ピーマンの肉詰めの人気レシピをマスターしましょう♪
肉のうま味とピーマンのほろ苦い味を堪能することができる、ピーマンの肉詰め。しかし、調理工程が多くて大変……。肉のタネがピーマンとうまくくっつかない……。このような悩みを抱えるママは多いのではないでしょうか。
そこで今回は、簡単、お手軽に作ることができるピーマンの肉詰めのレシピをご紹介します。
ピーマンの肉詰めをマスターすることで、晩ごはんの定番をひとつ増やしましょう♪
ご飯がどんどん進む、子どももパパの大満足のレシピです☆
ピーマンの肉詰めの材料(2人分)
ピーマン……3個
鶏肉(挽き肉)……175g
玉ねぎ……1/8個
しょうが……1/2かけ
薄力粉……少々
塩……少々
粗びきこしょう……少々
サラダ油……大さじ1/2
【簡単にできておいしい♡】ピーマンの肉詰めの作り方
【簡単&人気レシピ】ピーマンの肉詰めの作り方1

簡単にできるピーマンの肉詰めの作り方をご紹介していきます。
はじめに、ピーマンを縦半分に切って種を取ります。
次に、切ったピーマンの内側に小麦粉をふります。この小麦粉が、ピーマンとタネがはがれるのを防ぐ役割をします。茶こしを使うと、うまく振りかけることができますよ。
【簡単&人気レシピ】ピーマンの肉詰めの作り方2

玉ねぎ、しょうがをみじん切りにします。
ひき肉に塩、粗びきこしょう、みじん切りにした玉ねぎ、しょうがを加えて混ぜ合わせます。
また、スプーンを使って混ぜ合わせたタネを等分に分けておきましょう。
【簡単&人気レシピ】ピーマンの肉詰めの作り方3

【作り方1】のピーマンにタネを詰めていきます。
しっかりとタネをピーマンに詰めることによって、よりはがれにくくなりますよ。
【簡単&人気レシピ】ピーマンの肉詰めの作り方4

フライパンにサラダ油を熱し、【作り方3】でできたピーマンを肉の面から焼いていきます。
肉の面に焼き色が付くまでじっと待ちます。
具材に触れすぎると、はがれの原因になるので気を付けてくださいね。
【簡単&人気レシピ】ピーマンの肉詰めの作り方5

焼き色がついたら裏返し、蓋をして中まで火を通します。
中まで火が通ったら完成です!
いろいろな味付けで簡単アレンジ♡ピーマンの肉詰めレシピ3選
基本のピーマンの肉詰めをマスターしたら、応用編のアレンジレシピを試してみませんか?
ピーマンを丸ごと使ったレシピや、チーズ入り、ピカタ風のピーマンの肉詰めを集めました。
家族みんなが満足することができるお好みのレシピを見つけてくださいね。
【家族みんな大満足☆】丸ごとピーマンの肉詰め焼き
ギュッと肉のうま味が詰まったピーマンの肉詰めをご紹介します。
ピーマンを丸ごと使ってつくるので、タネとピーマンがバラバラになる悩みを抱える必要はありません。
タネをピーマンに詰める工程も、ポリ袋を活用して簡単に行うことができます。
また、このレシピは、卵、パン粉を使わずに作ることができますよ♪
【家族みんな大満足☆】チーズ入りピーマンの肉詰め
チーズを、ピーマンの肉詰めにIN!
いつもより、こってりコクのあるピーマンの肉詰めが完成です♪
とろけたチーズがソースに絡んで、やみつきになるおいしさに♡ お箸がどんどん進みます♪
子どもが大好きなチーズと照り焼き風味が加わることによって、ピーマンが苦手な子どもにとってもチャレンジしやすいのではないでしょうか。ぜひ、お試しください。
【家族みんな大満足☆】ピカタ風ピーマンの肉詰め
いつものピーマンの肉詰めが、粉チーズを加えた溶き卵にくぐらせることによって、ピカタ風に変身!
ふわっと広がる卵の風味によって、よりまろやかな味わいのピーマンの肉詰めになります。
子どもも食べやすい味付けなので、お弁当に入れても喜ばれますね。
主菜、副菜、おつまみは「ピーマン」にお任せ♪
ピーマンは様々な場面で活躍する食材です。ここでは、肉詰め以外のピーマンの活用方法を集めた記事をご紹介します。
ピーマンが冷蔵庫にある方はぜひ、こちらのレシピも作ってみてくださいね。
箸が止まらない!ピーマンの肉詰めで大満足の晩ごはんを♡
今回は、定番のピーマンの肉詰めレシピの作り方や、アレンジを加えた肉詰めレシピをご紹介しました。
ピーマンが苦手な子どもも、味付け次第で食べることができるかもしれません。ぜひ、様々なレシピを試してみてくださいね。ピーマンの肉詰めレシピで、大満足な夜ご飯にしましょう♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。