
フライパンだけで作れるカルボナーラ「カルボナーラ」
スタンダードなカルボナーラをお手軽に作りたいときにおすすめ。
ブロッコリーとハムをカットし、ソースの材料を混ぜ合わせて準備をしたら、フライパンに湯を沸かしてスパゲティを茹でます。
スパゲティが茹で上がる3分前になったらブロッコリーも加え、茹で上がったらザルに上げて水気を切り、次はハムをフライパンで炒めます。
途中からスパゲティとブロッコリーを戻し入れてさらに炒め、最後にソースを入れて手早くからめたら完成です。
フライパン一つで調理するので、洗い物が少なくて済むのも嬉しいですね。
おしゃれに見える温玉カルボナーラ「アスパラガスと温泉卵のカルボナーラ」
ちょっと気合を入れて作りたい!というときに、おしゃれな温泉卵とクロカンテはいかがでしょうか。
沸かしたお湯を入れたボウルに卵を入れて温泉卵を作っている間に、すりおろしたパルミジャーノチーズをフライパンでパリパリに焼き、クロカンテを作ります。
パンチェッタとアスパラガスを炒めたところに生クリームを入れてソースを作ったら、茹でたスパゲティを入れて混ぜ合わせましょう。
温泉卵をのせた上から、クロカンテを最後に割って散らせばてもおしゃれなカルボナーラが出来上がり。
インスタ映えもバッチリですよ。
口当たりのなめらかさは抜群「キャベツとベーコンのカルボナーラ」
生クリームのコクが味わい深い「キャベツとベーコンのカルボナーラ」は、具材を茹でるだけで作れるお手軽メニュー。
大きめの鍋でスパゲティを茹でている間にキャベツとベーコンをカットしておきましょう。ソースの材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
スパゲティが茹で上がる1分前にベーコンとキャベツを加え、茹で上がったらボウルに加えてあえます。スパゲティを茹でている間に具とソースを用意できるので、効率よく作れるのがいいですよね。
ボウル以外は先に片づけておけば、後片付けも楽ちんです♪
口当たりもマイルドな一皿「うどんカルボナーラ」
「カルボナーラ」といえばスパゲティですが、実はうどんとも相性抜群です。
まず、大きめのボウルに卵、粉チーズ、塩、胡椒を入れて混ぜ合わせておきます。
鍋にたっぷりの湯を沸かしたら、冷凍うどんを入れましょう。
煮立ってきたら、あらかじめカットしてあったベーコンとキャベツを加えてさらに茹でます。
茹で上がったらボウルに入れて、手早く全体に 絡めてください。
茹でて混ぜるだけなのでお手軽で、スパゲティとはちょっと異なる味わいも嬉しいですね。いつもとちょっと違うものを食べたいというときに、ぜひチャレンジしてみてください。
卵と豆腐で作る低カロリーなパスタ「きぬさや入り豆腐のカルボナーラ風」
カルボナーラは食べたいけれど、ちょっとカロリーが気になる…。
そんなときには、豆腐を使ったカルボナーラ風のスパゲティがおすすめ。
豆腐を電子レンジで3分ほど加熱したら、ペーパータオルに包んで水気を切ります。ボウルに卵を割り入れたら、豆腐と調味料を入れて、泡だて器で滑らかになるまで混ぜてソースを作ります。
スパゲティを茹で、茹で上がりの1分前になったら、下処理をしておいたきぬさやも一緒に茹でましょう。
水気を切ってボウルに加えてソースとあえ器に盛ったら、チーズと黒胡椒を振って出来上がり!
クリーミーなのに低カロリーなのが嬉しいメニューです。
いかがでしたでしょうか。
スタンダードなものからちょっと変わったメニューまで、簡単に作れるカルボナーラのメニューをご紹介しました。
普段とは違うアレンジが見つかると、料理が楽しくなりますよね。カルボナーラのアレンジレシピ、ぜひ挑戦してみてください。