大葉香る鶏肉メニュー♪人気の【鶏肉&大葉】レシピ12選

今回は、爽やかな風味の大葉と鶏肉のメニューをご紹介します。おすすめのおつまみレシピ、定番のおかずレシピ、お弁当レシピなどバラエティ豊かに揃えましたので、こちらのメニューを作って、家族の皆さんとおいしく食べてくださいね。

大葉が鶏肉の美味しさを引き立ててくれる!おすすめの人気レシピをご紹介

大葉はスーパーで10枚100円ほどで売られているのをよく見かけます。大葉は定番の購入品目ではないかもしれませんが、鶏肉と大葉を使ったメニューは、爽やかな風味でおいしいお味に仕上がります。
今回は、そんな風味豊かな大葉と鶏肉を使った人気レシピ12選をご紹介しますよ。
お酒にぴったりのおつまみレシピ、定番のおかずレシピ、家族のお弁当のおかずにぴったりのレシピなど、たくさん揃えましたので、おうちで作ってみてくださいね。

簡単に出来る美味しいおつまみ♪人気の【鶏肉&大葉】レシピ

【鶏肉と大葉で作る☆簡単おつまみレシピ1】鶏肉と大葉と梅の棒餃子

ビールのおつまみにぴったりな鶏むね肉と大葉の棒餃子です。
梅肉を使ったさっぱり風味の餃子に仕上がりますよ。
そのままでも、ポン酢やしょうゆをつけても◎。

【鶏肉と大葉で作る☆簡単おつまみレシピ2】山芋の鶏肉大葉巻き焼き

山芋と鶏ささみのロール焼きです。パパのおつまみにどうぞ。
大葉の風味と梅干しの風味が決め手です。
ささみの代わりに、鶏むね肉でもおいしいですよ。

【鶏肉と大葉で作る☆簡単おつまみレシピ3】鶏肉とチーズと大葉の春巻き

鶏ささみと大葉とチーズの春巻きです。
簡単に作れて梅おかかの風味でさっぱり食べられますよ。
白ワインのおつまみにもぴったりです。

ご飯に合う定番おかず!人気の【鶏肉&大葉】レシピ

【鶏肉と大葉で作る☆みんなが喜ぶおかずレシピ1】鶏肉と大葉のハンバーグ

家族も喜ぶ見た目がかわいいレシピはこちら。
鶏肉と大葉のハンバーグです。
鶏ひき肉は、大葉に挟むようにして形を整えるだけでOK!

【鶏肉と大葉で作る☆みんなが喜ぶおかずレシピ2】鶏肉の大葉さっぱり唐揚げ

サクサク&さっぱり風味な鶏肉の塩唐揚げです。
シンプルな塩味と大葉の爽やかさで、お箸がどんどん進みますよ。

【鶏肉と大葉で作る☆みんなが喜ぶおかずレシピ3】大葉香る鶏肉のソテー甘辛ソース

大葉とトマトでサッパリ! 鶏肉のソテー甘辛ソースです。
家族も大満足ながっつりメニューです。
長ねぎの代わりに玉ねぎを使っても◎。

食欲そそる鶏肉と大葉の主食☆人気の【鶏肉&大葉】レシピ

【鶏肉と大葉で作る☆人気の主食レシピ1】大葉のせ照り焼きチキン丼

大葉香る鶏肉の照り焼き丼です。トロトロ温泉卵がたまりません。
温泉卵を作る時は、お玉などに卵をのせてそっと鍋に入れてくださいね。

【鶏肉と大葉で作る☆人気の主食レシピ2】鶏肉と大葉のおにぎらず

具だくさんでお腹も満足なレシピ、鶏ささみのおにぎらずです。
鶏肉&大葉&梅干しのさっぱりした組み合わせですので、運動会にもぴったり。
加熱したささみを水でさらすと、早く冷めます。

【鶏肉と大葉で作る☆人気の主食レシピ3】鶏肉と大葉のパスタ

鶏ささみと大葉のパスタはこちら。
大根おろしと大葉がさっぱりしていて、夏にぴったりなメニューです。
スパゲッティは少し炒めるので、固めにゆでて下さいね。

お弁当におすすめの絶品おかず♪人気の【鶏肉&大葉】レシピ

【鶏肉と大葉で作る☆絶品お弁当レシピ1】鶏肉の梅大葉フライ

鶏ささみと梅じそフライです。おつまみやお弁当に喜ばれる一品です。
梅と大葉の風味を活かしたシンプルな味付けです♪
鶏ささみの代わりに、鶏胸肉でも◎。

【鶏肉と大葉で作る☆絶品お弁当レシピ2】大葉入り塩ダレ鶏肉のつくね

お店の味がサッと作れちゃう大葉入り塩ダレ鶏肉つくねレシピです。
噛めば噛むほど、うまみがあふれてきておいしいですよ。

【鶏肉と大葉で作る☆絶品お弁当レシピ3】大葉風味の鶏肉さっぱり炒め

最後はお弁当のメインレシピ、鶏肉さっぱりソテーです。
大葉の爽やかな香りが鶏肉を包み込む一品となっています。
おつまみにも晩ごはんのメインにもぴったり。
調味料で使う梅酒は料理酒でも代用可です。

【鶏肉&大葉】レシピでお腹も心も大満足!

いかがでしたか? 今回は、鶏肉×大葉の人気レシピ12選をご紹介しました。おいしいおつまみレシピ、定番のおかずレシピ、お弁当レシピなど、和食屋さんで一度は食べたことがある身近なメニューばかりだったかと思います。
これからの季節、大葉と好相性のさっぱり麺メニューを食べる機会も多くなるかと思いますので、ぜひ大葉を購入してこちらのメニューも作ってみてくださいね♪
こちらのレシピを親子クッキングしてみても楽しいですよ。鶏肉の切り方や大葉の千切りを練習するもよし、大葉を手でちぎって使うのもよし。暑い夏の過ごし方のひとつに、ぜひお試しくださいね。


※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。

※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1「副菜は何がいい?」ロールキャベツにぴったりな副菜レシピ11選よこさん
  2. 2主婦必見!時短レシピ特集moguna編集部
  3. 3お店で人気の味を自宅で簡単に再現!トマトとにんにくのパスタみんち
  4. 4「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  5. 5今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato