なす×ピーマンがおいしい♡お弁当に人気のおかずレシピをご紹介します!
毎日のことだから、お弁当のおかずには本当に悩みますね。お弁当箱の隙間を埋めるおかずも同じだと思います。
そこで今回は、なすとピーマンに豚肉を加えたメインのおかず、作り置き可能な副菜のおかず、丼弁当になるおかずまで、お弁当に使える人気のおかずレシピをまとめてみました。
なすとピーマンのおいしいおかずが、毎日のお弁当作りの救世主となりますように♡
プラス豚肉でメインおかず♡【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆メインのおかず編】
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆メインのおかず1】なすとピーマンの甘辛味噌炒め
濃い味付けがお弁当のおかずにぴったり!
赤味噌を使用した、豚肉となすとピーマンの味噌炒めです。
しっかりと味の染み込んだ野菜がとてもおいしいレシピなので、なすやピーマンが苦手な子どもでもおいしく食べてくれると思いますよ♪
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆メインのおかず2】豚肉となすの回鍋肉
甜麺醤が豚肉となすに絡んでおいしい♡
お弁当に入れて欲しい、ご飯の進む絶品おかずです。
もやしなどの他の野菜を追加してもおいしいので、お好みでアレンジ自在の優秀レシピです♪
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆メインのおかず3】なすとピーマンの豚ひき肉炒め
時間がないときでもサッと作れる簡単レシピはお弁当におすすめ!
なすとピーマンに、豚ひき肉を加えたボリューム満点の甘辛おかずレシピです。
ピーマンは炒めすぎないように、なすのあとから入れてください。
お弁当の彩りをよくするポイントです♪
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆メインのおかず4】豚肉となすの味噌炒め
甘辛い味噌のコクがたまらない♡ なすとピーマンの豚肉味噌炒めです。
味噌の味わいが深いおかずは、冷めてもおいしくいただけるので、お弁当にぴったりですよ。
作り置きも可能な副菜おかず♡【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆作り置きのおかず編】
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆作り置きのおかず1】なすとピーマンの味噌炒め
お弁当の副菜が欲しいときに、なすとピーマンだけでサッと作れるおいしい味噌炒めです。
晩ごはんのおかずで多めに作っておくと、翌日のお弁当に入れられて便利ですよ♪
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆作り置きのおかず2】なすとピーマンのたっぷりごま炒め
ごまのコクと香りがたまらない! なすとピーマンのお弁当に入れたいおかずレシピです。
おいしさのポイントは炒める順番。なすをしっかりと先に炒めて、ピーマンは歯ごたえが残る程度にすると風味良く仕上がりますよ♪
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆作り置きのおかず3】いろいろ野菜のカツオ風味
豊かなカツオの香りが広がる焼きびたし♡
シンプルな味付けで、なすとピーマン本来の味を楽しめるおかずレシピです。
なすとピーマンがたくさん手に入ったときは、多めに作り置きしておくと重宝します。
お弁当に入れるときは、汁気をきって入れてください。
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆作り置きのおかず4】なすとピーマンとツナの甘味噌炒め
なすとピーマンにツナも入れて食べごたえ◎ 濃厚な味噌風味がおいしい副菜のおかずです。お弁当にもう1品欲しいときに、サッと炒め合わせるだけでできる手軽さが嬉しいですね。
お弁当におすすめの人気おかずレシピです。
おかずをのっけて丼弁当に♡【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆丼のおかず編】
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆丼のおかず1】豚野菜炒め丼
味噌ベースのタレが、豚肉となすとピーマンに絡む♡ ご飯の進む絶品の豚炒め丼です。
照りなすとピーマンが豪快に盛られたお弁当を開けた瞬間、見た目でも食欲をそそられますね!
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆丼のおかず2】鶏むね肉となすピーマンの簡単中華炒め
オイスターソースとごま油が味の決め手☆ なすとピーマンに鶏むね肉も加えたボリューム満点のおかずレシピです。
おかず1品を作ってご飯の上にのせるだけで完成する丼のお弁当は、忙しい朝でもサッと作ることができて助かります♪
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆丼のおかず3】スクランブルエッグ風ラタトゥイユ
10分で完成! なすと赤ピーマンを使い、見た目にもきれいなおかずレシピです。
卵でとじる優しい味わいのラタトゥイユをご飯の上にのせれば、子どもも食べやすい丼のお弁当になります♪
【なす×ピーマンのお弁当レシピ☆丼のおかず4】なす・ピーマン・トマトの中華風肉味噌炒め
トマトの酸味と豆板醤の辛味が絶妙のバランス!
なすとピーマンにひき肉が絡んだピリ辛味噌炒めは、ご飯にのせて食べてほしい絶品レシピです♡ パパの喜ぶ丼のお弁当になりますよ♪
なす×ピーマンの黄金コンビは、お弁当のおかず作りに大活躍です!
なすとピーマンで作る人気のレシピから、お弁当に入れたいおかずをまとめてご紹介しました。簡単でおいしいおかずは、忙しい朝にとても重宝します。
なすとピーマンのレパートリーを増やして、毎日のお弁当作りにお役立てください♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。