
ふわふわ食感の卵焼き♪朝食にぴったり!「ロールオム納豆」
朝食の大定番、納豆と卵焼きの組み合わせ「ロールオム納豆」。ふっくらした卵焼きと納豆が相性抜群です。加熱することで納豆独特のクセも和らぐので、納豆が苦手な方も食べやすい一品です。調理の際には、納豆をしっかり混ぜるのがポイント。ネバネバが卵をふっくらさせてくれます。卵と納豆に醤油とネギを混ぜて中火で1分半焼いたら形を整えて、盛り付けましょう。醤油が香ばしいオムレツの出来上がりです。お好みで、マヨネーズとからしをつけても美味しいですよ。朝食にはもちろん、お酒のおつまみとしてもバッチリです。
野菜と卵をチーズでふんわり包み込む「カマンベールチーズのサラダオムレツ」
野菜をたっぷり食べられるサラダ感覚のオムレツ「カマンベールチーズのサラダオムレツ」。ふわっとした卵ととろりとしたチーズがクセになる、朝食にぴったりのメニューです。作り方は、一口大にちぎったチーズと野菜を卵と混ぜて塩胡椒と和えて、弱火で15分ほど加熱。火が強いとすぐに焦げてしまうので、焦らずじっくりと焼いてくださいね。焼きあがったオムレツにガーリックドレッシングをかけて完成!ドレッシングはフレンチドレッシングでも美味しいですよ。
アスパラの甘みと歯ごたえを楽しめるオムレツ「アスパラとなすズッキーニのオムレツ」
アスパラ、なす、ズッキーニと野菜が沢山摂れて嬉しい「アスパラとなすズッキーニのオムレツ」。ボリューム満点のヘルシー料理が簡単にできるのが嬉しいですね。みじん切りにしたニンニクをフライパンで炒め、刻んだなすとアスパラガス、ズッキーニを炒めた後で一旦取り出します。卵に火を通した中に、再度野菜を入れて完成です。卵には牛乳を入れるのがふんわりと仕上げるコツ。野菜はその季節に手に入りやすいものをたっぷり使えばOK。気軽に野菜たっぷりオムレツを楽しんでくださいね。
はみ出したハムがゴージャス♪「ほうれん草のイタリアンオムレツ」
生ハム入りで見た目にも豪華な「ほうれん草のイタリアンオムレツ」。簡単にできて、海外映画のような気分で朝食を味わえるメニューです。刻んだ野菜と卵をボールで混ぜて、オリーブオイルを敷いたフライパンで加熱します。半熟の状態になったら火を止め、生ハムを挟んで半分に畳んで完成。仕上げにオリーブオイルをたっぷりかけると、さらに風味がアップします。フランスパンに挟んで食べても美味しいですよ!
長いもを使ってふわっふわに「シーフードオムレツ」
シーフードミックスと長芋で「シーフードオムレツ」がお手軽に作れます。長芋のフワフワ感でまるでチヂミのような食感のオムレツになります。作り方は、水気を切ったシーフードミックス、卵、長いも、塩と醤油をボウルに入れて混ぜます。こんがりと色が着くまで3分程度焼き、裏返して同じように焼けば完成。醤油や、お好みで豆板醤を添えていただきます。長芋をじゃがいもに代えるともっちりとした食感に、また具材にチーズを加えても美味しいですよ。
パッと簡単、朝食におすすめのオムレツ料理は、いかがでしたか。今回ご紹介したオムレツは全て簡単にできてボリュームもあるので、朝食にはぴったりです。是非こちらのレシピをマスターして、毎日の朝食をさらに楽しいものにしてくださいね!