寒い日の晩ごはんはアツアツが何よりのごちそうです☆
冷たい風の中家に帰ると、アツアツの晩ごはんが迎えてくれる。湯気の向こうには家族の笑顔。なんてまるでテレビCMみたいですが、寒い日の幸せな晩ごはんにはあったかメニューが欠かせません。
寒い日の定番鍋料理などアツアツがおいしい12品をご紹介しますので、家族みんなであたたまりましょう♡
寒い日は晩ごはんのスープであったまろう
【寒い日の晩ごはんに◎あったかスープレシピ1】ユッケジャンスープ
あったかメニューを手軽に楽しむなら、スープがおすすめ! まずは寒い日の晩ごはんに食べたくなる、熱くて辛いユッケジャンスープです。
溶き卵が入ってマイルドなので、唐辛子の量を調整すれば小さな子どもでも食べられますよ。
【寒い日の晩ごはんに◎あったかスープレシピ2】鶏肉団子と春雨のスープ
次は肉団子と春雨が入ったボリューミーなスープです。晩ごはんにはもちろん夜食にもおすすめです。
あっさりとしたチキンスープは、中華料理だけでなく和食とも相性抜群ですよ。
【寒い日の晩ごはんに◎あったかスープレシピ3】鶏とポテトの簡単カレースープ
こちらのカレースープもボリュームがあって晩ごはんにぴったりですよ。
最大の特徴は、具の鶏肉団子とじゃがいも団子。じゃがいもは電子レンジで加熱して潰したところに片栗粉を混ぜているので、モチモチ食感です。
肉団子とじゃがいも団子のサイズをそろえて作るとかわいいですよ。
寒い日は晩ごはんの煮物でほっこり
【寒い日の晩ごはんに◎あったか煮物レシピ1】牡蠣と絹豆腐のうま煮
優しい味わいの煮物も、寒い日の晩ごはんにぴったり。気持ちまでほっこりします。
まずは、牡蠣のだしを堪能できる豆腐のうま煮です。ふっくらとした牡蠣とプルプルの豆腐がよく合います。
【寒い日の晩ごはんに◎あったか煮物レシピ2】特大ロールキャベツ
インパクト大のロールキャベツを作ってみませんか? ボウルにキャベツを敷き詰めて、ベーコンとひき肉だねを詰めたら電子レンジでチン♪ 1つ1つ包まないので、キャベツが破れる心配はありません。
晩ごはんに子どもと一緒に作るのも楽しいですよ。
【寒い日の晩ごはんに◎あったか煮物レシピ3】定番!おでん
寒い日に食べたい煮物と言えば、おでんを忘れてはいけません。
ところでおでんの晩ごはん、主食はどうしてますか? おでんをおかずに白ご飯を食べる、おかずにならないから炊き込みご飯、ご飯は食べずにじゃがいもや餅巾着を主食にする、うどんを入れて食べるなどご家庭によって違いはあると思います。意外と盲点なのが雑炊です。うまみたっぷりのおでんだしでいただく雑炊は格別なので、ぜひお試しください☆
寒い日の晩ごはんにふうふう食べたい麺類
【寒い日の晩ごはんに◎あったか麺類レシピ1】牛肉入りあんかけラーメン
アツアツの麺類も体の中からあたたまるので、冬の晩ごはんに食べたいですよね。あんかけラーメンなら冷めづらいので、特に寒い日におすすめです。
市販のラーメンを使うので、簡単に味が決まります☆ 醤油・味噌・塩など、お好みの味で作ってみてくださいね!
【寒い日の晩ごはんに◎あったか麺類レシピ2】塩鮭とたっぷり野菜のスープパスタ
1年中おいしいパスタですが、寒い日の晩ごはんならスープパスタがうれしいですね♡
塩鮭のうまみを生かした野菜スープの中にスパゲッティを直接IN! お鍋ひとつで作れるのもおすすめポイントです。
【寒い日の晩ごはんに◎あったか麺類レシピ3】バラ肉のとろ煮込みうどん
冬の定番麺類「煮込みうどん」だって忘れてはいけません!
おしゃれなホーロー鍋などお持ちでしたら、作ってそのまま晩ごはんの食卓へ♪ 冷めづらいので最後までアツアツが楽しめますよ。
寒い日の晩ごはんはやっぱり鍋物
【寒い日の晩ごはんに◎あったか鍋物レシピ1】タンタン風豆乳ミルフィーユ鍋
寒い日の晩ごはんで、鍋物を紹介しないわけにはいきません! まずは2種類の具材で作れる簡単レシピです。
使うのは白菜と豚バラ肉のみ。交互に並べて鍋にぎっしり詰めたら、豆乳・めんつゆ・練りごまなどを合わせた鍋つゆを注ぎます。火が通ったら、小ねぎとラー油をかけていただきます。
豆乳とごまがクリーミー♡ 特に女性に人気の味です。
【寒い日の晩ごはんに◎あったか鍋物レシピ2】じゃがいもキャベツの塩バター鍋
子どもも大人も大好きじゃがバタを、晩ごはん用にお鍋にするとこうなります。
じゃがいもはレンジで加熱して皮をむき、キャベツとともに鶏がらスープで煮込みます。豚肉を加えて火が通ったら、仕上げにバターを加えていただきましょう♡ バターのコクがたまりません!
【寒い日の晩ごはんに◎あったか鍋物レシピ3】野菜とツナのトマトスープ鍋
最後にご紹介するのは、洋風のトマト鍋です。
晩ごはんに鍋を食べたくても野菜が高くて……。そんなときでも比較的安定した価格で手に入れられるにんじん・じゃがいも・しめじを使います。白菜は高ければ、キャベツや玉ねぎ・小松菜などを代わりに使ってもおいしく作れます。
シメは、ご飯・ピザ用チーズ・粗びき黒胡椒を加えて作るチーズリゾットがおすすめです。
寒い日はあったか晩ごはんで心も身体もあたたまりましょう♡
寒い日の晩ごはんにぴったりのあったかメニューを、バラエティー豊富にご紹介しましたがいかがでしたか?
寒い日にあたたかいものを口にすると、なんだかホッとして身体だけでなく心まであたたかくなりますね。ご紹介したレシピを冬の晩ごはんの献立にお役立てください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。