。一品で多数の食材が摂れるので、朝食にもいいですね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。