ねばねば食感が特徴のオクラは、お弁当のおかずにもGood!
ねばねば食感が特徴のオクラは、お弁当のおかずにするとクセになる事まちがいなし! ねばねばのオクラをお弁当に入れるのは、少し抵抗のある方もいますよね。でも、炒めたり蒸したりするとオクラはお弁当にぴったりのおかずになるんです。時短で簡単にできるレシピや子どもウケ抜群のレシピを紹介しているので、ぜひお試しください☆
【お弁当にぴったり♪オクラのおかず】あっという間に完成!時短レシピ
【時短で完成!オクラのお弁当レシピ1】オクラとベーコンのにんにく炒め
時短でササッとできるオクラのおかずは、大変なお弁当作りを楽にしてくれるんです♡ 調理時間はたったの10分。オクラとベーコンをにんにくで炒めたら、塩胡椒をしてできあがり。ベーコンのうまみとにんにくの香ばしさがオクラにからんで、簡単なのに絶品な1品に。朝の忙しい時間のお弁当作りに最適な、オクラを使った時短レシピですよ。
【時短で完成!オクラのお弁当レシピ2】ピリ辛 なすとオクラのレンジ蒸し
電子レンジで簡単にできる、お弁当に最適なオクラレシピのご紹介。材料はオクラとなすの2品だけ! とっても簡単に時短でできるので、忙しい朝のお弁当作りにおすすめのメニューなんです。ピリ辛のごまダレがオクラとなすにからんで、ご飯がすすむおかずに仕上がります。野菜不足の時にもぴったりなオクラのレシピですよ。お弁当に入れると彩り豊かになるのでぜひお試しください♪
【時短で完成!オクラのお弁当レシピ3】オクラのツナマヨサラダ
オクラのねばねばとカリカリ梅の食感が楽しいオクラのツナマヨサラダは、10分でできる時短レシピ! お弁当にオクラのサラダを入れれば、ヘルシーなのにお腹は大満足な1品になりますよ。生の絹ごし豆腐を使ったレシピなので、保冷剤をお弁当に入れて持って行けば、夏でも冷たいサラダでとして美味しくいただけますよ♪
【お弁当にぴったり♪オクラのおかず】肉と一緒に!食べ応え満点のレシピ
【肉と一緒に!ボリューミーなオクラのお弁当レシピ1】レンジでオクラの豚肉巻き
オクラとお肉を組み合わせれば、育ち盛りの子どももお腹ペコペコなパパも大満足する、ボリューミーなお弁当のおかずになりますよ。火を使わず簡単にできちゃうオクラの豚肉巻きは、下準備をしておけば、サッとボリューム満点なお弁当のおかずに仕上がります! オクラのねばねばと豚肉が相性抜群で、ご飯がとまらなくなる1品です。
【肉と一緒に!ボリューミーなオクラのお弁当レシピ2】トルコ風牛肉煮込み
スパイスの香りが食欲そそるトルコ風牛肉煮込みは、たっぷりとオクラが入っていてボリューム満点! オクラと牛肉をコリアンダーやクミンで煮込むと、お弁当に最適なしっかり味のおかずに仕上がりますよ。お弁当のおかずがいつも一緒になってしまうのがお悩みの方は、ぜひこちらのオクラのお弁当レシピをご活用ください。いつもとひと味違うエスニックのお弁当で、お昼の時間をハッピータイムにしてくださいね☆
【肉と一緒に!ボリューミーなオクラのお弁当レシピ3】なすとオクラの豚肉巻きフライ
サクサク衣とジューシーな豚肉が、オクラのねばねばとベストマッチ。オクラのまわりにクルクルと豚肉を巻いて衣をつけておけば、あとは揚げるだけ。下準備をしておけばササッと仕上がるレシピなので、お弁当のおかずにおすすめなんです。今日のお弁当のおかずは、なすとオクラの豚肉巻きフライに決まりですね!
【お弁当にぴったり♪オクラのおかず】野菜が苦手な子どもでも食べやすいレシピ
【野菜嫌いの子どもにも!オクラのお弁当レシピ1】カレー風味のオクラフライ
野菜嫌いな子どもでもとっても食べやすい、オクラを使ったお弁当に最適なレシピを紹介します。子どもウケ抜群のカレー味でオクラフライを作れば、オクラの味があまりしないので、野菜が苦手な子どももパクパク食べられますよ。チャチャッと15分で簡単にできるので、お弁当のおかずにぜひ作ってみてくださいね。
【野菜嫌いの子どもにも!オクラのお弁当レシピ2】ツナとオクラの盛り合わせ
ツナのうまみをすったオクラが絶品! オクラが苦手な子どもも、ねばねば食感とツナのうまみでお箸がとまりません。10分でできる時短レシピで、茹でたオクラとツナをかき混ぜるだけなので、朝の忙しい時間のお弁当作りが楽になります。オクラの緑色が鮮やかで、お弁当の仕上がりがワンランクアップしますよ♪
【野菜嫌いの子どもにも!オクラのお弁当レシピ3】オクラの出汁巻き卵
いつもの卵焼きにひと手間加えて、野菜嫌いな子どもにオクラをたっぷり食べさせましょう。薄くスライスしたオクラをだし巻き卵に入れるだけ! ねばねばオクラと卵の食感が絶妙で、子どももやみつきになりますよ。これで子どもの野菜不足が解消できちゃいますね。
【お弁当にぴったり♪オクラのおかず】冷凍可!作り置きおかずレシピ
【冷凍OK作り置きに!オクラのお弁当レシピ1】オクラのだし煮
作り置きしても美味しいオクラのおかずレシピは、大変なお弁当作りの救世主♡ だしの旨味がしみこんだオクラのだし煮は、たくさん作っておけばお弁当作りが楽になりますよ。ポイントはかつおぶしを加えること! よりだしの香りを楽しむことができるので、お弁当に入れても美味しくいただけます。
【冷凍OK作り置きに!オクラのお弁当レシピ2】オクラとささ身のロール巻き
こちらのオクラレシピも下準備をして作り置きしておけば、時間がない朝のお弁当作りが楽になります! オクラと梅干しをささみで巻いて、フライパンで焼いたらでき上がり。さっぱりヘルシーな1品なのに、かわいい切り口なので、大人にも子どもにも大人気のお弁当レシピですよ。お弁当のメニューに悩んだ時には、こちらのオクラレシピに挑戦してくださいね♪
お手軽調理ができる野菜、オクラがあればお弁当作りも楽々♪
お弁当におすすめなオクラのレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか。
お手軽調理ができる野菜、オクラがあればお弁当作りも楽々になりますよ。お弁当のおかずに悩んだ時や、野菜不足な時にはぜひこちらのレシピを使って、お弁当作りを少しでも楽しんでください♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。