さまざまな方法でさっぱり!【鶏のさっぱり煮】をご紹介☆
「さっぱり煮」のほのかな酸味は、大人にとってやみつきになるお味ですよね。
ただ、子どもは酸っぱい味が苦手なことも多いようです。
そこで今回は、大人も子どもも楽しめる鶏肉の入ったさっぱり煮レシピをご紹介します。ここでご紹介するレシピであれば、家族みんなで楽しめること間違いなし☆ ぜひご覧ください!
お酢でさっぱり☆【おいしい鶏のさっぱり煮レシピ】
お酢を使った!鶏のさっぱり煮レシピ:1「手羽元と卵のさっぱり煮」
まずはお酢で味付けした、鶏肉のさっぱり煮レシピをご紹介します。
こちらは、おつまみにもおかずにも喜ばれる「手羽元と卵のさっぱり煮」。鶏肉だけでなく、大根や卵が入っていて食べごたえがあるのも、嬉しいポイントですね。にんにくの食欲をそそる香りと、さっぱりとした食べやすい味で、いくらでも食べられそうです。
お酢を使った!鶏のさっぱり煮レシピ:2「鶏むね肉とチンゲン菜のさっぱり煮」
きのこ、野菜、鶏肉をお鍋に入れて煮込むだけ! 簡単にできる「鶏むね肉とチンゲン菜のさっぱり煮」を作ってみてはいかがでしょうか。お酢の酸味だけでなく、素材や調味料の甘味・塩気を感じられる、絶品の煮物ですよ。
お酢を使った!鶏のさっぱり煮レシピ:3「簡単酢de鶏のさっぱり煮」
フレッシュなキャベツと一緒に食べることで、従来のさっぱり煮とはまた違った味わいを楽しめます。
さらにピーマンやパプリカを加えて、彩り豊かに仕上げましょう。寂しい色味になりがちなさっぱり煮ですが、こちらのレシピなら食卓が華やかになりそうですよ。
お酢を使った!鶏のさっぱり煮レシピ:4「鶏むね肉の炒めさっぱり煮」
「鶏肉を使ったさっぱり料理をお弁当にも活用したい!」そんなときは、鶏むね肉の炒めさっぱり煮がおすすめです。具材と調味料をしっかりと煮絡めますので、汁気が出ず、お弁当にぴったりです。さらに濃いめの味付けで、冷めてもおいしくいただけますよ。
レモンでさっぱり☆【人気の鶏のさっぱり煮レシピ】
レモンde!人気の鶏のさっぱり煮レシピ:1「鶏肉と根菜のさっぱり煮」
続いては、レモンで味付けした、鶏肉のさっぱり煮レシピをご紹介します。
こちらは、見た目も作り方も一般的な煮物です。しかし、火を止める直前にレモン汁を加えることで、爽やかな風味をプラスすることができます。程よい酸味が、後を引くおいしさとなっていますよ。
レモンde!人気の鶏のさっぱり煮レシピ:2「鶏肉とレモンのさっぱり煮」
先ほどのレシピとは対照的に、ふんだんにレモンを入れた「鶏肉とレモンのさっぱり煮」のレシピをご紹介しましょう。レモン半個をギュギュッと絞り、さらに輪切りのレモンを2枚追加。レモン好き・さっぱり料理好きさんが、大満足できるひと品になっています。
大根おろしでさっぱり☆【絶品鶏のさっぱり煮レシピ】
大根おろしの!鶏のさっぱり煮レシピ:1「おろし大根でさっぱり煮」
ラストは、大根おろしを加えた鶏肉のさっぱり煮レシピをご紹介します。
こちらは、調味料・大根おろし・鶏肉をじっくりと煮絡めた「おろし大根でさっぱり煮」。
冷やして食べてもおいしく、その場合は、夏にぴったりのひと品です。
大根おろしの!鶏のさっぱり煮レシピ:2「鶏つくねの和風おろし煮」
「鶏つくねの和風おろし煮」は、つくねにトロトロの餡が絡んで、とろけるようなおいしさです。お酒にもよく合いますので、おつまみとしてもおすすめ。
時間がないときは、既存のつくねをリメイクしてもOKですよ。
大根おろしの!鶏のさっぱり煮レシピ:3「鶏もも肉と納豆のみぞれ煮」
納豆好きさんにおすすめしたいのが「鶏もも肉と納豆のみぞれ煮」です。ちょっとクセのある風味が、やみつきになりますよ。
なすやピーマンを加えてアレンジしてもおいしく仕上がりますので、ぜひ試してみてくださいね。
大根おろしの!鶏のさっぱり煮レシピ:4「豆腐と鶏肉のさっぱりみぞれ煮」
最後は、おだしの香りと味が感じられる「豆腐と鶏肉のさっぱりみぞれ煮」。プルンプルンの豆腐が入っていて、まろやかな口当たりを楽しめます。主役の鶏肉は、とてもジューシーで、豆腐に負けないほどのおいしさですよ。
【さっぱり気分のときは♪】鶏のさっぱり煮を献立に取り入れよう!
いかがでしたか。【やさしい酸味が体に染みる♡】おいしい鶏のさっぱり煮レシピ10選をご紹介しました。
どれも味を想像すると、ゴクリと喉の鳴る、おいしそうなレシピばかりでしたね。鶏肉のさっぱり煮は、これからの暑い季節にも食べやすくておすすめです。ぜひ、お好みのさっぱり煮レシピに挑戦してみてください♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。