春巻きの皮を駆使したレシピなら、おもてなしも怖くない!
料理が苦手な人にとっては、自宅でのおもてなしは憂鬱イベント。私も料理が苦手なので、おもてなしをどうにか簡単にできないかと頭を悩ませてしまいます……。でも、春巻きの皮がひとつあれば、焼いたり、揚げたり、そのまま食べたりと、おもてなし料理がいくつも作れるんです。
今回は簡単にトライできる、春巻きの皮のおもてなしレシピを9つご紹介します。また、春巻きの皮を使ったワンランク上のレシピも2つピックアップしているので、ここぞという時のおもてなしに活用してみてくださいね。
春巻きの皮の新たな可能性を発見♪春巻きの皮のアレンジレシピがおもてなしにピッタリ
【春巻きの皮のアレンジおもてなしレシピ1】春巻きの皮で作るミニきのこピザ
まず最初に紹介するのは、おもてなしのスタートにふさわしいフィンガーフードレシピです。春巻きの皮を折りたたんでパイ生地のように使うことで、ひと口サイズのアラカルトが簡単に完成。クラッカーのサクサク感とは違う、春巻きの皮のパリパリ感をおもてなしで楽しんでもらいましょう。
【春巻きの皮のアレンジおもてなしレシピ2】春巻きの皮で包む北京ダック風チキン
高級中華料理のイメージが強い、北京ダック。自宅で簡単にできる北京ダック風チキンのレシピで、ゲストをおもてなししてみませんか。
突然ですが、実は春巻きの皮って、そのままでも食べられるんです。野菜のさわやかな風味に、鶏皮のパリっと食感、そしてもも肉のジューシーなおいしさを、春巻きの皮で包みこめば、パーティー気分がグッとあがります♪
【春巻きの皮のアレンジおもてなしレシピ3】春巻きの皮でベーコンエピ
ベーコンエピといえば、ベーコンの塩気とカリカリ食感でパン好きからの人気を集めるパンレシピです。パン生地から作るのはとっても大変なので、春巻きの皮を利用して簡単に作りましょう。
パンのような春巻きベーコンエピは、バーベキューやティータイムのおもてなしにもピッタリ。事前に作っておいたベーコンエピをその場で焼けば、焼きたてアツアツが食べられますよ。
おもてなしには誰もが喜ぶおつまみを☆春巻きの皮を使ったおつまみレシピで、お酒好きも子どもも喜ぶ
【ゲストを選ばない春巻きの皮のおもてなしレシピ1】枝豆とコーンの三角春巻き
ひと口におもてなしといっても、ゲストの年齢や好みはさまざまです。ゲストがどんな人が分からない時には、子どもからお酒好きまで喜ぶ簡単おつまみレシピが良いですね。春巻きの皮で包み揚げにした三角春巻きは、ビールのお供代表・枝豆と、子ども人気の高いコーンのコラボが自慢の1品です。
【ゲストを選ばない春巻きの皮のおもてなしレシピ2】春巻きの皮のイタリアンスティック
春巻きの皮というと、中華レシピが多いですよね。でも、食材と調味料を変えるだけで、簡単イタリアン春巻きが作れるんです。片手で食べられる春巻きレシピなので、おやつタイムやピクニックなど、おもてなし以外でも役立ちます。
いろんな食材とランデブー♡具材が見える生春巻きの皮レシピを、おもてなしのおしゃれ担当に
【おしゃれなおもてなしのための生春巻きの皮レシピ1】お野菜たっぷり海老生春巻き
同じ春巻きの皮でも、生春巻きの皮は薄く、中身が透けるのが特徴です。そのため中身の具材が見えるので、色味のある食材を使って、おしゃれなおもてなしレシピにしてみましょう。海老の淡いオレンジカラーと、サニーレタスのグリーンカラーの対比で、食卓が簡単に華やかになります。
【おしゃれなおもてなしのための生春巻きの皮レシピ2】豚肉とアボカドのさっぱり生春巻き
パステルカラーのイエローが人目を惹く、レモン。生春巻きの皮でレモンを包んだレシピなら、おもてなしを盛りあげる爽やかな見た目の料理になります。また、その涼しげなルックスとは裏腹に、クリーミーなアボカドと食べごたえのある豚肉のおかげで、インパクトのある味に仕上がりますよ。
春巻きの皮でワンランクアップ!見栄えするおもてなしレシピにチャレンジ
【春巻きの皮のチャレンジおもてなしレシピ1】春巻きの皮を衣にした鯛のカダイフ風フリット
「カダイフ」とは、細い麺状の生地を衣として使うトルコ伝統料理のこと。フレンチでも登場する料理なので、コース仕立てのおもてなしレシピとしても使えます。春巻きの皮で作った手作りカダイフに、バジル・にんにく・白ごま・オリーブオイルのオリジナルソースをかけて、召しあがれ。
【春巻きの皮のチャレンジおもてなしレシピ2】春巻きの皮が器の海老マヨサラダ
好きな形に変えられる特性を利用して、春巻きの皮を器として使ってみましょう。すると、海老と菜の花の簡単サラダレシピが、春巻きの皮の器に盛るだけでオシャレなサラダに変わります。
サラダを食べたら、春巻きの皮まで食べられるのもポイント。おもてなしの際には、ワカモレやサルサなどのディップソースを用意しておくと、最後までおいしく味わえます。
春巻きの皮がスイーツに大変身♪おもてなしのためのバナナレシピは、和洋で攻める
【春巻きの皮で作るおもてなしデザートレシピ1】バナナ春巻きのアイス添え
春巻きの皮だからといって、おかず系のレシピばかりではありません。チーズバナナペーストを春巻きの皮で包んで、たっぷりのバターで焼くだけで、春巻きスイーツのできあがり。仕上げに、粉砂糖とアイスクリームを添えれば、まるでクレープのようなおもてなしスイーツになります。
【春巻きの皮で作るおもてなしデザートレシピ2】バナナとあんことチーズの春巻き
春巻きの皮という同じ材料を使ったスイーツレシピでも、次は自宅で簡単に作れる和風スイーツです。中身はバナナ・あんこ・クリームチーズという意外な組み合わせですが、あんこの濃厚な甘みとチーズのほどよい酸みのおかげで、大人の甘味に。おもてなしのラストは、和と洋の春巻きスイーツで締めくくりましょう。
春巻きの皮の助けを借りたレシピで、おもてなしを成功させよう!
春巻きの皮を使ったアレンジレシピをはじめ、子どもも大人も喜ぶおつまみレシピや、おしゃれな生春巻きレシピ、見栄えする春巻きの皮レシピなど、おもてなしを簡単にするレシピをご紹介しました。特に、甘党の私は春巻きの皮を使ったスイーツレシピがおすすめです。身近な材料で作れる簡単スイーツなので、春巻きの皮の使いきりにも便利ですよ。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。