塩胡椒だけでも絶品な鶏肉レシピを+アルファで、さらにおいしく☆
塩胡椒で味わう鶏肉のおすすめレシピをご紹介します。さらにアレンジの幅をひろげるため、鶏肉+塩胡椒のシンプルな味わいを邪魔せず、むしろおいしさをアップさせてくれる食材をピックアップしました。シンプルなだけに、料理それぞれの焼き加減や調味料のタイミングが重要です。レシピ動画を参考にしながら、楽しく鶏肉料理を作ってみましょう♪
《塩胡椒でシンプル鶏肉料理feat.ハーブ》
【鶏肉×塩胡椒×ハーブ#1】野菜と鶏肉のハーブグリル
タイムの香りが爽やか! 鶏の手羽先とたっぷりの野菜のオーブン焼きです。鶏肉のうまみがしっかりと味わえ、色とりどりの野菜がきれいなのでおもてなしにもぴったり。にんにくの香りが食欲をそそります。味付けはシンプルでも存在感は抜群のひと皿です。
【鶏肉×塩胡椒×ハーブ#2】手羽元のハーブ風味揚げ
とっても簡単、塩胡椒と市販のドライハーブだけで味付けできるレシピです♪ 手羽元は骨に沿って包丁で切り目を入れ、塩胡椒とドライハーブをもみ込んだら、そのまま揚げましょう。鶏肉に火が通ったらできあがりです。
【鶏肉×塩胡椒×ハーブ#3】鶏もも肉と野菜のロースト
こちらも、塩胡椒とドライハーブをまぶすだけ。下味をつけた鶏肉は、彩りのきれいな野菜と一緒にオーブンでじっくりと加熱します。鶏肉は皮目を上にして焼いてくださいね。美しく盛りつければ、フォトジェニックなおもてなし料理に!
【鶏肉×塩胡椒×ハーブ#4】ハーブ薫るチキンソテー
生のローズマリーが香る鶏肉のソテーです。素材の風味を活かすよう、塩胡椒のみで味付けしています。じゃがいもはあらかじめレンジで加熱しておけば時短もできますよ。
《塩胡椒でシンプル鶏肉料理feat.レモン》
【鶏肉×塩胡椒×レモン#1】しっとりグリルチキンのレモン風味サラダ
さっぱりとしたレモン風味のマリネ液に浸けた鶏肉を、オーブンでじっくり火を通したひと品です。紫玉ねぎとローズマリーの色合いが、なんともおしゃれ☆ 香り高くジューシーな味わいです。
【鶏肉×塩胡椒×レモン#2】鶏肉とポテトのオーブン焼き レモン風味
爽やかレモン風味の鶏肉グリル。ホクホクのじゃがいも&歯ざわりのよい玉ねぎと、やわらかな鶏もも肉をオーブンで焼き上げました。塩胡椒でシンプルに味付けをしてレモン汁で引き締める、素材のおいしさを存分に味わう料理です。
【鶏肉×塩胡椒×レモン#3】鶏ささみのレモンソテー
あっさりとした鶏ささみ肉をさらにさっぱりと、レモンと白ワインの風味と共にいただきます。材料が少なく、サッと作ることができますよ。サラダと一緒に盛りつけてもよいですね!
《塩胡椒でシンプル鶏肉料理feat.バター》
【鶏肉×塩胡椒×バター#1】簡単鶏むね肉のソテー バター風味
鶏むね肉を、塩胡椒とバターのみでシンプルにいただくソテーです。鶏肉の皮をパリッと香ばしく焼きましょう。にんじんと玉ねぎをプラスして食感と彩りを添えて♪
【鶏肉×塩胡椒×バター#2】鶏肉とさつまいものにんにくバターソテー
ジューシーな鶏もも肉のうまみを余すことなく活かしたひと品。鶏肉はじっくりと火を通し、塩胡椒のみで味付けします。鶏肉の脂でさつまいもを、にんにく風味でほうれん草を炒め、表面をパリッと焼き上げた鶏肉に添えましょう。鶏肉の脂にオリーブオイルを加えたソースを回しかければ、立派なごちそうのできあがりです。
【鶏肉×塩胡椒×バター#3】鶏肉とズッキーニのにんにくバター炒め
じゃがいもとにんにく、ズッキーニと、ひと口大にした鶏肉をバターで炒め、塩胡椒だけで味付けしたシンプル調理のお惣菜です。にんにくの風味とバターの香り、やわらかな鶏肉がおいしい! 塩胡椒の量は、味をみながらお好みで調節してくださいね。
《塩胡椒でシンプル鶏肉料理feat.チーズ》
【鶏肉×塩胡椒×チーズ#1】鶏肉とじゃがいものにんにくチーズ焼き
にんにくの香りとともにじっくりと蒸し焼きにした鶏肉と野菜の味付けは塩胡椒だけ。火が通ったら耐熱皿に入れてミニトマト、チーズを散らしてトースターで焼き色をつけましょう。ジューシーな鶏肉にとろ~りチーズを絡めてお召し上がりください!
【鶏肉×塩胡椒×チーズ#2】鶏もも肉とズッキーニのチーズ蒸し焼き
塩胡椒をしてひと口大に切った鶏肉と、輪切りのズッキーニを蒸し焼きにしました。粉チーズをふってうまみ倍増。シンプルに鶏肉のおいしさ&食感を楽しみましょう。おつまみにもおすすめですよ♪
塩胡椒でちゃんとおいしい♪鶏肉のうまみをたっぷり味わって!
鶏肉のおいしさをしっかりと感じるシンプル調理のおかずをご紹介しました。塩胡椒を効かせて鶏肉の本来のおいしさを心ゆくまで味わってみましょう♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。