おつまみを作るなら、家族みんなが喜ぶレシピがおすすめ♡
お酒飲みにはよく知られているのが、お酒に合うおつまみは、白いご飯にもよく合うものが多いということ。そこで今回ご提案したいのは、家飲みの時には「おつまみ兼おかず」として楽しめるレシピをチョイスという方法です。
晩酌用のおつまみと、子ども用のおかずをそれぞれ作っていると、ママにも負担がかかりますが、1品でおつまみにもなり、おかずにもなるレシピを活用すれば、パパも子どもも喜んで一石二鳥。さらに、ママの夕飯作りがラクになるという嬉しいおまけもついてきます♪
食べ応えのある肉レシピから、子どもにウケる魚介レシピ、箸休めにぴったりの野菜レシピまで、ジャンル別にご紹介します。美味しくて、家族みんなが笑顔になる「おつまみレシピ」をどうぞ。
【おすすめのおつまみレシピ】食べ応え十分♪子どもにウケるおつまみ~肉レシピ編~
【肉レシピ編♡おすすめおつまみ1】おつまみに!鶏もも肉の天ぷら
まずは食べ応えのある「肉のおつまみレシピ」をご紹介します。
1品目は、サクッとした衣の歯ざわりが心地よい、鶏もも肉の天ぷらです。にんにくやしょうがを効かせた調味液に鶏肉をしっかりと浸けておくことで、味がボヤけず、ビールにも日本酒にもよく合います。子どもには、マヨネーズやケチャップなどを添えても喜ばれますよ♪
【肉レシピ編♡おすすめおつまみ2】おつまみに!鶏むね肉のカレーチーズピカタ
次にご紹介するのは、カレー粉とチーズの香りが食欲をそそる、鶏むね肉のピカタです。せん切りにしたじゃがいもにスパイスや卵を混ぜ合わせ、鶏むね肉にまぶして焼き上げます。カリッとしたじゃがいもと、しっとりした鶏肉の相性は抜群で、箸が止まらない美味しさです♡
【肉レシピ編♡おすすめおつまみ3】おつまみに!さつまいもとチーズの豚バラ巻き
うま味の多い豚バラ肉は、おつまみレシピで人気の食材です。今回のレシピでは、チーズとさつまいもを豚バラ肉で巻いて、カリッと焼き上げます。ガツンと美味しくボリューム満点のおつまみです!
【肉レシピ編♡おすすめおつまみ4】おつまみに!タイの屋台風串焼き
お祭りのような雰囲気が味わえる串焼きは、子どもにも人気のメニューのひとつ。ナンプラーとはちみつ、オイスターソースなどを混ぜ合わせた調味液に豚ロース肉を漬けて、風味豊かな豚の串焼きを作りましょう。
甘みと塩気が見事に融合したレシピに、大人も子どもも夢中になりますよ!
【おすすめのおつまみレシピ】日本酒にもご飯にも合う♪子どもにウケるおつまみ~魚介レシピ編~
【魚介レシピ編♡おすすめおつまみ1】おつまみに!鮭とブロッコリーの塩炒め
ここからは、子どもウケも良い「魚介のおつまみレシピ」をご紹介します。
1品目は、子どもに人気の鮭とブロッコリーを炒め合わせたシンプルなおつまみレシピです。ブロッコリーは下茹でせず、生のまま調理に活用することで、しっかりとした歯ごたえとブロッコリー本来の味をお楽しみいただけます。
【魚介レシピ編♡おすすめおつまみ2】おつまみに!漬けまぐろの竜田揚げ
調味液に漬けたまぐろを海苔で巻いて、カリッと揚げればでき上がりの、簡単おつまみレシピです。しっかりと味がついているので、何もつけずにそのままどうぞ♪
【魚介レシピ編♡おすすめおつまみ3】おつまみに!ぶりの照り焼きバター風味
定番人気の「ぶりの照り焼き」に、バターを加えて、風味豊かに仕上げます。多めに作って、お弁当のおかずにしてもOKです。
【魚介レシピ編♡おすすめおつまみ4】おつまみに!カレー風味のイカフライ
サクッと美味しい「イカフライ」をカレー風味に仕上げて、子どもウケ抜群のひと皿に仕上げます。スパイシーな香りが食欲そそり、ビールにもよく合いますよ♪
【おすすめのおつまみレシピ】箸休めに最適♪子どもにウケるおつまみ~野菜レシピ編~
【野菜レシピ編♡おすすめおつまみ1】おつまみに!ブロッコリーのアーリオオーリオ
ここからは、箸休めにも最適な「野菜のおつまみレシピ」をご紹介します。
1品目は、ブロッコリーをにんにく、唐辛子、オリーブオイルで仕上げたシンプルなおつまみレシピです。にんにくの香りや唐辛子のピリッとした辛みが、ブロッコリーの味を引き立ててくれます。
【野菜レシピ編♡おすすめおつまみ2】おつまみに!きゅうりのツナ和え
叩ききゅうりにツナ缶を合わせただけで簡単に作れる、おつまみレシピです。ボリッとしたきゅうりの歯ごたえもたまりません♡
【野菜レシピ編♡おすすめおつまみ3】おつまみに!カリカリじゃこのせトマト
オリーブオイルで炒めてカリッとさせたじゃこを味つけし、トマトにのせただけのシンプルなおつまみレシピです。さっぱりしていて箸休めにもぴったりです。
mogunaおすすめのおつまみレシピをご活用ください♪
おかずにもおつまみにもなるレシピをご紹介してきましたが、いかがでしたか。おつまみを紹介したレシピ本もたくさんありますが、大人しか楽しめないおつまみを作るよりも、普段の晩酌であれば、子どもも一緒に楽しめる「おかず兼おつまみ」がおすすめです。
夕食のメニュー作りに活用して、家族みんなでお楽しみいただければ幸いです♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。