おかずの彩りが増す紫色☆ なすを試さない手はない!

白い小皿に、なすのお浸しがあるだけで、なぜか上品な食卓になる。なすには独特の存在感がありますね。紫色の食材はあまりないので、食卓の彩りが増し、豪華に見えます。そんななすを使ったボリュームおかず、こってりおかずなどを作ってみてはいかがでしょうか。
加熱は電子レンジで簡単! なすを使ったボリューミーでメインになるおかずレシピ
今日は疲れてるので、洗い物が増えるフライパンは使いたくない……。そんな日におすすめな、レンジ加熱で仕上げるなすのおかずレシピです! しかもボリュームがあるのでお腹も満足できますよ☆ 本日のメインはこれで決まりですね!
【レンジで簡単なすレシピ!メインになるボリュームおかず1】なすとひき肉の中華重ねレンジ蒸し
食卓にならべた瞬間、家族から「うわ~! 」と歓声が起こりそうな、見た目も豪華なメインおかずです。作り方は、まず肉だねを作り、ななめ切りにしたなすと、交互に深さのある皿に並べ、レンジで蒸すだけ! レンジ蒸ししてる間に、合わせだれを用意しつつ他のおかずも作ることができますね。ひき肉の脂がしっかりなすに染み込み、噛むごとにジュワ~と広がる旨味を楽しんで☆
【レンジで簡単なすレシピ!メインになるボリュームおかず2】なすと豚バラの彩り煮
「なすと豚バラ肉」の黄金コンビおかずがレンジ加熱のみで完成します! なすのアク抜きも、合わせ調味料も、加熱するのも、ボウルひとつで完成するので、忙しい主婦には大助かりですね☆ ピーマンとともに、パプリカを加えるとより彩り鮮やかになりますよ。
【レンジで簡単なすレシピ!メインになるボリュームおかず3】なすと豚肉のトロ~リチーズレンジ蒸し
濃厚なチーズと、厚揚げが見た目以上にお腹がいっぱいになる、幸せおかずです。酢が入ったにんにく醤油が、豚肉となすにマッチし食欲がわきます☆ ごはんにもよく合いますよ。
【レンジで簡単なすレシピ!メインになるボリュームおかず4】なすのレンジ蒸し えびあんかけ
なすを丸ごとおいしくいただくおかずです。上品な中華風あんかけですが、子どもが大好きなえびが入ってるので、家族全員おいしくいただけますね。なすを裂く際は、やけどをしないよう粗熱をとってから行ってください。
子どもの笑顔があふれる♡ パクパクなすのおかずレシピ
「なすのお浸し」や「焼きなす」など、なすといえば大人が好みそうなおかずのイメージはありませんか? なすに子どもの大好きな「ツナマヨ」「ミートソース」プラスすれば、パクパク食べられるおかずになりそう☆ そんな、子どもにもおすすめなおかずのご紹介です。
【子どもが喜ぶ!なす×おかずレシピ1】なすのツナマヨ焼き
なすを器にした、見た目がおしゃれなおかずなので、大人向けのオードブルや、持ち寄りパーティーに持参するのもおすすめです☆ 味付けは子どもも大人も大好きなツナマヨ! 一緒に加えたチーズとカレーでコクをプラスし、風味豊かな1品に仕上げました。
【子どもが喜ぶ!なす×おかずレシピ2】肉団子となすのトマト煮込み
肌寒い日に食べたくなる、煮込み料理の紹介です。肉だねから染み出る肉汁が、なすに染み込み、たまらないトロトロ感! トマトソースを煮込むことで、肉団子となすにしっかり絡みますよ。肉だねに加えた粉チーズが味の決め手! 多めに作って冷凍してもおいしくいただけます。
【子どもが喜ぶ!なす×おかずレシピ3】なすの餅ミートグラタン
お正月に余りがちな餅で、洋風アレンジのおかずはいかがでしょうか。もちもち食感の餅と、トロトロ食感のなすが一緒に味わえるおかずです。なすと好相性のミートソースも、餅にも意外に合うんですよ♪ ぜひアツアツのうちにお召し上がりください!
【子どもが喜ぶ!なす×おかずレシピ4】なすのポテサラ巻きフライ
しっかりアク抜きをしたなすで、ツナポテトを包み、サクサクにフライしたまん丸の形がかわいらしいおかずです。ひとつひとつが小さいので、子どもにも食べやすいですね。市販のポテトサラダを利用すると、もっと手軽に時短で完成できます☆
しっかり味付けで作り置きやお弁当に大活躍! なすのこってり味のおかずレシピ
あっさりとしたなすは、こってり味との相性も抜群♡ 味付けがしっかりしたおかずは、お弁当や作り置きにも大活躍ですね。そんなごはんがすすむ、こってり味おかずをどうぞ!
【作り置きやお弁当に大活躍! なす×こってりおかずレシピ1】エリンギとなすの甘辛炒め
こってり甘辛味で、ごはんにベストマッチなおかずのご紹介です。具材にしっかり片栗粉をまぶすので、調味料があんの様に具材に絡み、最後までおいしくいただけますよ☆ なすとエリンギは同じくらいの大きさにカットすると、仕上がりが綺麗になります。なすのトロトロ食感と、エリンギのコリコリ食感を楽しんで。もちろん、他のきのこ類でもおいしくいただけます。
【作り置きやお弁当に大活躍! なす×こってりおかずレシピ2】なすとパプリカの胡麻味噌炒め
夏野菜をたっぷり堪能できる、ボリューム満点なおかずです。大きめにカットしたなすとパプリカを炒め、ごま味噌味の調味料を加えるだけ! 豚バラ肉を加えると、より満足のおかずになりそうです☆
お弁当の彩りにも使えますね。
【作り置きやお弁当に大活躍! なす×こってりおかずレシピ3】肉巻きなすの照り焼き
見た目だけで「これはおいしいでしょ」と思わせる、なすの最強おかずです! なすと青じそを豚肉で肉巻きにし、こってり照り焼きにします。なすの肉巻きは、照り焼きだれをしっかりと絡ませてから盛り付けしましょう。ソテーしたかぼちゃとともに食べれば、夏野菜もたっぷり食べることができますね♡
【作り置きやお弁当に大活躍! なす×こってりおかずレシピ4】なすとオクラの豚肉巻きフライ
なすとオクラを肉巻きにし、カラリと揚げたフライです。サクサクした衣の中から、なすとオクラのトロトロ食感が楽しめます☆ 斜めにカットすると切り口が綺麗で食欲がわきますね。お好みのソースをかけて召し上がれ。
あっさり味もこってりおかずも、なすを加えて家族も満足♡
どんな食材とも喧嘩せず、和風にも洋風にも中華にも合うなすは、便利野菜の代表選手! 今回ご紹介したレシピは、なすが主役のおかずも、引き立て役のおかずもありますが、どれも「また食べたい」と思うものばかりです。家族の笑顔あふれる食卓を思い浮かべながら、いろんなおかず作りにチャレンジしてみてくださいね☆
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。