【しょうが焼き+簡単に作れる副菜】でボリューム満点の献立を作りましょう♪
しょうが焼きといえば、手軽に作れる肉料理の定番ですよね! タレをまとったジューシーなお肉が絶品でご飯がすすみます。そんな魅力たっぷりのしょうが焼きですが「副菜に何を付け合わせよう?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する献立集では、メインのしょうが焼きに合わせた、簡単に作れる副菜を数多く取り揃えました。
ボリュームたっぷりの献立で家族みんなが満足すること間違いなしですよ♡
【ボリューム満点でおなかも満足♡】基本のしょうが焼きと定番副菜の献立
《基本のしょうが焼きレシピ》豚肉のしょうが焼き
まずは基本の豚肉のしょうが焼きをご紹介します。豚肉にタレを漬け込んでおくことで、味がしっかりしみ込みます。フライパンに残ったタレを煮詰めてまわしかけることで、濃厚な味わいのしょうが焼きに仕上がりますよ。濃い目の味付けでご飯がすすみますね!
《基本のしょうが焼きレシピに合わせる副菜1》和風ポテトサラダ
基本のしょうが焼きには和風のポテトサラダを合わせてみましょう。和風テイストの秘訣はかつお節。口に運ぶたびにかつお節の香りが感じられ、ご飯と一緒に食べたくなる味わいに。
じゃがいもは小さめに切って電子レンジに入れると、火の通りも良くなり潰しやすくなりますよ!
《基本のしょうが焼きレシピに合わせる副菜2》ほうれん草のごま和え
ササッと茹でて和えるだけのほうれん草のごま和えは、忙しいママにピッタリの副菜レシピ。香ばしいごまの香りとほのかな砂糖の甘みがマッチしています。
甘めが好きな子どもには砂糖を多めに入れても◎。
《基本のしょうが焼きに合わせるスープ》豆腐とわかめの味噌汁
和食に合わせたいスープといえば、味噌汁ですよね! 柔らかな豆腐と味噌のコクがマッチして、汁を飲むごとにほっこりした気持ちにしてくれます♪
【ボリューム満点でおなかも満足♡】こってり系しょうが焼きとあっさり系副菜の献立
《こってり系しょうが焼きレシピ》鶏皮味噌しょうが焼き
しょうが焼きは豚肉でなくても作れるんです! なんとこちらのレシピは鶏肉の皮で作った、こってり仕上げのしょうが焼き。味噌が効いた甘辛いタレは濃厚な味付けですが、最後にレモン汁を加えることでさっぱり食べやすくなりますよ。鶏皮はフライパンにまんべんなく乗せ、少し置いておくことで表面がカリッと仕上がります!
《こってり系しょうが焼きに合わせる副菜1》豆腐と小松菜の卵炒め
豆腐と小松菜の卵炒めは、シンプルな味付けで素材のうま味が引き立つひと品。ごま油の香ばしい香りで箸がすすみますよ。小松菜と卵の彩りもきれいですね!
《こってり系しょうが焼きに合わせる副菜2》冷やしなす
こってりとしたしょうが焼きにピッタリの副菜、冷やしなすをご紹介します。 なすを噛むと、だしがじゅわ~っと口の中に広がり絶品ですよ! ひんやり冷たい冷やしなすは、暑い夏にもピッタリですね♪
《こってり系しょうが焼きに合わせるスープ》大根ともやしの味噌汁
大根ともやしの味噌汁は、ホクホクの大根とシャキシャキしたもやしの食感が楽しめるひと品。シンプルな食材で、こってりしたしょうが焼きとも相性抜群です!
【ボリューム満点でおなかも満足♡】あっさり系しょうが焼きとがっつり系副菜の献立
《あっさり系しょうが焼きレシピ》りんごだれのしょうが焼き
続いては、技ありのタレが決め手のしょうが焼きをご紹介します。あっさりしたタレの秘訣は、すりおろしたりんご。甘酸っぱいタレが豚肉に絡んで、箸がすすみますよ!
《あっさり系しょうが焼きに合わせる副菜1》鶏肉と白菜の味噌チーズ蒸し
鶏肉と白菜のうま味たっぷりの味噌チーズ蒸しです。鶏肉はふっくら柔らかく、白菜はトロトロになって、食べるとほっぺが落ちる美味しさですよ♡ 味噌とチーズのコクが合わさって、しっかりとした味わいに。
《あっさり系しょうが焼きに合わせる副菜2》春菊のピーナッツ和え
春菊のシャキシャキした食感がおもしろい和え物です。ピーナッツバターを加えることで甘みと香ばしさがプラスされクセになる味ですよ♡ 子どももパクパク食べてくれそうですね!
《あっさり系しょうが焼きに合わせるスープ》チキンと野菜のカレー風味スープ
あっさりとしたしょうが焼きには、カレーのスパイスが効いたしっかり味のスープを合わせてみましょう!
鶏肉と野菜のうま味が溶け込んだスープは、おかわりしたくなる美味しさです☆
【ボリューム満点でおなかも満足♡】アレンジ系洋風しょうが焼きと洋風副菜の献立
《アレンジ系しょうが焼きレシピ》豚肉とトマトのしょうが焼き
最後は、簡単アレンジの洋風のしょうが焼きを作ってみましょう!
ミニトマトを加えるだけで、いつものしょうが焼きがガラッと一変♡
甘酸っぱさが効いたタレは豚肉と相性抜群ですよ。
《アレンジ系しょうが焼きに合わせる副菜1》じゃがいもとソーセージ炒め
スパイシーなカレー味が決め手のじゃがいもとソーセージ炒めは、おつまみにもピッタリ。
ホクホクのじゃがいもとパリッとジューシーなソーセージは、パパも子どもも大満足のひと品です。
《アレンジ系しょうが焼きに合わせる副菜2》ほうれん草の洋風おひたし
洋風のほうれん草のおひたしをご紹介します。オリーブオイルで炒め、コンソメを入れるだけで簡単にいつものおひたしが洋風に。
最後にブラックペッパーをふりかけても美味しいですよ♪
《アレンジ系しょうが焼きに合わせるスープ》野菜もりもりコンソメスープ
野菜もりもりコンソメスープは、名前の通り野菜がたっぷり摂れるスープです!
赤パプリカやコーンなど、彩りもきれいですね。ソーセージをベーコンや鶏肉に変えても美味しいですよ♡
【野菜がたっぷり摂れる!】ボリューム満点☆しょうが焼きの献立を試してみて!
バリエーション豊かな【しょうが焼きの献立】はいかがでしたか?
いつものしょうが焼きも一工夫することで、見た目や味わいをガラッと変化させることができますね! 悩みがちな副菜は、メインのしょうが焼きの味付けに合ったものを選ぶと◎。 野菜もたっぷり摂れるボリューム満点の献立をぜひ試してみてくださいね♡
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。