
酢でさっぱり『アジの和風サラダ』
鮮なアジを使ったサッパリとしたサラダレシピをご紹介します。
自宅でアジを食べるとしたら焼き魚が定番だと思うので、お刺身がのったサラダが出てきたら嬉しいと思います。
家呑みのおつまみにしても贅沢な一品になりますよ。
アジを酢でシメることで口の中がさっぱりし、わかめとの相性も抜群ですのです。
濃い味の食べ物と一緒に食べると良いかもしれません。
フライパンを使わずにオーブンで作ることができるので後片付けが楽なのもいいですね♪
もやしで一品♪『もやしとわかめの中華サラダ』
コスパが良いもやしを一袋使って中華サラダを作りました。
作り方はとても簡単なので、どなたでも作ることができるサラダレシピです。
ナムルの要素が入っているのでイメージしやすいですね!
ニンニクがアクセントになっていてお酒のおつまみにもオススメの一品です。
家呑みをされる時に待たせずに提供できるのもポイントが高いですよ!
家呑みすると食材や栄養が偏りがちになりますが、わかめやいんげんが入る事で野菜量も彩りもよくなり嬉しいですね。
食欲そそる『豆腐ポン酢サラダ』
暑い季節に食欲が減退する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時にさっぱりとしたポン酢味のサラダでしたら食べることができるかもしれません。
かいわれ大根の苦味がアクセントになっているサラダです。
お酒のおつまみにもなるので家飲みされる方にもオススメです。
わかめとポン酢の相性がとても良いので、おもわず箸が止まらないなんてことになったら嬉しいですね♪
豆腐はペーパータオルで包み、電子レンジで温めることによって簡単に水切りできますよ!
贅沢酢物『海老ときゅうりの酢の物』
酢の物は意識しないと作らないお料理かもしれません。
疲れた時や暑い時は、冷たい酢の物が体にしみますよね。
これを機に暑くなる季節に作ってみてほしい酢の物レシピです。
めんつゆを使うので、とても簡単にできハードルも低いのでオススメです。
海老は、冷凍されたものを使えばもっと簡単になりますよ!
酢の代わりにレモンやゆずなどの柑橘汁を使用すると、さわやかに仕上げることができます。
家呑みのちょっとしたおつまみの参考にしてみてください。
わかめときゅうりが酸っぱさを染み込んでとても美味しいですよ!
カリッと美味しい『わかめと焼き油あげのごま塩和え』
ごま塩を使ったお手軽副菜メニューをご紹介します。
油あげを焼きながら醤油を塗ることで醤油の香ばしさが引き立つのでぜひ、参考にしてみてください。
また、油あげをしっかりと焼くことによってサクッとした食感を楽しむことができるのでオススメです♪
味の濃さをお好みで調節してきただき、家呑みや副菜にお使いください。
油あげ以外を先に作り置きしておくと、食事の時に油あげを焼くだけなので時短につながります。
常備しておきやすいわかめの簡単サラダレシピをご紹介しました。
いかがでしたか。
簡単和えるだけのものからひと手間加えるレシピまで、どれも美味しそうですね。
余ったわかめは、冷や奴やうどん等に添えて、上手に使ってみてくださいね。
海藻類は意識して摂らないと不足しがちな食材なので、ぜひ副菜のレシピとしも活用してくださいね♪
他に食材を足してレシピをアレンジしてもいいですよ!
ぜひ作ってみてください。