部位によって違う風味と食感が楽しめる鶏肉は、晩ごはんおかずの人気食材♡
他のお肉よりもリーズナブルなことが多く、お財布に優しいのもうれしい鶏肉。使う部位を変えれば、違うおいしさが楽しめるので、毎日の晩ごはんのおかずに大活躍です!
ジューシーでおいしい♪もも肉を使った晩ごはんの献立に人気の鶏肉おかず
噛めばジュワ〜と肉汁が溢れ出るもも肉は、鶏肉の代表選手! 旨味たっぷりで、晩ごはんの主役にぴったりです☆
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず もも肉編1】鶏肉のレンジ蒸し葱ソースがけ
レンジで加熱するだけの楽ちんレシピ! 時間がない時の晩ごはんのおかずにもおすすめです。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず もも肉編2】鶏肉の梅照り焼き
テリっとした見た目と梅の酸味に食欲がそそられます♡ 晩ごはんの献立を和風にまとめたいときにトライしてみてくださいね。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず もも肉編3】鶏肉と舞茸の簡単クリーム煮
濃厚なクリームに舞茸と鶏もも肉の旨味がマッチ。 パスタに合わせてもGOOD!
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず もも肉編4】鶏もも肉とズッキーニのチーズ蒸 し焼き
鶏肉の出汁と脂がズッキーニに染み込んで絶品! チーズの香りもたまりません。簡単なのにちょっとおしゃれな晩ごはんになります♪
淡白で満腹感たっぷり!むね肉を使った晩ごはんの献立に人気の鶏肉おかず
あっさりとしていて淡白な鶏むね肉は、しっとり柔らかく調理することを心がけるとおいしく食べられますよ♡ 晩ごはんにぴったりなおかずをマスターしましょう!
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず むね肉編1】鶏むね肉のバンバンジー
片栗粉をまぶして茹でることでパサパサになるのを防ぎ、滑らかな舌触りになりますよ。 爽やかで夏の暑い日の夜ごはんに食べたいひと品です。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず むね肉編2】鶏肉と長芋の青椒肉絲風
程よく繊維質な鶏むね肉は、細切りしたシャキシャキ野菜と相性抜群♪ 晩ごはんだけでなく、お弁当にもおすすめです。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず むね肉編3】鶏むね肉のピカタ
晩ごはんのメインにもってこいの食べ応えのあるピカタ。パセリの香りを効かせるのがポイントです。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず むね肉編4】鶏むね肉と大葉のさっぱり春巻き
醤油麹に鶏むね肉を漬け込むことで、しっとりします。パリッとした皮と柔らかいむね肉の食感のコンビネーションに大葉の香りがマッチして箸がすすみます!
さっぱり柔らか♡ささみを使った晩ごはんの献立に人気の鶏肉おかず
低カロリーなお肉として知られるささみ♪ 爽やかさを活かしても、あえてこってりめに調理しても、どちらもおいしいですよ。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず ささみ編1】ささみとピーマンのガーリック醤 油炒め
ささみに馴染ませた片栗粉で全体にとろみがつくので、ジューシーな印象に! 重すぎないのに、満足感たっぷりな晩ごはんのおかずです。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず ささみ編2】ささみのハーブマリネ
あらかじめしっかりと調味料に漬けることで、噛むほどにハーブの香るしっとりとしたマリネになります♪
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず ささみ編3】ささみと長いもの和風サラダ
長いもの食感が楽しいサラダ! 野菜がたっぷり食べられる晩ごはんメニューです。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず ささみ編4】明太ささみのチーズ衣揚げ
くるくる巻いて、見た目もかわいいひと品♡ 晩ごはんで沢山作って、翌日のお弁当にもINしちゃいましょう。
ガブッと豪快に食べたい♪手羽元を使った晩ごはんの献立に人気の鶏肉おかず
ホロっと身がほどける骨つき肉にかぶりつけば幸せ気分☆ 手羽元をプラスすれば、晩ごはんの食卓にボリューム感がでますよ。
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず 手羽元編1】鶏手羽元のにんにくポン酢煮
コクがあるのにさっぱり食べられるポン酢煮は、どこか懐かしい晩ごはんのおかず。マスター必須です!
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず 手羽元編2】手羽元のハーブ風味揚げ
子どもに大人気の晩ごはんおかず! パパのビールのおつまみにもぴったりです。ハーブの香りが食欲をそそります♡
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず 手羽元編3】手羽元ポトフ
ほっこり温まる、冬に食べたい晩ごはんレシピ。箸で身が簡単に崩れるくらいまで柔らかく煮込んだ手羽元は本当においしいですよね♪
【晩ごはんにぴったりな鶏肉おかず 手羽元編4】チキントマトカレー
不動の人気晩ごはんのカレーが、手羽元を使うことで一気に本格度アップ!
春夏秋冬、いつでも晩ごはんの献立に大活躍♡鶏肉おかずのレパートリーを広げましょう!
晩ごはんのメニューに困った時は、レシピのバリエーションが豊富な鶏肉にぜひ頼ってみてください♪ 部位や調理法によって変幻自在な鶏肉おかずに家族も虜になっちゃいますよ♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。