じゃがいも祭り♡大量消費できるじゃがいものレシピ10選

安くて保存が効くじゃがいもは、あると安心な家庭の常備野菜! でも、ついつい買いこんでしまうことはありませんか? 芽が出てしまう前に、美味しく頂きましょう。 じゃがいもを大量消費できるレシピをご覧ください♪

主婦必見!じゃがいもを美味しく大量消費できるレシピ

じゃがいもを使った料理といって思い浮かぶのは、カレー? それとも煮っ転がし?
もちろん定番料理も美味しいのですが、じゃがいもにはもっとたくさんの魅力が詰まっているんです。
ヘルシーに食べられる嬉しいじゃがいも料理、おしゃれなじゃがいも料理、作り置きして大量消費できるレシピなどバリエーション豊かなレシピを集めました。もちろん、お弁当に使えるおかずや王道のじゃがいも料理など、毎日食べても飽きないものばかり。
家族みんなで美味しく楽しく大量消費できますよ。

カロリーダウンde大量消費!ヘルシーなじゃがいも料理

【美味しさそのまま!技アリ♪定番じゃがいも料理1】ノンフライドポテト

子どもが大好きなじゃがいも料理、フライドポテト! 揚げたてアツアツは確かに美味しいのですが、ママも一緒に食べるのはカロリーが気になるところ。
そこで、揚げないフライドポテトをご紹介します。
オイルを絡めたじゃがいもをオーブンで焼くので、揚げるよりも油を吸わずに、とってもヘルシー!
カリっと香ばしいじゃがいもに、ついつい手が伸びますが、たくさん食べても罪悪感なし!
そばに付いていなければいけない揚げ物と違って、調理はオーブンにお任せでOK。その間に他の料理を作ることも出来て時間を有効に使えますね。
さらに揚げ油の後処理も必要なし、といいことづくめ!

【美味しさそのまま!技アリ♪定番じゃがいも料理2】おから入りヘルシーポテトサラダ

なめらかな舌触りが美味しいポテトサラダもまた、じゃがいもの代表的な料理ですね。
マヨネーズの代わりにヨーグルトを使ったこちらのレシピなら、美味しさはそのままでヘルシーに仕上がります。
じゃがいもがヨーグルトソースを吸い込んで、しっとりホクホク♪
パルメザンチーズを混ぜてあるのでコクがあり、物足りなさもありません。
おからで満足感もUP! 美味しく大量消費できちゃいます。

【美味しさそのまま!技アリ♪定番じゃがいも料理3】揚げないヘルシーコロッケ

カリッとした衣、中から出てくるホクホクのじゃがいも。揚げたてのコロッケの美味しさは格別! でもやっぱり気になるのは、カロリーですよね。
ご安心ください! 揚げないヘルシーなコロッケをご紹介します。
コロッケが高カロリーなのは、パン粉が揚げ油を吸い込むから。
このレシピではマッシュしたじゃがいもに、フライパンで炒めたパン粉をまぶしつけるのでカロリーダウンが叶います。
カレー粉の風味が香ばしく、揚げていないなんて信じられない!?
物足りなさを感じずに美味しく大量消費できますよ。

おもてなしde大量消費!おしゃれなじゃがいも料理

【ビシュアル重視♪じゃがいものおもてなしレシピ1】じゃがいもとトマトのキッシュ

お客様を招いたときにだって、じゃがいもを大量消費しちゃいましょう♪
キッシュは豪華で手が込んだように見え、おもてなしにぴったりです。お客様もきっと喜んでくれるはず。
冷凍パイシートを使えば、手間も少なく簡単に作ることが出来るんですよ。
薄くスライスしたじゃがいもが、生クリームの入った卵液をたっぷり吸い込んで、濃厚な美味しさを味わえます!

【ビシュアル重視♪じゃがいものおもてなしレシピ2】じゃがいものガレット

細切りにしたカリカリのじゃがいもが香ばしいガレット。おしゃれにじゃがいもを大量消費できる嬉しいひと品です。
ベビーリーフのサラダと一緒にワンプレートに盛り付けて、SNS映えする華やかさを演出♡
手軽に作れる上にセンスがよく見えるので、ママ友が集まるランチ会にもおすすめです!

作り置きde大量消費!保存のきくじゃがいも料理

【お袋の味の常備菜♪定番じゃがいも料理1】豚肉のほくほく肉じゃが

毎日の食事に、懐かしいお袋の味のひと皿があると、ホッとしますね。
心がほっこりするじゃがいもの家庭料理をご紹介します。
肉じゃがは、大人も子どもも大好きな、気取らない家庭の味。
ひと口頬張れば、じゃがいもはホクホク、出汁の効いた甘辛い煮汁がジュワっと広がります。
多めに作って冷蔵庫に保存しておけば、翌日にはより一層味が染みて美味しくなりますよ。大量消費を兼ねて、作り置きしておきたいですね。

【お袋の味の常備菜♪定番じゃがいも料理2】じゃがいものカレーきんぴら

じゃがいものきんぴらもまた、家庭の味。
ひき肉とカレー粉のうま味がじゃがいもに沁みわたり、おかずとしてもおつまみとしても美味しく頂けます。
こんな大量消費レシピなら、きっとパパも、大歓迎♪ とばかりに、たくさん食べてくれるかも?!
作り置きして、お弁当のおかずとして使ってもいいですね。

【お袋の味の常備菜♪定番じゃがいも料理3】お手軽ジャーマンポテト

ちょっと洋風なレシピですが、こちらも普段着の家庭料理。
粒マスタードのピリリとした刺激が心地よい、大人味のジャーマンポテトです。
マヨネーズとベーコンのコクがじゃがいもによく絡んで、ビールに合いそう!
おかずとしてもおつまみとしてもおすすめです!
あまりの美味しさに、あっという間になくなってしまうかも。
ぜひ、たくさん作り置きしてくださいね。

お弁当de大量消費!じゃがいものプチおかず

【冷めても美味しい♡お弁当に入れたいじゃがいも料理1】ベーコンとたまねぎのポテトステーキ

じゃがいもは、お弁当にも大活躍! 賢く大量消費しちゃいましょう♪
レンジ加熱したじゃがいもは、水っぽくならずにホクホクしているので、時間がたっても美味しく頂けます。
ベーコン、玉ねぎなど味のでる具を混ぜ込んでフランパンで香ばしく焼き上げましょう。
仕上げに子どもが好きなオーロラソースをかければ、大満足のお弁当のできあがり!

【冷めても美味しい♡お弁当に入れたいじゃがいも料理2】鶏むね肉と細切りじゃがいも炒め

簡単、しかもあっという間にできあがるおかずです。
甘辛いタレに程よくとろみがつくので、冷めても美味しく、お弁当のおかずにぴったり。
ボリュームがたっぷりありながら、鶏むね肉で節約もできちゃいますよ♪

美味しい♪嬉しい♪じゃがいもの大量消費レシピはバリエーション豊か!

こってりとご飯が進むおかずも、ママに嬉しいヘルシーなひと皿、おもてなしにもぴったりなおしゃれなレシピまで、じゃがいもの料理はバリエーションが豊か!
美味しく大量消費してくださいね♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※豆やナッツを3歳未満のお子様に与える際は十分注意してください。誤嚥事故の恐れがあります。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部