鶏肉を使った簡単人気レシピが勢揃い!今夜は和食にしてみてはいかが?
品数が多い和食だからこそ、簡単レシピが嬉しいですよね♡ 定食屋さんでしか食べられないと思っていたメニューも、レシピを見ながら作れば上手にできるかも……!
他のお肉に比べて比較的さっぱりとした鶏肉は和食と相性抜群なので、色々作ってマスターしましょう。
ジューシーで食べ応え抜群な和食のメイン!鶏肉を使った焼き物の主菜レシピ
鶏肉の焼き物はボリュームもしっかり出るので、メインの主菜にぴったりです。
和食の献立に合わせたい4つのレシピをご紹介します♪
【和食の主菜にぴったりな鶏肉の焼き物1】鶏肉の梅照り焼き
このレシピは、定番の照り焼きを梅味にアレンジ♪
梅の酸っぱさとタレの甘さのコンビネーションが絶妙です。
【和食の主菜にぴったりな鶏肉の焼き物2】鶏肉の和風磯辺焼き
見た目のインパクトも抜群なのりの香りが良い磯辺焼き♪
ひと口サイズで作れば、お弁当のおかずにもぴったりです。
【和食の主菜にぴったりな鶏肉の焼き物3】鶏肉の和風オーブン焼き
中国の甘味噌のテンメンジャンを漬けダレに忍ばせたコクのあるチャーシュー風の鶏肉おかずです。
【和食の主菜にぴったりな鶏肉の焼き物4】鶏肉のにんにく味噌焼き
アスパラの色味が鮮やかなひと品。にんにくの香りにご飯がすすみます!
味がしっかり染みた和食の大定番おかず♡鶏肉を使った煮物の主菜レシピ
和食の主菜といえば、煮物ははずせません。味がしっかり染みたやわらかい鶏肉は絶品。
やさしい母の味を目指して、色々なバリエーションに挑戦してみましょう。
【和食の主菜にぴったりな鶏肉の煮物1】鶏ひき肉と大根の煮物
材料もシンプルなので、挑戦しやすいひと品です。
【和食の主菜にぴったりな鶏肉の煮物2】鶏肉と里芋の煮物
シンプルでオーソドックスな煮物です。里芋のホクホク感がたまりません!
【和食の主菜にぴったりな鶏肉の煮物3】カリフラワーと鶏肉団子の煮物
カリフラワーの下半分を鶏ひき肉でボール状に包んだ鶏肉団子はやさしいおいしさ♡
昆布出汁と鶏肉のダブルの旨味が口に広がります。
【和食の主菜にぴったりな鶏肉の煮物4】鶏手羽元のにんにくポン酢煮
ポン酢で煮ることで、さっぱり風味のひと品に。
箸がどんどん進みますよ♪
和食の食卓を彩る!鶏肉を使った野菜たっぷりな副菜レシピ
副菜は食卓の彩と栄養のバランスをとってくれる大切な存在です。さっぱりと仕上げることもできる鶏肉はサイドメニューにももってこい。野菜と一緒においしくいただきましょう♡
【和食にぴったりな鶏肉の副菜1】鶏肉の亜麻ごまドレッシングサラダ
やわらかな鶏肉がおいしい野菜たっぷりのサラダ。
ごまテイストが和食気分を盛り上げてくれます。
【和食にぴったりな鶏肉の副菜2】鶏もも肉と根菜の一口ソテー
ごろごろ野菜が食べ応えたっぷりな副菜。さつまいもの甘みがアクセントになります。
【和食にぴったりな鶏肉の副菜3】みょうがと鶏肉の梅酢煮
みょうがと梅干しでさっぱりとした味わいの梅酢煮♪ 箸休めにぴったりの副菜です。
【和食にぴったりな鶏肉の副菜4】ささみとニラとキャベツの生姜しょうゆ和え
茹でたささみ、野菜をすりおろし生姜と一緒に混ぜたしょうゆで和えた簡単レシピです。
和食には欠かせない♪鶏肉を使ったほっと温まる汁物レシピ
汁物に鶏肉を入れると、鶏肉の旨味でとってもやさしい味になります。
時間のない朝ごはんにもおすすめです!
【和食にぴったりな鶏肉の汁物1】鶏肉団子の白菜汁
満腹感もたっぷりな白菜汁。鶏団子が浮いてきたら、火が通った目安ですよ。
【和食にぴったりな鶏肉の汁物2】ふわふわ卵入り 鶏挽き肉のスープ
鶏挽き肉と干し椎茸から出る旨味が味の決め手。
溶き卵は焦らず少しずつ注ぐとふわふわに仕上がりますよ。
【和食にぴったりな鶏肉の汁物3】しょうが香る鶏手羽と菜の花スープ
菜の花の鮮やかな黄緑が食卓を彩ります。
【和食にぴったりな鶏肉の汁物4】鶏肉と豆腐のれんこん汁
すりおろしたれんこんの食感が印象的な新感覚の汁物です。
少しずつ色々食べられる和食はおもてなしにもおすすめ♪鶏肉をフル活用してみて!
和食の基本の一汁三菜は、日本の大切な食文化。食卓にきちんとお皿や小鉢が並べばテンションもあがりますよね。一汁三菜が揃えば、ささやかでもしっかりとした印象にもなるので、大切なお客さまへのおもてなしにもぴったりです。
苦手意識のある方は、素敵な和食器を買ってみるなど、楽しみながらスタートするのもおすすめ! 鶏肉を上手に活用して、和食マスターを目指してみてくださいね♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。