愛情と栄養満点♡野菜たっぷりのお弁当
唐揚げや生姜焼き、卵焼きなど大好きなものばかり詰め込んだお弁当もうれしいですが、野菜たっぷりのカラフルなお弁当もふたを開いたときにテンションが上がります。
そんな色とりどりの野菜たっぷり弁当を作ってみませんか? 野菜嫌いの子どもでも喜んでくれるようなレシピもご用意しましたので、お弁当に野菜のおかずと一緒に愛情もたっぷり入れちゃいましょう♡
レンジで簡単☆お弁当にぴったりの野菜メニュー
【電子レンジで!野菜のお弁当レシピ1】3色野菜のナムル
お弁当作りの強い味方、電子レンジを使ったレシピをご紹介します。
まずは、お弁当の彩りにも使える3色野菜のナムルです。もやし・ピーマン・にんじんを電子レンジで加熱したら、調味料などで和えるだけ。おかずの隙間を埋めるのにも役立つ副菜です。
【電子レンジで!野菜のお弁当レシピ2】かぼちゃのバター醤油がけ
ほっくりとしたかぼちゃの煮物は、お弁当の箸休めにうれしいおかずです。
でも、ホクホクに作るには、焦がさないよう付きっきりで見ていないといけないため意外と大変! そこは電子レンジにお任せしましょう。
かぼちゃを柔らかくなるまで電子レンジで加熱したら、調味料をからめるだけで完成♪
このレシピではバター醤油で食欲そそる味に仕上げています。
作り置きも冷凍もOK☆お弁当に便利な野菜メニュー
【作り置き可能!野菜のお弁当レシピ1】ほうれん草のごま和え
野菜は鮮度が命! 買ったら早めに調理するのがベストです。でも、毎日買い物には行けないですよね。
でしたら、常備菜を作ってみませんか? まとめて作っておけば普段のおかずやお弁当、おつまみにすぐ使えちゃいます☆
まずご紹介するのは和食の定番、ほうれん草のごま和えです。1食分ずつ小分けにして冷凍しておけば、解凍せずそのままお弁当に入れられて便利ですよ。
【作り置き可能!野菜のお弁当レシピ2】ごぼうとにんじんのきんぴら
次も定番の常備菜、きんぴらです。細切りにすることで口当たりがよく、冷凍しても食感が落ちにくいですよ。
きんぴらも解凍せずにお弁当に入れられます。保冷材代わりにもなるので、特に夏場には活用したいですね。
野菜嫌いの子どもにも☆お弁当に入れたい野菜メニュー
【子どもに人気!野菜のお弁当レシピ1】野菜の肉巻きフライ
野菜嫌いの子どものお弁当、メニュー選びに悩みますよね。
残さず食べてほしいからと野菜を入れないわけにはいかないし、かといって野菜をたくさん入れても食べられなかったらかわいそう……。
そこで、野菜が苦手でも食べやすいお弁当レシピをご紹介します。
まずは、せん切りのキャベツとにんじんを豚肉と一緒に巻いて作るフライです。豚肉のうまみとソースの味で、野菜を感じず食べられちゃいますよ☆
【子どもに人気!野菜のお弁当レシピ2】ソーセージ入りケチャップ野菜炒め
子どもの大好きなソーセージ&ケチャップで、野菜においしくなる魔法をかけましょう。
なす・ピーマン・ソーセージにケチャップなどの調味料をからめて電子レンジでチン♪ ケチャップの酸味が野菜の甘みを引き立てて、食欲そそるひと品に変身します☆
辛いものが苦手な方や小さな子どもには、タバスコを抜いて作りましょう。
【子どもに人気!野菜のお弁当レシピ3】野菜ハンバーグ
みんな大好きハンバーグ♡ 野菜をたっぷり入れて作ってみませんか?
みじん切りして入れるのは、玉ねぎ・にんじん・カリフラワー・ブロッコリー・マッシュルームともりだくさん!
野菜の甘みが感じられて食感も楽しいので、野菜嫌いの子どもでもきっと食べられちゃいますよ♪
彩りはおまかせ☆お弁当にカラフル野菜メニュー
【彩りに!野菜のお弁当レシピ1】野菜スティックピクルス
好きなおかずばかり詰めていると、お弁当が茶色い……。おいしいのはいいけれど、彩りも欲しいですよね。
1品プラスするだけでもグッと華やかさが増すカラフルメニューをご紹介していきましょう。
まずは切って漬けるだけの簡単ピクルスです。前日の夜から漬けておけば、朝は詰めるだけでラクチンです♪
【彩りに!野菜のお弁当レシピ2】にんじんサラダ
にんじんのオレンジ色をレーズンの紫色が引き締めて、お弁当をおしゃれに見せてくれるサラダをご紹介します。
細切りのにんじんに塩と酢を混ぜてしばらく置き、出てきた水をギュッと絞ってレーズンとともにマヨネーズで和えます。
赤パプリカやクルミをプラスしたりカレー粉を加えたりと、アレンジも楽しめますよ♪
【彩りに!野菜のお弁当レシピ3】焼き野菜のマリネ
最後にご紹介するのは、たった10分でできてお弁当にもおつまみにもぴったりのカラフルマリネです。
ズッキーニやパプリカなど色鮮やかな夏野菜をフライパンで焼き、バルサミコ酢やオリーブオイルなどで和えたら仕上げにレモン汁をかけて完成。
焼き色がつくまでしっかり焼くのがおいしさのポイントです。
栄養も彩りも◎お弁当に野菜をたっぷり入れちゃいましょう♪
お弁当にぴったりの野菜のおかずをご紹介しましたが、作ってみたいメニューはありましたか?
カラフルな野菜の副菜はお弁当のちょっとした隙間を埋めるのにも活躍し、彩りもアップしてくれるので、覚えておいて損はありません♪
ぜひお試しいただき、お弁当作りにお役立てください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※1歳未満の赤ちゃんは、はちみつを食べることで乳児ボツリヌス症にかかることがあります。1歳未満の赤ちゃんに、はちみつ・はちみつ入りの食品を与えることは避けてください。