節約中でも妥協しない!リーズナブル食材で作る絶品レシピをご紹介☆
リーズナブルな節約食材を使うとついつい、毎回同じようなレシピになりがちではないですか。
今回はそんなマンネリを解消できる、安価に手に入る節約食材を使った絶品レシピを紹介します。節約につながる時短レシピも一緒にご紹介しますよ。
毎日の食卓に華やかさを欠かさない節約レシピをご覧ください。
【簡単♪節約絶品レシピ】満腹になる!主菜レシピ
【節約できる簡単絶品レシピ 主菜編1】カニかまのかに玉甘酢あんかけ
卵は節約レシピには欠かせない存在ですよね。
今回は絶品レシピですので、豪華なかに玉甘酢あんかけをご紹介。
かにの代わりにカニかまを使い、しいたけの旨味がたっぷりの卵に、甘酢あんかけをかければ、豪華な絶品料理のでき上がりです♪
【節約できる簡単絶品レシピ 主菜編2】ささみとピーマンのガーリック醤油炒め
リーズナブルな節約食材ささみ。ささみにしっかりと味がしみジューシーに食べられる、ささみとピーマンのガーリック炒めは絶品レシピ。野菜は小松菜やちんげんさいなど冷蔵庫に残っているものでもOK。残り物の活用で更に節約になりますね!
【節約できる簡単絶品レシピ 主菜編3】豚こまポークソテー
厚みのある肉より価格の安い豚こま肉を使った節約レシピ。豚こま肉のポークソテーは卵と小麦粉をつなぎにし、ふっくらジューシーな厚切り風の肉ができます。やわらかく仕上がるポークソテーは絶品レシピです! 好みの大きさに作れるところも◎。子ども用やお弁当用にと使いやすいですね。
【節約できる簡単絶品レシピ 主菜編4】鶏むね肉と大根のしっとり照り炒め
節約食材鶏むね肉を使った絶品レシピ、鶏むね肉と大根のしっとり炒め。
パサつきやすい鶏むね肉も漬け込み、片栗粉をまぶすことでジューシーに仕上がります。
大根を加え、しょうゆベースの味付けは上品な和食を感じさせてくれる絶品レシピです!
【簡単♪節約絶品レシピ】サクッと作れる副菜レシピ
【節約できる簡単絶品レシピ 副菜編1】ほうれん草となめ茸の和え物
時間を節約できる、10分以下で作れる副菜の絶品時短レシピをご紹介します。
副菜としてもおつまみとしても便利な、ほうれん草となめ茸の和え物。ほうれん草を茹でて和えるだけ。
なめ茸と塩昆布の旨味がギュッと詰まった絶品レシピです。
【節約できる簡単絶品レシピ 副菜編2】ツナとキャベツのレンジ蒸し
電子レンジで簡単調理の絶品レシピ、ツナとキャベツのレンジ蒸し。カサの多いキャベツは節約レシピではボリューム野菜として便利ですね。相性の良いツナと合わせていきます。味付けも麺つゆを使うので、簡単♪
【節約できる簡単絶品レシピ 副菜編3】いんげんといり卵のごまあえ
いんげんのごま和えも、いり卵とカニかまをプラスして彩りとボリュームをアップさせたら、豪華な節約絶品レシピに! 卵のやさしい味わいとカニかまの旨味が◎。いんげんやブロッコリーなどの野菜はシーズンによっては、価格の安定している冷凍食品を使うとコストを抑えられ、節約になりますね。
【節約できる簡単絶品レシピ 副菜編4】ピーマンとえのきの塩昆布炒め
リーズナブルなえのきも節約レシピにはかかせません。
えのきとピーマンの塩昆布炒めは、えのきの旨味とピーマンのシャッキリ感が絶品のレシピ。
1日ねかせて塩昆布の旨味もしみわたったえのきも絶品です。
【簡単♪節約絶品レシピ】しっかりお腹にたまるご飯もの&麺類レシピ
【節約できる簡単絶品レシピ ご飯もの&麺類編1】簡単 ひき肉カレー
1品で完結する、しっかりお腹も満たされる絶品節約レシピをご紹介。
挽肉を使ったカレーは煮込み時間が短縮できますよ。野菜を冷凍のミックスベジタブルにすれば、彩りもよく煮込み時間も短縮できて節約に!
【節約できる簡単絶品レシピ ご飯もの&麺類編2】たくあんとちくわの炒飯
是非試していただきたい、炒飯×たくあん。たくあんの旨味と食感で絶品レシピになります。レシピではちくわを使っていますが、冷蔵庫に残っているソーセージやハムでもOK。
冷蔵庫の残り物で作れる炒飯は節約の強い味方です。
たくあんに塩気があるので、鶏ガラスープの量を調節して下さいね。
【節約できる簡単絶品レシピ ご飯もの&麺類編3】きゃべつの和風スパゲティ
具材をパスタと一緒に茹でて、時間を節約! 絶品きゃべつの和風スパゲティです。
味付けはオリーブオイル、塩昆布、塩のみ。
塩昆布はパスタの味付けとしても優秀食材です。
【簡単♪節約絶品レシピ】心もぽかぽか汁物レシピ
【節約できる簡単絶品レシピ 汁物編1】かいわれとはんぺんのお吸い物
はんぺんのやさしい味わいが絶品のお吸い物。
お吸い物といえば、三つ葉をのせたいところですが、かいわれで代用し節約!
はんぺんはボリュームも出て満足感のある汁物になりますね。
【節約できる簡単絶品レシピ 汁物編2】ほっこり!もやしと豆苗の味噌汁
炒め物に使いがちなもやしと豆苗は味噌汁にして、雰囲気を変えてみましょう!
節約食材の王様もやしと豆苗は、味噌汁でもシャキッと感を残して食べ応えを楽しみたいですね。
【節約できる簡単絶品レシピ 汁物編3】ごま豆乳スープ
最後は調理に使って余った豆乳を使った節約スープレシピ。
じゃがいもの食感も残しつつ、やさしい豆乳とごまの風味がまろやかな本格的なスープ。
ボリューム感もあり、節約感を感じさせないおしゃれな絶品スープです♪
節約中も絶品レシピでおいしいものをもりもり食べよう!
節約絶品レシピはいかがでしたか?
節約中でもお腹も心も満たさせるレシピがたくさんありますね。
節約料理だなんて家族は気付かないかもしれません。ここはママの腕の見せどころ!
楽しんで節約しましょう♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。