
アンチョビとトマトの名コンビ アンチョビトマトピザ
オーブンがなくてもフライパンで焼ける、生地から作るピザレシピをご紹介します。
生地作りは意外と簡単。混ぜて、こねて、寝かせたら、あとは伸ばすだけ。
ソースには、ケチャップと中濃ソース、おろしにんにくを混ぜて使います。ピザソースって買ったはいいものの、使い切れずに冷蔵庫に残りがちなので、いつもの調味料で簡単に作れるのがうれしいですね。
具にはトマトとスライスチーズ。ピザ用チーズでもいいですが、トマトとチーズを交互に重ねると、見た目がきれいでホームパーティーにもピッタリ。
そして、味の決め手はアンチョビ!フレッシュなトマトとアンチョビのくせのある香りとうまみは、まさに名コンビです。
クラフトから手作り本格イタリアンピッツァ
本格的なピザをホームパーティーでふるまいたい!それならこちらのレシピがおすすめです。
生地はイーストを使って膨らませるので、ふっくらもっちりとした食べ応えのある食感に仕上がります。
オレガノ入りの手作りトマトソースを塗ったら、トッピングはマッシュルーム、ミニトマト、モッツアレラチーズ、アンチョビ、そしてオリーブと、イタリアンでおなじみのメンバーが勢ぞろい!
オリーブオイルをかけてこんがり焼きあげたら、仕上げにバジルをのせてもう1分半焼きましょう。
一口食べれば「ヴォーノ!」と叫ばずにはいられません!
彩りキレイでフォトジェニックフルーツピッツァ
おうち女子会など、女子が集まるホームパーティーのデザートに、フルーツピッツアはいかがでしょうか。おなかいっぱいでも、こんなピザなら別腹です。
イーストで膨らませる本格生地には、オリーブオイルを練り込んでサックリ仕上げます。クリームチーズを塗って、バナナとミックスベリーをトッピングし、オーブンで焼き上げれば、女子力高めのフォトジェニックピザができあがり!
ピザ生地は、あらかじめレシピ通りに発酵まで行って冷蔵庫に入れておけば、好きなタイミングで焼き上げられるので、『発酵しすぎを気にしてパーティーが楽しめない』なんて心配はご無用です。
野菜たっぷりレインボーピッツァ
ホームパーティーの定番メニューピザ。おいしいけれどカロリーが気になるのも事実です。ダイエット中なら野菜たっぷりカラフルピザはいかがでしょう。
使う野菜は紫玉葱、トマト、ピーマン、ブロッコリー、コーン、パプリカ。これらを中心から順に並べて焼き上げます。
ポイントは、チーズは野菜の上にのせるのではなく、野菜の下にあらかじめ敷いておくこと。これにより、カラフルに美しく仕上がります。
カットしてお皿に並べれば、まさに虹!フォトジェニックなビジュアルに、食欲を忘れて写真に収めたくなりますね!
手を汚さずにイタリアンHMでキノコピザ
気楽な友人を集めてのホームパーティーなら、おすすめなのはこちらのピザです。
なんとピザ生地はホットケーキミックスで作ります。袋の中で、オリーブオイル、塩、水と混ぜるだけで、簡単にできあがり。
まあるく伸ばしてピザソースを塗り、きのことベーコン、チーズをのせて焼きましょう。
ほんのり甘い味が、きのこの旨味やチーズのコクにぴったりマッチ!『実はこれ、ホットケーキミックスで作ったの!』そんな話で盛り上がれるのも、このレシピの持ち味です。
ピザと一口に言っても、本格的に発酵させて作るものから、ホットケーキミックスを使ったもの、市販のピザ生地を使ったものまで、いろいろな作り方がありますね。料理の腕と用途に合わせて選んで作ったピザで、パーティーを盛り上げていただけたら幸いです。