きのこのうま味が染みわたる!チンゲン菜ときのこの絶品レシピ12選

うま味のたっぷり詰まったきのこと肉厚なチンゲン菜は、相性のいい食材の組み合わせのひとつ。今回は、そんな相性のいい食材を使ってボリュームたっぷりの主菜レシピや10分以内で作れる時短レシピをご紹介します♪

おいしく節約したいときには、チンゲン菜ときのこを上手に使おう♪

今回ご紹介するチンゲン菜ときのこは、おいしいだけでなく、お手頃な価格で手に入るので、家計にもとっても優しい食材ですね♪ でも、いざ作ろうと思うと、なかなかバリエーションが思い浮かばない……そんな時もありますよね。そんなときは、是非今回ご紹介するチンゲン菜ときのこを使ったレシピを活用してみてくださいね!

ボリューム満点!チンゲン菜ときのこの主菜レシピ3選

【主菜レシピ1】鶏むね肉とチンゲン菜ときのこのさっぱり甘酢煮

たっぷりのきのこが入ってヘルシーなのにボリューム満点のひと皿です。甘酢のさっぱりとした味わいで、食欲がない夏にもおすすめのレシピです! 鶏むね肉は火が通り過ぎるとパサついてしまうので、きのこやチンゲン菜に火が通ってから加えるようにしてくださいね。

【主菜レシピ2】餅とチンゲン菜ときのこの牛ロース巻き

チンゲン菜やきのこ、餅などたくさんの具材が入った牛ロース巻きのレシピをご紹介します。もちもち食感やチンゲン菜のシャキシャキ食感などいろいろな食感が楽しめる絶品レシピですよ♪ ボリュームも満点なので、食べ盛りの子どももきっと満足してくれるはず!

【主菜レシピ3】豚バラとチンゲン菜ときのこの中華炒め

具材をカットして炒めるだけで、手軽にできるのが嬉しいですね♪ きのこを始め、厚揚げや豚バラ肉、チンゲン菜などたくさんの野菜が入ってとってもボリューミーに仕上がりますよ! 多めに作って、次の日のお弁当のおかずにするのもおすすめです♪

おつまみにもなる♪チンゲン菜ときのこの副菜レシピ3選

【副菜レシピ1】チンゲン菜ときのことエビの和え物

もうひと品何か作りたいときはもちろん、パパのおつまみにもなる副菜レシピをご紹介します。チンゲン菜ときのことえびを木綿豆腐と和えることで、なめらかで食べやすいひと品になりますよ。

【副菜レシピ2】豚こまとチンゲン菜とたっぷりきのこのガーリック炒め

しいたけやエリンギ、まいたけなどたくさんのきのこが入った、きのこ好きにはたまらないひと品です。ガーリックの香りが引き立って、お酒にもよく合いますよ! また、赤唐辛子を足してピリ辛に仕上げるのもおすすめです。豚こまをベーコンに変えてもおいしくいただけそうですね!

【副菜レシピ3】チンゲン菜ときのこのおひたし

少ない材料で簡単にできる『チンゲン菜ときのこのおひたし』をご紹介します。白だしと醤油と白いりごまを合わせて和えるだけで完成するので、煮浸しにするよりも手軽にできますね♡

ひと皿で大満足!チンゲン菜ときのこのお昼ごはんレシピ3選

【お昼ごはんレシピ1】チンゲン菜ときのこの焼きビーフン

パスタやオムライスなど毎日のお昼ごはんがマンネリ化しがちな方には、こちらのレシピがおすすめ! 『チンゲン菜ときのこの焼きビーフン』は、フライパンひとつでパパッと出来て、ひと皿で大満足のメニューです♪

【お昼ごはんレシピ2】チンゲン菜ときのこのあんかけうどん

こちらのレシピを活用すれば、お昼ごはんづくりを15分で手軽に済ませることができますよ! たっぷり入った野菜ときのこと溶き卵が相性抜群で、あつあつのうどんとよく絡んで食べごたえたっぷりのメニューです。

【お昼ごはんレシピ3】チンゲン菜ときのこの中華風スタミナ牛丼

がっつり食べたい方に、おすすめなのがこちらの『チンゲン菜ときのこの中華風スタミナ牛丼』です。普段の牛丼レシピに、たくさんのきのこやチンゲン菜が入って、とってもボリューミー! オイスターソースを使えば、簡単に中華風に仕上げることができますよ♡

調理時間10分以内で作れる!チンゲン菜ときのこの時短レシピ3選

【時短レシピ1】チンゲン菜ときのこの中華風にんにく炒め

ここからは、調理時間がなんと10分以内でできちゃう超お手軽なレシピをご紹介します♪ 最初にご紹介するのは、にんにくのうま味と唐辛子のピリッとした辛さがたまらないひと皿です。チンゲン菜を他の青菜に変えてもおいしくできますよ♡

【時短レシピ2】豚肉とチンゲン菜ときのこの塩炒め

よく焼いた豚肉のカリカリ食感と、チンゲン菜のシャキシャキ食感、きのこのコリコリ食感といったさまざまな食感を楽しむことができちゃうレシピです♪ 塩とこしょうのみのとってもシンプルな味つけですが、きのこと野菜、肉のうま味がたっぷり染み出して絶品ですよ!

【時短レシピ3】チンゲン菜ときのこの簡単レンジ蒸し

最後にご紹介する『チンゲン菜ときのこの簡単レンジ蒸し』は、レンジを使ってなんと調理時間5分でできちゃいますよ! 食卓のラインナップがなんだか少しさみしいな……そんな時には、こちらのレシピをぜひ試してみてくださいね♪

チンゲン菜ときのこを使えば、おいしい!簡単!節約!の三拍子が揃う♪

チンゲン菜ときのこを使ったレシピはいかがでしたか? チンゲン菜はアクも少なく、煮崩れも少ないので、簡単に調理ができそうですね。また、きのこを合わせることでよりうま味がアップして、おいしいひと皿が手軽にできますよ! 今晩のおかずには、おいしい! 簡単! 節約! の三拍子が揃う万能な組み合わせ、きのことチンゲン菜と使って、おいしいメニューを作ってくださいね♪

※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※高齢者や三歳未満の子どもが餅を食べる際は、食事の様子を見るなどして十分注意を払うようにしてください。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※アウトドアで料理をする際には、食中毒対策として、食材の保存・保管方法、衛生管理などに十分注意してください。

「料理をたのしく、みんなをしあわせに」レシピ紹介中!

記事ランキング昨日人気のあった記事ランキング

  1. 1玉ねぎSOS★玉ねぎを大量消費したい時のお助けレシピ15選あっつぁん
  2. 2おでんの日の副菜はこれ!今日の献立が瞬時に決まる簡単レシピ集小春
  3. 3「鮭のムニエル」に合う副菜・汁物はこれ!使える献立特集ななお
  4. 4今夜は餃子!もう1品に迷ったときにおすすめの絶品副菜11選itsuko ato
  5. 5パスタと一緒に食べたい♡簡単副菜レシピ11選moguna編集部