ピーマンが色々な料理に変身!簡単にできるおつまみから、子どもが喜ぶレシピまで大公開
一年中安定した価格で売られているピーマン。栄養豊富で鮮やかな緑がきれいなので、食卓に並べたい食材の1つです。今回は、簡単おつまみや、お弁当のおかず、子どもが喜んで食べてくれる料理など、ピーマンを幅広く使った料理をご紹介します。
【超簡単!10分でできるスピード料理】ピーマンのおつまみ
【ピーマンの簡単スピード料理1】「ピーマンとじゃこ炒め」
フライパンでピーマンとちりめんじゃこを炒めたら、かつお節、料理酒、醤油などを加えてサッと混ぜるだけ。和の風味と、発色の良い緑が食欲をそそります。簡単で、おつまみにもお弁当にも使える、便利なレシピです。
【ピーマンの簡単スピード料理2】「ピーマンとベーコンの中華和え」
耐熱容器にピーマンとベーコンと調味料を入れて、電子レンジで加熱するだけのとてもお手軽なレシピ。醤油とごま油が香り立ち、ベーコンの旨みがしみたピーマンによく合います。
【ピーマンの簡単スピード料理3】「焼きピーマンの塩昆布和え」
炒めたピーマンに、塩昆布やごま油などを和えるだけの簡単おつまみ。加熱して甘味が増したピーマンと、塩昆布の旨みで、箸が止まりません!
【手間がかかっていそうで実は簡単♪】絶品ピーマン料理
【ピーマンで作る、簡単なのにおいしい料理1】「ピーマンと豚バラのごまみそ和え」
みそや、にんにく、しょうがの風味もさることながら、豚バラ肉の旨みがしっかりと移ったピーマンが絶品です。ポイントは、耐熱容器に入れるときにピーマンの上に豚バラ肉を乗せること。これだけで一体感のある料理に仕上がります。
【ピーマンで作る、簡単なのにおいしい料理2】「じゃがいもとピーマンの中華炒め」
オイスターソースとはちみつのコクで本格中華の味わい。これが、ピーマン、じゃがいも、サラミと常備している食材でできてしまうのがうれしいですね。もう1品ほしいときにおすすめです。
【ピーマンで作る、簡単なのにおいしい料理3】「ピーマンのコンビーフ詰め」
こちらのピーマンの肉詰めは、コンビーフに炒めたにんじんと玉ねぎを混ぜてピーマンに詰めたら、黒こしょうと粉チーズを振ってトースターで焼くだけです。コンビーフに味がしっかりついているので、味付けは黒こしょうのみでOK。また、生肉ではないので洗い物も楽に済みます。
【ピーマンと冷凍食品で作る料理】簡単ランチ
【ピーマンと冷凍食品で作る、簡単料理1】「鶏ひき肉となすの混ぜうどん」
お昼は、ひと皿完結の麺や丼もので簡単に済ませたいですよね。こちらのレシピは冷凍うどんに、炒めた具材を乗せるだけ。お手軽ですが、ピーマン、玉ねぎ、なす、鶏ひき肉と具だくさんです。スパイシーなカレー味を卵黄がマイルドにしてくれますよ。
【ピーマンと冷凍食品で作る、簡単料理2】「シーフード焼きそば」
こちらは、材料をボウルに入れ、電子レンジで加熱するだけの超簡単焼きそばです。シーフードミックス、ピーマン、キャベツ、にんじんが入っていて大満足のボリューム。オイスターソースとごま油の風味が食欲をそそります。
【詰めやすくてお弁当にぴったり】かわいいピーマン料理
【お弁当におすすめのピーマン料理1】「ピーマンみそつくね」
豆板醤がピリッときいたつくねは、おつまみやお弁当にぴったり。こちらのレシピではピーマンの食感は重要ではないので、冷凍にしておいたピーマンを使ってもおいしく作れますよ。ちなみに、ピーマンの冷凍は、使いやすい大きさに切って冷凍用保存袋に入れればOKです。
【お弁当におすすめのピーマン料理2】「ピーマンの肉詰め」
ピーマンを輪切りにした珍しい肉詰め。コロンとした見た目がかわいいですよね♡ お弁当箱に詰めやすいですし、ひと口サイズで子どもも食べやすいですよ。
【おいしい!と言わせてみせる】子どもが喜ぶピーマン料理
【子どもが喜ぶピーマン料理1】「なすとピーマンのドライカレー」
子どもが好きな2大味付け、カレーとケチャップに加え、絶妙な焼き加減の目玉焼きで、子どもは完全に空腹モードです。ピーマンをなるべく小さく切っておけば、ママの勝利は確実でしょう。
【子どもが喜ぶピーマン料理2】「なすとピーマンの挽き肉炒め」
こちらは、ご飯がすすむ甘辛味で勝負です。少し濃い目の味付けにしておけば、パクパク食べてくれますよ。ピーマンが苦手な場合は小さめに切ったり、入れる量を減らしてもいいでしょう。
【子どもが喜ぶピーマン料理3】「玉ねぎとピーマンのチヂミ」
外はサクッと、中はもっちり焼き上がったチヂミは子どもにも人気のレシピ。ごま油の香ばしさや玉ねぎの甘みが勝り、ピーマンもすんなり食べてくれそう。豆板醤のタレが辛ければ、ポン酢で食べるのもおすすめです。
【子どもが喜ぶピーマン料理4】「ピーマンとにんじんと卵の洋風きんぴら」
ピーマンとにんじんのカラフル野菜に、ふわふわ卵が絡んだ絶品おかず。ケチャップの甘酸っぱさがよく合います。大人がおいしそうに食べていると、子どももつられて案外簡単に食べてくれたりします♪
簡単&絶品ピーマン料理で、ピーマン嫌いも克服できるかも!
ピーマン好きにはたまらないピーマンたっぷりレシピから、ピーマンが苦手な子ども向けのレシピまで、ピーマンの活用術を様々ご紹介ました。比較的に安価で、手に入れやすく、料理に彩りを加えてくれるピーマンを上手に使えると、料理の幅が広がりそうですね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。