
にらの風味がきいたフレッシュ回鍋肉「きゃべつのフレッシュ回鍋肉」
「きゃべつのフレッシュ回鍋肉」は、きゃべつを炒めないで作る回鍋肉のアレンジレシピです。薄切りにしたたまねぎと千切りにしたにんじんを炒めたところに、食べやすい大きさに切って下味を付けておいた豚肉を加えて炒めます。豚肉に火が通ったら、あらかじめ合わせておいた調味料を加え、水分を飛ばすまで炒めたら、ニラを加えましょう。ごま油を回し入れたら、千切りにして器に盛りつけておいたきゃべつにかけて出来上がり。シャキシャキのきゃべつと熱々の豚肉のハーモニーを味わってください。
みそとにんにくでパンチの効いた炒めもの「鮭ときゃべつのにんにくみそ炒め」
しっかりした味付けのものが食べたいときに、「鮭ときゃべつのにんにくみそ炒め」はいかがでしょうか。みじん切りにしたにんにくと味噌に醤油、砂糖、唐辛子も加えた味噌ダレが、ご飯と相性抜群です。鮭は一口大に切って、両面を1分ずつ焼き付けます。一度フライパンから取り出したら、きゃべつとパプリカを炒め、きゃべつがしんなりとしたら鮭を戻して サッと炒めます。最後に味噌ダレを全体に絡めたら出来上がり。ご飯が止まらなくなる一品です。
電子レンジでチンするだけ「きゃべつと挽肉の重ね蒸し」
電子レンジだけで調理できるお手軽メニューは、忙しいときの強い味方ですよね。「きゃべつと挽肉の重ね蒸し」は、V字に芯を切りちぎったきゃべつと、塩胡椒と片栗粉を加えて練り混ぜた合挽肉のタネを、きゃべつ、タネ、きゃべつ…と重ねていくだけの簡単メニュー。電子レンジで7~8分加熱後、取り分けやすい大きさに切って器に盛り、タレを回しかけたら出来上がりです。レシピで紹介しているのは醤油と豆板醤のタレを使った中華風ですが、ケチャップで洋風アレンジなど、色々試してみてくださいね。
野菜たっぷりでも驚くほどの満足感「きゃべつの肉巻き」
しっかりボリュームで満足感のある「きゃべつの肉巻き」は、野菜もしっかりとれる栄養満点のレシピです。千切りにしたきゃべつに塩を揉み込み、水気が出たら絞ります。万能ネギは豚肉の幅に合わせて切っておきます。豚肉できゃべつと万能ネギをきつく巻いたら、フライパンで巻き終わりを下にして焼き固めます。中火で転がしながら全体がこんがりするまで焼き、醤油、味醂を加えてからめたら、出来上がり!器に盛り、サラダ菜やミニトマトを添えて、さらに野菜たっぷりにするのもオススメです。
まさかのキャベツ1個?!「まるごとロールきゃべつ」
「まるごとロールきゃべつ」は、きゃべつをまるごと1個使ったボリュームたっぷりレシピ。タマネギは下2/3をみじん切りにし、上1/3はレンジで1分加熱しておきます。芯を切り取ったきゃべつは中をくり抜き、みじん切りにしたたまねぎと合挽肉をこねたタネを詰め込みます。1/3のタマネギで蓋をしたら、鍋に入れ、くり抜いたきゃべつ、1cmの角切りにしたニンジンとコンソメを隙間に入れましょう。水を注いで30分間蒸し煮にしたら出来上がり。お肉もお野菜もしっかりとれるのが嬉しいメニューです。
きゃべつを使ったボリューム満点の主菜レシピをご紹介しました。野菜を取りたいけれどボリュームも欲しい!というときに、ぜひトライしてみてくださいね。