朝ごはんは「納豆だけ」をもう卒業!もっとおいしい朝ごはんに!
栄養満点のネバネバ食材、納豆。朝ごはんに取り入れているという方も多いのではないでしょうか。
しかし、時間がない日の朝ごはんは、ついつい納豆とごはんだけになりがち。筆者も納豆ごはんだけで済ましてしまうこと、よくあります。
今回は、そんな人にもおすすめの、簡単に作れる納豆レシピをご紹介します。おいしいアレンジレシピで、朝ごはんがより充実したものになりますよ。
【満足感UP☆納豆を使った朝ごはんレシピ】納豆のごはんものレシピ!
【ごはんもの編】納豆で朝ごはんに挑戦:1「アボカドたっぷり納豆丼」
まずは、納豆とごはんを一緒に食べられる、時間がない日の朝ごはんにもおすすめのレシピをご紹介していきます。
こちらは、アボカドがたっぷり入った納豆丼。ごま油とにんにくの香りが食欲をそそる、朝ごはんにぴったりのひと品です。火を使わずに簡単に作れるのが、嬉しいポイントですね
【ごはんもの編】納豆で朝ごはんに挑戦:2「納豆巻き」
楽しく作れる朝ごはん「納豆の細巻き」を作りましょう。
ポリ袋に納豆を入れて端を切り、そこから納豆を絞り出していきます。まるで生クリームを絞るようで、ウキウキしますね。このレシピなら、子どもたちも喜んで、朝ごはんの準備をお手伝いしてくれそうです。
【ごはんもの編】納豆で朝ごはんに挑戦:3「ピリ辛ひき肉納豆丼」
朝ごはんにがっつりめのものを食べて、元気をチャージしたい人はこちらのレシピが◎。
納豆に豚ひき肉を混ぜ合わせることで、こってりとして食べ応えのある1品になります。豆板醤の辛さが、アクセントになっていておいしいですよ。
【ごはんもの編】納豆で朝ごはんに挑戦:4「納豆のシンプルチャーハン」
おいしくて簡単な朝ごはんが食べたい……。そんな願いを叶える「納豆のシンプルチャーハン」です。フライパンひとつでサッと作れる、簡単お助けレシピ。
ごはんにしっかりとひき肉や納豆の旨味が絡んで、うっとりするおいしさですよ。
【ごはんもの編】納豆で朝ごはんに挑戦:5「長いもと納豆のネバネバ丼」
納豆に長いもをプラスして、ネバネバを倍増させた丼も人気がありますよ。作るのも食べるのも楽ちんの、忙しい日の朝ごはんにぴったりのひと品です。
お好みでごまや大葉を加えて、アレンジしてみてくださいね。
【ごはんもの編】納豆で朝ごはんに挑戦:6「納豆オムライス」
朝ごはんにオムライスが出てきたら、テンションが上がりますよね。
今回は、和風の「納豆オムライス」をおいしくいただきましょう。野菜がたっぷり入った醤油の餡がごはんに絡み、おいしくて笑顔になれるひと品です。
【満足感UP☆納豆を使った朝ごはんレシピ】納豆のおかずレシピ!
【おかず編】納豆で朝ごはんに挑戦:1「納豆と白菜の和え物」
続いては、納豆を使って簡単に作れる、朝ごはんにもおすすめのおかずレシピをご紹介していきます。
まずは、納豆・白菜・醤油の3つの材料だけで作れる、「納豆と白菜の和え物」から。醤油のみのシンプルな味付けのため、優しくて懐かしい味わいがしますよ。ぜひ、朝ごはんにどうぞ。
【おかず編】納豆で朝ごはんに挑戦:2「トマトとじゃこの納豆チーズ和え」
朝ごはんは色味が寂しくなりがちですが、こちらのレシピがあれば食卓が華やかになりそうです。トマトや大葉が入ることで、彩りがパッと良くなります。
さらに、ネバネバの納豆とコクのあるクリームチーズの組み合わせが、意外にマッチして絶品のひと品ですよ。
【おかず編】納豆で朝ごはんに挑戦:3「ツナと野菜の納豆和え」
納豆×ツナのコンビが最高のひと品を、1日のはじまりにいかがでしょうか。
2つの旨味がシャキシャキの野菜に絡みついて、お箸がどんどんすすみますよ。ぜひ、ごまの風味を感じる朝ごはんを、お楽しみください。
【おかず編】納豆で朝ごはんに挑戦:4「鶏肉と納豆のみぞれ煮」
朝ごはんに出して家族が喜ぶこと間違いなしの、「鶏肉と納豆のみぞれ煮」を作りましょう。みぞれ煮に使う調味料に納豆を加えるだけで、いつもと違うアレンジの効いたひと品が出来上がり!
白いごはんにぴったりですので、合わせて食べてみてくださいね。
【おかず編】納豆で朝ごはんに挑戦:5「納豆とピーマンの炒り卵」
卵を使った炒め物は、朝ごはんにぴったり。そこに納豆を入れることで、マンネリ化を防ぐことができますよ。鮮やかな卵の黄色と、ピーマンの緑色が食欲をそそるひと品です。
【おかず編】納豆で朝ごはんに挑戦:6「納豆味噌汁」
最後にご紹介するのは、朝ごはんに欠かせない味噌汁。しかし、こちらはただの味噌汁ではなく、納豆を加えた味噌汁なのです!
とろみがついて、ホッとする1品になりますよ。
【納豆をアレンジした朝ごはん】で、毎日の朝ごはんが楽しみに♡
いかがでしたか。【朝ごはんをもっと充実させる】納豆を使ったウマすぎるレシピ12選をご紹介しました。
どれも簡単にできる、明日から実践できそうな朝ごはんばかりでしたね。納豆は、アレンジの仕方も豊富で、料理をうんとおいしくしてくれます。ぜひ、朝ごはんに取り入れてみてくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。