定番から変わり種まで!きゅうりの酢の物レシピ10選

箸休めやお酒のアテに、あると嬉しいきゅうりの酢の物。手軽に作れて色々な料理に合う、食卓の名脇役ですよね。 今回は、そんなきゅうりの酢の物のレシピをたくさん集めました! 定番からちょっと珍しい変わり種まで、バラエティ豊かなレシピをご紹介します。

きゅうりの酢の物はぜひとも食卓に加えたい1品!

みずみずしい食感が魅力のきゅうり。特に酢の物は、ついつい手が出る人気の1品ですね!
きゅうりの酢の物は、パパッと作れて野菜も摂れ、おつまみにも付け合わせにもぴったりです。毎日でも食卓に加えたいですよね。
「もう飽きた」なんて言わせない! ちょっとひと工夫したレシピで、きゅうりの酢の物を食卓のレギュラーメニューにしましょう♪

【まず作りたい!きゅうりの酢の物レシピ】人気の定番レシピをご紹介!

【定番♪きゅうりの酢の物レシピ】タコときゅうりの酢の物

まずは定番中の定番、タコときゅうりの酢の物のレシピをご紹介します。
タコもきゅうりもお酢と相性抜群!タコの旨みときゅうりのみずみずしい食感がたまらないですよね♪
シンプルながら酢の物の基本が詰まったレシピなので、初心者にこそ作ってほしい1品です。

【定番♪きゅうりの酢の物レシピ】海老ときゅうりの酢の物

定番のわかめときゅうりの酢の物。おいしいけれど、色味が少なくてちょっとさみしい……。それなら、海老を合わせてみてはいかがでしょうか。冷凍の海老を使えば、手軽に華やかさがプラスできますよ♪
普段の食卓はもちろん、おもてなしの1品としても活躍しそうですね。

【定番♪きゅうりの酢の物レシピ】きゅうりと鶏皮の和え物

さっぱり味と相性のいい鶏皮。同じくさっぱり味とよく合うきゅうりや玉ねぎと和えれば、おつまみにぴったりな1品の完成です♪
めんつゆが味をまろやかにしてくれるので、酢の物のすっぱさが苦手な方でも食べやすい仕上がりですよ。
鶏皮が余ったら、ぜひとも作りたいおすすめのレシピです!

【人気食材をプラス♪きゅうりの酢の物レシピ】相性◎な食材を使ったレシピをご紹介!

【ツナを使ったきゅうりの酢の物レシピ】ツナ入りきゅうりとわかめの酢の物

ツナ缶や乾燥ワカメは、おうちに常備している方も多いのではないでしょうか。そんな便利食材を活用して、手軽に1品おかずを増やしましょう!
大葉とゴマ油の香りが食欲をそそりますね。
おかずにもおつまみにもおすすめな、コク旨酢の物レシピです♡

【カニカマを使ったきゅうりの酢の物レシピ】カニカマの甘酢和え

カニカマを使って彩りよく仕上げた甘酢和えです。カニカマに合わせて野菜を細切りにしているので、味が馴染みやすいですよ。
涼しげな見た目や大根ときゅうりのみずみずしい食感が嬉しい、箸休めにぴったりな酢の物レシピです!

【ちくわを使ったきゅうりの酢の物レシピ】ちくわときゅうりの酢の物

ちくわとカニカマの合わせ使い! 簡単でボリュームのある酢の物レシピです。
練り物の甘みがお酢のさっぱり味とよく合い、子どもも食べやすい味に仕上がりますよ。
和からしやわさびを加えてアレンジすれば、パパのおつまみにもぴったりですね♪

【夕飯にもう1品!きゅうりの酢の物レシピ】野菜やきのこ類をたっぷり摂れるレシピをご紹介!

【栄養満点♪きゅうりの酢の物レシピ】えのきとワカメときゅうりの酢の物

えのきがちょっとだけ余っちゃった……。そんなとき、ぜひとも活用したいお助けレシピのご紹介です!
きゅうりとわかめの酢の物に茹でたえのきをプラスして、きのこも野菜も海藻も摂れる嬉しい小鉢に。
えのきのしゃきしゃきした食感と生姜の辛みで、食欲が増しそうですね。

【栄養満点♪きゅうりの酢の物レシピ】わかめとカイワレの酢の物

カイワレや大葉、生姜を使った、薬味たっぷりの爽やかな酢の物です。サラダ感覚でたくさん野菜が摂れますよ♪
まろやかな味に仕上げているので、パクパクと箸が止まらなくなりそう!
暑い夏にぜひ作りたい酢の物レシピです。

【栄養満点♪きゅうりの酢の物レシピ】きゅうりときくらげの酢の物

きくらげと春雨を使った、ボリュームのあるおかず系酢の物です。
すりごまとごま油のコクのある味付けで、副菜にもおつまみにもぴったりですね。
子どもと一緒に食べるときは、鷹の爪を入れずに作りましょう。パパの分には最後にラー油をかけて仕上げれば、家族みんなが嬉しい副菜になります♡

【アレンジ☆きゅうりの酢の物&酢漬けレシピ】いつものレシピにひと工夫で脱・定番!

【脱・定番!きゅうりの酢の物&酢漬けレシピ】きゅうりとたこのピリ辛酢の物

定番のきゅうりとタコの酢の物を、キムチとごま油で韓国風に仕上げます。手軽でおいしい、変わり種酢の物です♪
キムチは、きゅうりの酢の物と好相性◎。旨みの強いキムチを、さっぱりといただきましょう。主役級酢の物レシピです。

【脱・定番!きゅうりの酢の物&酢漬けレシピ】きゅうりのピクルス

ぜひ知っておきたい、きゅうりの大量消費レシピ。いつもの和風の酢漬けに飽きたら、ピクルスにしてみてはいかがでしょうか。
こちらは具材がきゅうりだけのシンプルなレシピなので、手順も簡単。一緒に漬け込むハーブやスパイスを変えることで、いろいろなアレンジが楽しめますよ。
ピクルス作りの入門編として、お試しあれ♪

【脱・定番!きゅうりの酢の物&酢漬けレシピ】中華風 野菜のピクルス

続いては、ラー油をきかせたピリ辛味のおつまみピクルスのご紹介です!
すし酢を使えば、いろいろな調味料を合わせる手間が省けますよ♪
きゅうりの酢漬けも、中華風のピクルスにすればいつもと違った気分で楽しめますね。

【脱・定番!きゅうりの酢の物&酢漬けレシピ】塩麹入りピクルス

最後は、塩麴を使ったまろやかな味のピクルスです。
やさしい味わいで、子どもでも食べやすい酢漬けに仕上がりますよ♪
おつまみにも、料理の付け合わせにもすすめです。

様々なきゅうりの酢の物レシピから、家族のお気に入りを見つけて♪

いかがでしたか?
ワンパターンになりがちなきゅうりの酢の物ですが、組み合わせる食材や味付けを変えると、バリエーションがぐっと広がりますね。
お手軽料理だからこそ、ちょっと手を加えて気分を変えてみたいもの。
いろいろな組み合わせを試して、ぜひ家族のお気に入りの1品を見つけてみてください♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部