朝ごはんに最高!サンドイッチやおにぎりの具材にもおすすめの「作り置きおかず」
限られた時間の中で、やることが山積みの朝は、ママはいつでも大忙し。朝ごはんを優雅に作る余裕がある人は、なかなかいないのではないでしょうか。皆、バタバタとしながら、なんとか毎日こなしているものです。
今回は、そんなママたちの忙しい朝をなんとか乗り切るために、「作り置きおかず」を活用するという方法をご提案したいと思います。
朝ごはんはパン派の人には、パンに良く合い、サンドイッチのおかずにもなる「作り置きおかず」を、朝ごはんがお米派の人には、お米に良く合い、おにぎりの具材にもなるものをご紹介します。いずれのレシピも朝ごはんにはもちろん、お弁当にも使えるものばかりです。
あらかじめ作っておける「作り置きおかず」があれば、朝忙しい時間に朝ごはんのおかずを作らなくてすむので、朝のバタバタが軽減します。
朝ごはん作りを劇的に改善する「作り置きおかず」をぜひご活用ください♡
【朝ごはんに使える作り置きおかず】パン派におすすめ!サンドイッチに挟んでも美味しい作り置きおかず
【洋食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず1】朝ごはんに!基本のポテトサラダ
まずは「朝ごはんはパン派」の方に向けた洋食レシピをご紹介します。いずれのレシピも、トーストやロールパンなどお好きなパンに合わせて食べても良いですし、サンドイッチにしても美味しいですよ。
1品目は、作り置きおかずの定番のポテトサラダです。基本の味つけで作っておけば、カレー粉を足したり、粒マスタードを加えたり、毎回違ったアレンジも楽しめます♪
【洋食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず2】朝ごはんに!簡単キャロットラぺ
次にご紹介するのは、食卓の彩りにもなるキャロットラペです。塩を振って10分ほど置いて、出てきた水分をしっかりと絞るのが、時間がたっても美味しさをキープする秘訣です。はちみつのほのかな甘みや、レモンの酸味、にんにくやケッパーの香りもアクセントになり、箸休めにもぴったりです。サンドイッチにするときは、ハムを加えると食べ応えもアップするのでおすすめです♪
【洋食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず3】朝ごはんに!卵とかぼちゃのサラダ
次にご紹介するのは、ゆで卵とかぼちゃをマヨネーズで和えただけのシンプルなサラダです。カレー粉やシナモン、粗びきこしょうなど、お好みでスパイスでアレンジしてお楽しみください。
【洋食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず4】朝ごはんに!タラコマカロニ
マカロニサラダも作り置きおかずの定番人気のメニューですが、こんな可愛らしいタラコソースであえたマカロニサラダはいかがでしょう。ヨーグルトの酸味であと味がさっぱりとしますよ♪
【洋食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず5】朝ごはんに!鶏ハム
定番人気の鶏ハムも、朝ごはんにぜひご活用していただきたいメニューです。しっとりと美味しい鶏ハムは、サラダのトッピングやサンドイッチの具材など、洋食の朝ごはんにマルチな活躍をしてくれます♡
【朝ごはんに使える作り置きおかず】ご飯派におすすめ!おにぎりに入れても美味しい作り置きおかず
【和食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず1】朝ごはんに!ひじきとツナの甘辛煮
ここからは、「朝ごはんはお米派」の方に向けた和食レシピをご紹介します。お米のお供として楽しんでも、おにぎりに入れてもOK。おにぎりにすれば、時間がない時の朝ごはんやお弁当にも使えますね!
1品目は、ひじきとツナ、にんじんを甘辛く煮た、ご飯にぴったりのおかずです。ツナ缶の缶汁も活用して、美味しくいただきましょう。
【和食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず2】朝ごはんに!あさりのしぐれ煮
手頃な値段のあさりを見つけたら、ぜひためしていただきたいのがあさりのしぐれ煮です。甘辛く煮たあさりとお米の相性は抜群です♡
しょうがの量はお好みで増やしてください。
【和食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず3】朝ごはんに!ごぼう入り牛肉のしぐれ煮
ごぼうと牛肉、まいたけという相性抜群の組み合わせを、甘辛く煮たシンプルなレシピです。それぞれの具材のうま味や香りが見事に調和したハーモニーを白いご飯と合わせてお楽しみください。
【和食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず4】朝ごはんに!鶏そぼろ煮
白いご飯にぴったりの鶏そぼろ煮です。美味しさの秘訣は、甜面醤を加えること。コクある風味が加わって、おにぎりの具材にもぴったりです。
【和食レシピ編♡朝ごはんの作り置きおかず5】朝ごはんに!れんこん入り鶏そぼろ煮
最後にご紹介するのは、れんこんや高菜が入った鶏そぼろ煮です。れんこんのシャキシャキとした食感や高菜の酸味がクセになる味わいです。白いご飯にのせてそのまま食べても絶品ですが、だし汁を注ぎ、だし茶漬けとして楽しんでもOK。サラサラっと食べられる朝ごはんは、忙しい日にもぴったりです。
作り置きおかずがあれば、朝ごはんの支度もラクラク♪
朝ごはんにおすすめの「作り置きおかず」を種類豊富にご紹介してきましたが、いかがでしたか。食べる前に味を少し変えるなどのアレンジを加えれば、楽しみ方がさらに広がります。
「作り置きおかず」を活用して、いつもの忙しい朝ごはんの支度が少しでもラクになりますように。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。