今夜の献立はこれに決定!しめじとじゃがいもで作る絶品おかず
毎日のごはん作り。忙しくて、買い物に行けない日もありますよね......。そんな日は、冷蔵庫にある食材で簡単にごはんが作れたらうれしいですよね。そんなときのお助け食材がじゃがいもではないでしょうか。今回はストック率の高そうなじゃがいもにしめじを合わせました。じゃがいも、しめじの他にも、残っている野菜やお肉をプラスして作れるレシピが盛りだくさんです。忙しいときにも、ちゃんとしたごはんが作れるのはうれしいですね♪
大満足!【しめじ×じゃがいも】で作る王道おかずレシピ
【王道レシピで決まり!しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ1】じゃがいもとしめじの醤油マヨネーズ炒め
バター醤油にマヨネーズのコクが加わった、じゃがいもとしめじの炒め物。じゃがいもとしめじがあればすぐに作れます。もう1品欲しいときに、活躍するメニューですよ♪
【王道レシピで決まり!しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ2】ホタテとじゃがいものバターホイル焼き
じゃがいもとしめじにホタテも入った、ホイル焼き。ホタテのうま味がじゃがいもに染み込んで絶品! 香ばしいバター醤油の風味が、よく合います。
【王道レシピで決まり!しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ3】じゃがいもとしめじのチーズオーブン焼き
せん切りにしたじゃがいもがたっぷり入ったチーズ焼き。具材を切って、トースターで焼くだけの簡単レシピです。玉ねぎとしめじも入ってボリューム満点! ピザソース×チーズで、まるでピザを食べているよう。子どもも大好きな味ですね。ベーコンを加えても◎。
晩ごはんに◎【しめじ×じゃがいも×豚肉】で作るおかずレシピ
【子どもも好きな豚肉♪しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ1】肉じゃが風の温野菜サラダ
肉じゃがで使う食材を肉じゃがの味のじゃがいもで食べる、おもしろサラダ。食材の下ごしらえはすべて電子レンジでできるので、とってもお手軽。ちょっと変わった肉じゃがディップで野菜をたくさん食べましょう♪
【子どもも好きな豚肉♪しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ2】じゃがいもとしめじのトマト煮込み
じゃがいもとしめじを豚肉と一緒にトマトで煮込みました。野菜たっぷりでメインになるおかずですね。パスタを合わせるのもオススメ!
【子どもも好きな豚肉♪しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ3】豚肉と野菜のプルコギ風炒め
ホットプレートで作るプルコギ風の炒め物。ごま油でじゃがいもをカリッと焼いてから、豚肉やしめじ、人参を炒めます。甘辛味でごはんが進みますよ。パパ用には豆板醤を入れてピリ辛にしても◎。
晩ごはんに◎【しめじ×じゃがいも×鶏肉】で作るおかずレシピ
【鶏肉がジューシー!しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ1】鶏肉としめじのじゃがいもコロッケ
大きめの鶏肉が入った食べごたえのあるコロッケ。しめじとしいたけも入って、ごちそう感がありますね♪ 冷凍しておくと、お弁当にも使えて便利ですよ。
【鶏肉がジューシー!しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ2】鶏肉とじゃがいものスイートチリ焼き
スイートチリソースで下味をつけた、鶏手羽元とじゃがいもをオーブンで焼いた1品。スイートチリソースの甘辛味が止まらないおいしさですよ!
【鶏肉がジューシー!しめじ×じゃがいもで作るおかずレシピ3】じゃがいもと鶏肉のグラタン
クリームソースにアボカドを合わせた、クリーミーな味わいのグラタン。トマトのフレッシュな酸味が濃厚なソースに良く合いますよ♪ 緑のソースの下にはじゃがいもがたっぷりですよ。
あったか!満足!【しめじ×じゃがいも】で作るスープレシピ
【具沢山☆しめじ×じゃがいもで作るスープレシピ1】白菜とじゃがいものトマトスープ
じゃがいも、しめじの他に白菜や人参も入った具だくさんなトマトスープ。ツナとトマトのうま味が絶品♪ 卵を落としてもおいしいですよ!
【具沢山☆しめじ×じゃがいもで作るスープレシピ2】野菜たっぷりクリームシチュー
豚肉の塊を茹でたときの、茹で汁を使ったシチュー。香味野菜と一緒に茹でた豚肉は臭みもなくしっとりしています。簡単なのに本格的な味わいにはビックリですよ!
【具沢山☆しめじ×じゃがいもで作るスープレシピ3】ウインナーとじゃがいもの味噌ミルクスープ
牛乳に味噌を加えて作る、やさしい味のスープ。ウインナーやじゃがいも、人参、玉ねぎの野菜もたっぷり入っています。牛乳の代わりに豆乳で作るのもオススメ!
【具沢山☆しめじ×じゃがいもで作るスープレシピ4】じゃがいもとしめじの味噌汁
じゃがいも、しめじに切干大根やわかめまで入った具だくさんの味噌汁。だしが効いた味噌汁はやっぱり、みんな大好きではないでしょうか。朝ごはんに食べたい1品ですね♪
子どもが喜ぶじゃがいも料理にしめじをプラスして、今日もおいしいごはんを作りましょう♪
じゃがいもとしめじを使ったレシピはいかがでしたでしょうか。我が家もだいたい、じゃがいもとしめじは家にストックしているので、献立に悩んだときに役に立ちそう!と思いました。レシピのバリエーションを増やして、家にある食材でパパッとごはんを作れるママになりたいですね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※アウトドアで料理をする際には、食中毒対策として、食材の保存・保管方法、衛生管理などに十分注意してください。