晩ごはんの残りをお弁当に入れちゃおう!
朝はバタバタして忙しいですよね。前日の晩ごはんをお弁当につめれば楽チンですよ♪ 今回はお弁当につめてもOKな冷めてもおいしい、汁気が少ないレシピを紹介します。では早速見ていきましょう!
お弁当にも大活躍♪主役級晩ごはんおかず
【お弁当にも◎!晩ごはんおかずレシピ 1】豚肉のしそ巻きステーキ
豚肉をくるくる巻いてごま油で焼いたレシピです。青じそが入っているのでさっぱりした味付けです。見た目がコロンッとしていてかわいいですね♡ ミニトマトを添えれば見栄えもバッチリ!
【お弁当にも◎!晩ごはんおかずレシピ 2】和風 甘辛肉だんご
ミートボールは子どもに人気ですよね! このレシピは定番のミートボールを醤油で和風の味付けにしています。いつもと違う味付けでマンネリを解消♪
【お弁当にも◎!晩ごはんおかずレシピ 3】フライパンシュウマイ
フライパンでつくるシュウマイです。中のタネに醤油や鶏ガラスープの素で味付けしているのでタレいらず! そのままお弁当に入れてOKな楽チンレシピです。
【お弁当にも◎!晩ごはんおかずレシピ 4】鶏むね肉のチキンナゲット
鶏むね肉を包丁でたたいたやわらかな仕上がりのナゲットです。こちらもお肉に味付けをしているので、ケチャップなど添えなくてOK♪ きっと人気メニューになること間違いなしです。
【お弁当にも◎!晩ごはんおかずレシピ 5】ソースがいらないハンバーグ
ソースいらずのハンバーグです。味噌とマヨネーズで味付けをしているので、風味が豊かです♪ お弁当でも晩ごはんでもハンバーグがあったら嬉しいですよね♪
【お弁当にも◎!晩ごはんおかずレシピ 6】ポーク照り焼き
ご飯がすすむ照り焼き味の豚肉ソテーです。冷めてもお肉がやわらかいのでお弁当に入れても◎!
【お弁当にも◎!晩ごはんおかずレシピ 7】新じゃがの肉コロッケ
しっかり味付けがされているソースいらずのコロッケです! お弁当にもぴったりですね。新じゃがいもがない場合はいつものじゃがいもでつくっても大丈夫ですよ。
献立にもう迷わない!お弁当の隙間を埋める♪晩ごはんの副菜レシピ
【お弁当に隙間に♪晩ごはんの副菜レシピ 1】ごぼうとにんじんのきんぴら
とてもシンプルなごぼうとにんじんのきんぴらです。ごまをふることで香ばしくなります。ごぼうのコリコリした歯ごたえがおいしいですよ♪
【お弁当に隙間に♪晩ごはんの副菜レシピ 2】アスパラベーコン炒め
1品足りない時にすぐできる! 簡単・時短なアスパラとベーコンの炒め物です。エリンギはえのきを代用しても◎。ベーコンの旨味がやみつきになりますよ♪
【お弁当に隙間に♪晩ごはんの副菜レシピ 3】ひじきの煮物カレー風味
いつもと違う味付けのひじきの煮物はいかがでしょうか。なんとカレー味です! 意外かもしれませんが、味がしっかりマッチしています。甘くておいしいですよ♪
【お弁当に隙間に♪晩ごはんの副菜レシピ 4】簡単 ベーコンとじゃがいもの和え物
ベーコンとじゃがいもを和風に味付けしています。じゃがいもがほくほくでおいしいですよ。もちろん冷めてもおいしいのでお弁当にもバッチリ♪
【お弁当に隙間に♪晩ごはんの副菜レシピ 5】ほうれん草のごま和え
ほうれん草ともやしの和え物です。すりごまが入ることで味全体がまろやかになります。お弁当に緑色が足りない時に入れたい1品です。
丼ぶりで晩ごはんもお弁当も楽チンなレシピ
【お弁当も楽チン♪丼ぶりで晩ごはんレシピ 1】三色鶏そぼろ丼
人気が高い三色丼です。この1品だけで見た目も華やか♪ 卵の甘さと鶏肉のうまみ、野菜がベストマッチ!
【お弁当も楽チン♪丼ぶりで晩ごはんレシピ 2】純和風豚丼
山椒とすだちでさっぱりとした味の上品な豚丼です。豚肉をしっかりとタレに浸けているので、汁なしでも味が決まります。玉ねぎの甘みも感じられて絶品ですよ♪
【お弁当も楽チン♪丼ぶりで晩ごはんレシピ 3】豚肉のパクチー丼
エスニック風味のパクチーと豚肉の丼ぶりです。変わり種としていかがでしょうか。晩ごはんの時は生卵、お弁当に入れる時は目玉焼きにするといいですね♪
冷めてもおいしい料理は、晩ごはん・お弁当の強い味方♪
いかがでしたか。ご紹介した料理を前日の晩ごはんにつくっておけば、翌日のお弁当づくりはつめるだけ!朝の忙しい時間でも楽できますよ♪ 旦那さんや彼氏、子どものお弁当づくりにも大活躍! ぜひ参考にしてみてくださいね♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。