コクUPで食べやすい♪お弁当に入っているとうれしい「チーズのおかず」を大公開
お弁当おかずの定番「ちくわチーズ」しかり、チーズを入れるだけで「あら不思議」、おいしさがアップしますよね。子どもたちも「おいしかった」「またつくって」と喜んでくれ、お腹にたまるからお弁当のおかずにぴったり。
そこで、今回は「チーズを使ったおかず」を集めてみました。チーズのコクでお肉も野菜も食べやすくなり、冷めてもおいしい。日々のお弁当づくりに悩んだら、チーズのおかずで解決しちゃいましょう!
みんな大好き♡お弁当の人気メニュー「チーズハンバーグ」3選
【お弁当の定番チーズハンバーグ1】簡単!チーズINハンバーグ
お弁当の人気おかず、ハンバーグをチーズ入りでつくりましょう!
ふつうのハンバーグをつくる途中、小さく折りたたんだスライスチーズを入れるだけで、とろとろチーズの絶品ハンバーグに。パパも子どもたちも大喜びのおいしさです。
【お弁当の定番チーズハンバーグ2】ひじきとチーズ入り!照り焼きハンバーグ
こちらは豚ひき肉を使い、ひじきとチーズを入れたハンバーグ。
照り焼きソースも食欲をそそります。ひと味違ったおいしさが楽しめますよ。
【お弁当の定番チーズハンバーグ3】チーズのせ♪煮込みトマトハンバーグ
表面でとけたチーズが見るからにおいしそう! 表面を焼きつけてからトマトソースで煮込んだハンバーグに、チーズがからんで激ウマです。
パワーをつけてあげたい日のお弁当に♪
チーズのコクで野菜が美味!お弁当におすすめの野菜のチーズ焼き5選
【お弁当におすすめ!野菜のチーズ焼き1】ズッキーニとなすの粉チーズ焼き
簡単でおいしいから、お弁当の定番おかずになること間違いなし!
輪切りにしたズッキーニとなすを軽く焼いたら、粉チーズをかけて焼き色がついたら出来上がりです。一度食べたら止まらないおいしさなので、お試しを。
【お弁当におすすめ!野菜のチーズ焼き2】かぼちゃとパプリカのチーズ焼き
見た目も楽しい、色鮮やかなチーズ焼きです。
フライパンでソテーしたホクホクのかぼちゃと、ジューシーなパプリカにとろけたチーズがからんで◎。お弁当の彩りおかずとして重宝しますよ。
【お弁当におすすめ!野菜のチーズ焼き3】ポテトのマヨチーズ焼き
文句ナシにおいしい「ポテトのマヨチーズ焼き」も、手軽につくれてお腹にたまるから、お弁当おかずにぴったりです。じゃがいもはレンジで加熱すれば、さらに時短に。
じゃがいもにトマトをのせたバージョンもおいしいですよ。
【お弁当におすすめ!野菜のチーズ焼き4】ツナマヨほうれん草のチーズ焼き
茹でたほうれん草、カニ風味かまぼこ、ツナをマヨネーズで和え、チーズをのせてオーブントースターで焼くだけで完成。お弁当のすき間をがっつり埋めたいときに、覚えておきたいおかずです。
【お弁当におすすめ!野菜のチーズ焼き5】ズッキーニとじゃがいもの明太チーズ焼き
洋食弁当にも和食弁当にも合う、野菜の明太チーズ焼きです。食材を混ぜるだけ、レンジとトースターだけで調理できるから、コンロが使えないときにもおすすめ。
明太子味のおかずが1品入ると、お弁当の味に変化がつきますよ。
加熱したチーズがとろり!お弁当の定番「肉巻き」のチーズ入りレシピ3選
【チーズがとろり★お弁当に入れたい肉巻き1】いんげんとチーズの肉巻き
いんげんの肉巻きにチーズをプラスして、ごはんがすすむ甘辛い味つけに仕上げました。
部活がある日や運動会のお弁当などにおすすめ。
【チーズがとろり★お弁当に入れたい肉巻き2】豚肉の梅しそチーズ巻き
梅と青じその爽やかさと、チーズのまろやかさがクセになる! 10分でつくれて、お弁当に最適な肉巻きです。
きれいな断面が見えるように斜めに切ると、見栄えよくお弁当につめられますよ。
【チーズがとろり★お弁当に入れたい肉巻き3】フレンチ風ししとうベーコンチーズ巻き
パッと見、ふつうのししとうベーコンですが、ガーリックの風味とししとうの中に入ったチーズがやみつきになる、フレンチ風ベーコン巻きです。
彩り&食べごたえをプラスしてくれるのも◎。お弁当のおかずが1品足りないときにぜひ。
まだある!お弁当にぴったりのチーズを使ったレシピ5選
【まだある!お弁当にGOODなチーズのレシピ1】レンジでチーズタッカルビ
人気のチーズタッカルビがレンジ加熱で簡単につくれます。しかも、10分ほどで完成するから、朝のお弁当づくりにもぴったり。
辛さが控えめでチーズがとろけるから、子どもも食べやすいおいしさです。
【まだある!お弁当にGOODなチーズのレシピ2】ふわふわ!ハーブチーズピカタ
ひと口食べて「ん? ナゲット?」と思うかも。コクのあるチーズ衣と、ふわふわの鶏むね肉がたまらないチーズピカタです。
とにかく簡単でおいしいので、困ったときのピンチヒッターになってくれる主役おかずです。
【まだある!お弁当にGOODなチーズのレシピ3】チーズ衣♡鶏むね肉のナゲット
子どもウケ抜群のナゲットも実は簡単に手づくりできちゃいます。粗めに叩いた鶏むね肉に、卵、マヨネーズ、粉チーズなどを混ぜ、スプーンですくって揚げるだけ。
つくり置きして冷凍保存しておくと便利ですよ。
【まだある!お弁当にGOODなチーズのレシピ4】簡単!韓国風チーズドッグ
屋台で人気の韓国風チーズドッグを、ホットケーキミックスを使った簡単レシピでご紹介。
小さめにつくってお弁当のおかずに入れれば、「今日のチーズのおかず、おいしかった!」と、うれしいコメントが聞けるかも。
【まだある!お弁当にGOODなチーズのレシピ5】デザートに!ミニベイクドチーズケーキ
運動会やピクニックのお弁当に、デザートが入っていたらHAPPYですよね。
こちらのベイクドチーズケーキはひとくちサイズなので、お弁当にぴったり&食べやすさも◎。ぜひ前日用意して、家族をビックリ&喜ばせちゃいましょう!
ハズレのないおいしさ!明日のお弁当はチーズのおかずで決まり
お弁当に入っていたらうれしい「チーズを使ったおかず」はいかがでしたか。どのレシピもチーズが味をまとめてくれるから、ハズレのないおいしさ。
肉おかずも野菜おかずもあり、10分でできるもの、つくり置き保存できるおかずがたくさんあるのもうれしいですね。明日のお弁当は、さっそくチーズのおかずをつくっちゃいましょう♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。