ハリキリ弁当で子どもを応援★運動会のためのお弁当レシピ10選

地域や学校によっては、子どもの運動会が秋ではなく春に開催されることありますよね。子どもが主役の大型イベントだから、お弁当作りにも力が入ります。 子どものお気に入りおかずに、お弁当の新定番となるオシャレおかずをプラスして、子どもの運動会を応援しましょう!

豪華なお弁当レシピで、子どもの運動会を応援しよう♪

今回は子どもの運動会を盛りあげるための、お弁当レシピをご紹介します。おにぎりに代わる主食レシピや、子どもに人気のフライレシピ、子どもの目をひく彩りおかずなど、バリエーション豊富なおかずをピックアップしました。子どもの運動会にピッタリの食後デザートレシピも用意しているので、最後までおいしいお弁当が作れますよ。

おにぎりだけじゃもったいない!運動会弁当の主食レシピで、子どものお腹を満足させる

【子ども大満足の運動会弁当の主食レシピ1】鶏ささみとキャベツのハニーマスタードサンド

お弁当といえばおにぎりが定番です。でもせっかくの子どもの運動会。おにぎりだけでなく、サンドイッチやオムライスなどの主食料理を詰めて、豪華なお弁当にしちゃいましょう。
鶏ささみとキャベツのサンドはピリッと辛いマスタードをはちみつでマイルドにしているので、子どもにもおすすめ。
子どもの運動会だけでなく、ピクニックランチにも最適です。

【子ども大満足の運動会弁当の主食レシピ2】ハムフラワーの簡単オムライス

フライパンいらずのオムライスは、忙しいお弁当作りにとっても助かります。
ごはんとケチャップを混ぜて丸く握ったら、耐熱ボウルにハム・ケチャップライス・溶き卵の順にのせます。あとはオーブントースターで数分加熱すれば完成★
ハムが器の代わりになって、運動会などのイベント時でも子どもが食べやすいですよ。

思わずパシャり♡子どもの運動会画像に収めたくなる、クルクルお弁当レシピ

【運動会画像に子どもと一緒に収めたくなる弁当レシピ1】うずまき模様の油揚げ巻きずし

子どものための運動会お弁当だけど、せっかく作るなら、写真映えするおかずを取り入れてみませんか。
うずまき模様がキュートなクルクルおかずは、思わず画像に収めたくなるオシャレレシピです。
しかも、味はお稲荷さん、見た目は巻き寿司というアレンジ和食は、1品で食卓が華やかに。子どもイベントだけでなくパーティーにもピッタリです♪

【運動会画像に子どもと一緒に収めたくなる弁当レシピ2】野菜たっぷりの豚肉巻き

肉のうまみが野菜にたっぷりと染みこんだ肉巻きは、人気のお弁当おかずです。
野菜が1種類でも十分ですが、子どもの運動会弁当には、数種類の野菜で作る肉巻きを取り入れてみて。
野菜の種類が増えるだけで、味もルックスも豪華な肉巻きになります。

子どもが大好きなフライレシピを、運動会弁当の主役に☆

【子どもが気に入る運動会弁当の主役レシピ1】中身いろいろひとくちとんかつ

運動会弁当の主役となるおかずは、ズバリ、フライレシピです!
まずはひとくちサイズのとんかつレシピにトライしてみましょう。作り方は基本のとんかつに似ていますが、豚肉の中にある具材を隠すのがポイントです。動画のトマトやチーズのほかに、コーンやうずらの卵など、子どもが好きな具材を入れて、オリジナルのひとくちとんかつにしても良いですね。

【子どもが気に入る運動会弁当の主役レシピ2】丸ごとエビフライ

子どもプレートのレギュラーメンバーとも言える、エビフライ。ここでは運動会弁当で主役をはるエビフライを、さらに簡単においしくするコツを紹介します。
丸ごとエビフライでは、具材につける薄力粉とは別に、卵液にも薄力粉を混ぜ合わせておきましょう。こうすることで、卵液に粘りが出て、パン粉がエビ全体につきやすくなります。すると、エビのうまみを逃すことなく、カリッとした食感に揚がりますよ。

子どももビックリの簡単おかずで、運動会弁当に彩りをプラス

【子どもビックリの運動会弁当の簡単レシピ1】野菜カラーがオシャレなおからサラダ

子どものための運動会弁当とはいっても、子どもの好きなものばかりという訳にはいきません。
野菜がたっぷり入ったおかずも加えて、バランスの取れた運動会弁当にしましょう。
電子レンジで作るおからレシピは、まるでポテトサラダのようなお弁当おかず。じゃがいもを蒸したり、マッシュしたりと面倒な手間がかからないので、お弁当作りがラクになります。

【子どもビックリの運動会弁当の簡単レシピ2】焦げないレンチンだし巻き卵

子どもが主役の運動会には、子どもに最高のお弁当を作ってあげたいもの。おかず作りで失敗したくないという人は、焦げないだし巻き卵はいかがでしょうか。
レンジ加熱した卵焼きをラップとアルミホイルで包み直すだけで、焦げめのないキレイなだし巻き卵のできあがりです。

運動会弁当のラストは、子どもが喜ぶ食後デザートで締めくくる

【子どもが喜ぶ運動会弁当のデザート1】バナナとプリンのスイーツ餃子

いつものお弁当はごはんとおかずばかりというお家も、運動会はスイーツ入りのお弁当を作ってみませんか。
餃子のような見た目のスイーツなら、食べた瞬間に子どももびっくり。
バナナ入りのあまいカスタードが、口いっぱいに広がります。

【子どもが喜ぶ運動会弁当のデザート2】簡単さつまいもスティック

子どもの運動会で活用したいお弁当レシピ最後は、さつまいもがメインの和風スイーツです。
細くカットしたさつまいもはフライパンでじっくり火を通して、さつまいもの素朴な甘さを引き出します。
仕上げにシナモンをふりかけて、めしあがれ。

子どものための運動会だから、お弁当作りもとことんハリきっちゃおう!

ボリューム満点の主食レシピやフライレシピ、また、お弁当を華やかに見せるオシャレレシピやスイーツレシピなど、子どもの運動会に試したいお弁当レシピをご紹介しました。
おかずの種類が増えるとその分作るのも大変。
でも、運動会で頑張る子どものために、ママとパパもお弁当作りで頑張りましょう。

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2主婦必見!時短レシピ特集moguna編集部
  3. 3お店で人気の味を自宅で簡単に再現!トマトとにんにくのパスタみんち
  4. 4「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato