旨味たっぷりのシチューに仕上げるなら、きのこをプラスするのがおすすめ♪
きのこは旨味がたっぷりの食材なので、シチューにプラスすることでグッと深みのある味になります。単品使いでそのきのこの味をシンプルに楽しむもよし、いくつかのきのこを組み合わせて旨味の相乗効果を狙うもGOODです。
シチューの王道!きのこを使ったクリームシチューレシピ
シチューと言えば、白くてクリーミーなクリームシチューが大定番! お肉、魚介、野菜など、使う食材によっても雰囲気が変わるのも魅力のひとつ。やさしい味にほっと心が落ち着きます♪
【きのこを使ったクリームシチュー1】3種のきのことさつまいものシチュー
シチューと言えばじゃがいもが定番の具材ですが、代わりにさつまいもを使うことで、甘みが出ます。
【きのこを使ったクリームシチュー2】帆立ときのこのかぼちゃシチュー
帆立をベーコンで巻いた具材がおしゃれなひと品。ベーコンを巻き終わったらパスタを刺してほどけないようにするのがポイントです。
【きのこを使ったクリームシチュー3】白味噌仕立ての和風チキンシチュー
シチューのルーと一緒に白味噌を加えた個性的なクリームシチュー。和食の汁物としてもしっくり馴染む仕上がりです。
【きのこを使ったクリームシチュー4】鮭ときのこのクリームシチュー
こちらも隠し味に味噌を使った和風な1品。こっくりとしたコクがたまりません。
【きのこを使ったクリームシチュー5】白菜ときのこのクリームシチュー
白菜から出る水分で、さらりといただけるクリームシチュー。しめじの食感がアクセントになります。
ワンランク上のごちそうメニュー♪きのこを使ったビーフシチューレシピ
コトコト煮込んだホロリとほどける牛肉がたまらないビーフシチューは、お祝いの日やおもてなしにもぴったりのひと品です。時短で手軽にできるレシピもあるので、ハードルが高いイメージがあった方は、この機会にぜひ挑戦してみてくださいね!
【きのこを使ったビーフシチュー1】ごろごろ野菜ときのこのビーフシチュー
圧力鍋を使って時短でできるビーフシチュー。先に牛肉を煮込んでから、後入れできのこと野菜を煮込みます。それぞれの具材をいつ入れるのか確認しながら作るのが、上手にできるコツですよ♪
【きのこを使ったビーフシチュー2】ミートボールときのこのビーフシチュー
子どもが喜ぶミートボールのビーフシチュー♡ まいたけを使って旨味たっぷりに仕上げましょう。
【きのこを使ったビーフシチュー3】ステーキ肉のビーフシチュー
野菜ジュースやチョコレートなど、簡単に手に入る食材を隠し味に使うことで、深みのある味になるのが嬉しいポイント!
【きのこを使ったビーフシチュー4】トマトとエリンギのビーフシチュー
牛バラ肉を使ったお手軽ビーフシチュー。柔らかい牛肉に味が染み込んで絶品です。
【きのこを使ったビーフシチュー5】クイックビーフシチュー
根菜などは使わず、火の通りやすい食材を使うことで手早く仕上げることができます。
パイのサクサク食感を楽しもう!きのこを使ったパイシチューレシピ
パイを崩しながら食べるパイシチューは、とってもわくわく感のあるシチュー♡ パイの下にどんなシチューが隠れているかは、食べてみてのお楽しみです! サクサクのパイとシチューのコンビネーションを味わってみてくださいね♪
【きのこを使ったパイシチュー1】野菜としめじのパイシチュー
余ったパイシートを使って、真ん中に星が浮き出るように工夫されたお茶目なパイシチュー。お好みの形にアレンジしてもかわいいですね!
【きのこを使ったパイシチュー2】ベーコンときのこのパイシチュー
サックリとしたパイの食感と、きのこの食感の組み合わせが楽しめるひと品です。
【きのこを使ったパイシチュー3】かきとマッシュルームのパイシチュー
パイの下からかきが出て来る贅沢パイシチューです。パイシートの表面に卵黄を塗るひと手間で、ますますおいしそうな見た目に!
トマトの酸味がたまらない♡きのこを使ったトマトシチューレシピ
トマト缶やトマトピューレを使った酸味たっぷりのトマトシチューは、冬の寒い日はもちろん、夏にいただくのもおすすめな1品です。キノコを加えることで、トマトの爽やかさの中にもしっかりと旨味を感じることができます♪ 見た目も鮮やかで、食卓も華やぎますよ。
【きのこを使ったトマトシチュー1】きのこと鶏肉のトマトシチュー
きのこたっぷりなトマトシチュー。柔らかく煮込んだ手羽元にかぶりつきましょう♪
【きのこを使ったトマトシチュー2】マッシュルームのトマトシチュー
大きめにカットした食材を引き立たせるように、盛り付けを工夫してみてくださいね。
種類豊富なきのこを上手に活かして、おいしいシチューを作りましょう!
どんなシチューにもしっくりと馴染んでくれるきのこは、とっても使いやすい食材です。シチューにはいつも決まった具材しか入れないという方は、きのこをプラスして、気分を変えてみませんか♪ シチューの具材を買いに行く時は、ぜひきのこのコーナーにも足を向けてみてください♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。