節約食材を活用した、火を使わない夏のおかずレシピをご紹介!
夏はさっぱりとした口当たりの料理が作りたくなるものですよね。しかし、涼し気な見た目の料理でも、コンロを使うレシピだと、キッチンに熱気がこもり、食事の支度は大変です……。
さっぱりレシピを涼やかに食べる家族を横目に、ママだけ汗だく……という切ない経験をしたことも、一度や二度はあるのでは?
そこで今回は、mogunaの数あるレシピの中でも、火を使わずに作れるおかずレシピを厳選して、ご紹介いたします!
「もやし」と「豆腐」という節約食材を活用した、節約にもぴったりのレシピを、主菜から副菜、おつまみレシピまで、幅広くご紹介いたします。「夏のラクうまレシピ」を活用し、今年の夏こそ、ママも涼やかに食卓を囲みましょう♪
【火を使わない×節約食材】電子レンジで作る夏の主菜レシピ
【もやしで節約♡レンジで夏の主菜レシピ1】もやしたっぷりバンバンジー
まずは電子レンジを活用した、節約主菜レシピからご紹介します。
1品目は、もやしをたっぷりと使ったバンバンジーのレシピです。鶏もも肉にしょうが汁をかけ、長ねぎと一緒に電子レンジで加熱し、風味豊かに仕上げます。
ピーナツバターとラー油などを合わせた、ピリ辛ソースも絶品で、食欲をそそります。
【もやしで節約♡レンジで夏の主菜レシピ2】豚バラともやしのピリ辛蒸し
うま味の強い豚バラ肉とニラ、もやしを合わせたスタミナレシピも電子レンジで簡単に作れます。加熱は一度に済ませず、一度取り出して、豆板醤を効かせたソースと混ぜ合わせ、再度加熱することで、加熱ムラを防いで美味しく仕上がります。
【豆腐で節約♡レンジで夏の主菜レシピ3】レンジで麻婆豆腐
麻婆豆腐も、節約食材の豚ひき肉と豆腐を活用した人気メニューです。
万人ウケする麻婆豆腐を、電子レンジで簡単に作れるレシピをご紹介します。
仕上げにごま油を回しかけ、香り高い1品に。
【豆腐で節約♡レンジで夏の主菜レシピ4】豆腐だんごの中華蒸し
次にご紹介するのも、節約食材の豚ひき肉と豆腐を合わせたレシピです。
豚ひき肉と豆腐を混ぜ合わせて豆腐だんごを作り、電子レンジで加熱します。
上からねぎダレをかけて召し上がれ。
【豆腐で節約♡レンジで夏の主菜レシピ5】豆腐入りレンジしゅうまい
包む手間を省いた簡単しゅうまいです。細く切ったしゅうまいの皮を、豆腐を加えた肉ダネにつけて、電子レンジで加熱すればでき上がり。
しっとりジューシーなしゅうまいは、家族みんなをトリコにする美味しさですよ。
【火を使わない×節約食材】チャチャッと簡単♪夏の副菜レシピ
【もやしで節約♡チャチャッと簡単♪夏の副菜レシピ1】もやしとささみの和風レンジ蒸し
ここからは電子レンジを活用した、節約副菜レシピ節約をご紹介します。
1品目は、もやしとキャベツ、鶏ささみ肉を調味液と混ぜ合わせ、電子レンジで加熱しただけの簡単レシピです。たった10分でできるので、あと1品欲しい時にも重宝しますよ♪
【もやしで節約♡チャチャッと簡単♪夏の副菜レシピ2】3色野菜のナムル
箸休めにもぴったりのさっぱりとしたナムルです。シンプルなレシピなので、和洋問わず色々な献立にマッチする万能副菜です♡
【豆腐で節約♡チャチャッと簡単♪夏の副菜レシピ3】豆腐と野菜のとろみあん
豆腐や野菜をボウルに入れて、調味液と電子レンジで加熱したら、でき上がり。野菜たっぷりの和風あんを豆腐にからめながら、いただきましょう。
【豆腐で節約♡チャチャッと簡単♪夏の副菜レシピ4】きゅうりのピリ辛冷奴
シャキシャキとしたきゅうりと新玉ねぎ、豆板醤を効かせたピリ辛ダレが、豆腐に絶妙にマッチした夏向きのレシピです♡
【火を使わない×節約食材】あと1品に欲しい時に♡夏のおつまみレシピ
【もやしで節約♡あと1品に便利♪夏のおつまみレシピ1】もやしとにんじんの塩昆布和え
ここからは節約食材を活用した、夏のおつまみにぴったりのレシピをご紹介します。
1品目は、もやしとにんじんを塩昆布とごま油で和えたシンプルなレシピです。
一味唐辛子を加えて、ピリ辛味にするのもおすすめです。
【豆腐で節約♡あと1品に便利♪夏のおつまみレシピ2】豆腐と夏野菜のチーズサラダ
トマトやきゅうり、豆腐を使ったおしゃれなサラダレシピです。
粉チーズやバジルなどを加えることで、さっぱりしてるのにコクがあり、記憶に残る美味しさです♡
【豆腐で節約♡あと1品に便利♪夏のおつまみレシピ3】豆腐のザーサイ和え
最後にご紹介するのも、パパッと簡単に作れるレシピです。
ザーサイの塩気と酸味が良いアクセントになり、お酒のおつまみにぴったりです♪
火を使わないレシピで、夏の食費とガス代を節約!
火を使わない節約レシピをご紹介してきましたが、いかがでしたか。電子レンジを活用すれば、キッチンの暑さは軽減され、ママの体力も奪われません!
さらには、ガス代を節約できるオマケも付いてきますよ。
節約食材と電子レンジを活用して、夏を美味しく乗り切りましょう!
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。