ちょっと物足りない時に大活躍!お昼ごはんの定番メニューと相性抜群のおかずが勢揃い☆
ゆったりと過ごしたいお昼ごはんは、麺類などのひと皿メニューが定番ですが、少し食べ足りない時もありますよね。
ぴったりのおかずをプラスすることで、お昼ごはんの食卓が華やぎますよ♪
チャーハンやラーメンに合う!中華風お昼ごはんのおかずレシピ
休みの日のお昼ごはんに無性に食べたくなる中華。チャーハンやラーメンとばっちりマッチするおかずに、争奪戦が始まっちゃいます。
【中華風お昼ごはんのおかず その1】ピリ辛中華風いんげんと卵のネギ塩マリネ
彩りもきれいな中華風おかず。千切りした長ネギのアクセントが効いたひと品です。
【中華風お昼ごはんのおかず その2】豚肉とトマトの中華炒め
オイスターソースで味付けすることで中華風に! トマトは炒めすぎないことがポイントです。
【中華風お昼ごはんのおかず その3】鶏肉とししとうの中華風ソテー
夫婦2人だけのお昼ごはんにもおすすめな、ししとうの苦味に箸が進むソテー。
ごま油の香りが鼻をくすぐります♪
【中華風お昼ごはんのおかず その4】レンジde麻婆春雨
レンジでできるので、メインと並行して作れるのがうれしいポイント!
チャーハンのおかずにもってこいです。
うどんやお蕎麦と一緒に食べたい♪和風お昼ごはんのおかずレシピ
うどんやお蕎麦、そうめんなど、ツルツルと軽く食べられることが魅力な和風麺類。
メインが温かいか冷たいか、その日の気分などによって、お昼ごはんの献立をコーディネートしてみましょう!
【和風お昼ごはんのおかず その1】小松菜と厚揚げの煮浸し
サッと煮るだけでできる簡単レシピ。
お昼ごはんの麺類用にめんつゆを作りすぎた時の活用レシピとしてもおすすめです♪
【和風お昼ごはんのおかず その2】シンプル なすの炒め煮
上手に切り込みを入れられたら、味もしみやすく、綺麗な仕上がりに!
心に余裕のあるお昼ごはんの支度だからこそ、いつもはなかなかできない繊細な切り方にも挑戦できます。
【和風お昼ごはんのおかず その3】こんにゃくとキムチのピリ辛炒め
ピリ辛さが欲しい時にぴったりの炒め物。
暑い夏に、冷たいそうめんと合わせたいお昼ごはんのおかずです。
【和風お昼ごはんのおかず その4】ごぼうの旨煮
しっかりと食べごたえがあるので、麺類の付け合わせにすることで、もの足りない感を抑えてくれます!
パスタにもうひと品プラス!洋風お昼ごはんのおかずレシピ
ミートソースパスタやクリームパスタなど、いつもの定番パスタにおかずを合わせれば、カフェのランチプレートみたいにレベルアップ♡
【洋風お昼ごはんのおかず その1】ほうれん草の洋風おひたし
和風おかず代表選手のほうれん草のおひたしも、コンソメ風味を効かせることで、洋風に!
お昼ごはんで緑の野菜をとりたい時にぴったりです。
【洋風お昼ごはんのおかず その2】カマンベールチーズ鍋
見た目にもかわいいお昼ごはんのおかず。 シンプルなパスタの隣に添えたいひと品♡
【洋風お昼ごはんのおかず その3】ローオイルポテサラ
今日のお昼ごはんはおかずだけで済ませたい〜! なんていうオフの日にもぴったりな、食べごたえ十分なひと品です。
【洋風お昼ごはんのおかず その4】ピーマンとたまごの洋風あえ
アンチョビの塩辛さがくせになります。ピーマンは歯ごたえが残る程度に火を通しましょう♪
家族みんなでワイワイ楽しく♡ホットプレートを使ったお昼ごはんのおかずレシピ
ゆったり過ごす休みの日は、お昼ごはんを楽しいイベントにしてみましょう♪ ホットプレートを使えば、家族にとって特別なお昼ごはんになりますよ。
【ホットプレートを使ったお昼ごはんのおかず その1】広島風 焼きそば入りお好み焼き
大阪風のお好み焼きは作ったことがあっても、広島風はやったことがない!というご家庭も多いのでは?
焼きそば入りで満腹になれるお昼ごはんです。
【ホットプレートを使ったお昼ごはんのおかず その2】辛ウマ!チーズダッカルビ
人気のチーズダッカルビをご家庭で♪ チーズと絡めながら肉も野菜もたっぷり食べられます。
【ホットプレートを使ったお昼ごはんのおかず その3】カレー風味タコライス
ホットプレートでタコライスを作れば、楽しい団欒の時間に。ホームパーティの時にもおすすめです!
【ホットプレートを使ったお昼ごはんのおかず その4】博多屋台の味焼きラーメン
いつものラーメンも良いけれど、博多屋台風の焼きラーメンにもトライしてみましょう♪
おうちで食べるお昼ごはんなのに、家族旅行気分が味わえますよ♡
お休みの日のお昼ごはんは、簡単に作れてゆっくり楽しめるメニューをチョイスしよう!
ママだってゆっくり休みたい日の家族で囲むお昼ごはんは、「簡単で楽しい!」がキーワード。メインは定番メニューでも、おかずで献立のバリエーションを楽しんでくださいね♡
みんなでのんびり過ごすお昼ごはんは、子どもにとっても、思い出に残る大切なワンシーンになりますよ。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。