卵ときのこを活用すれば、時短でおいしい料理が作れます♪
卵ときのこ、冷蔵庫に常備されているご家庭も多いのではないでしょうか? どちらもそれぞれ出番の多い食材ですね。今回は定番の食材「卵ときのこ」を組み合わせた、冷蔵庫や家庭にある食材でパパっと作れる人気レシピを集めました!
【卵ときのこで作る即席レシピ】食卓に黄色が映える人気おかずレシピ
【卵ときのこの人気おかずレシピ1】トマトとしめじの卵炒め
冷蔵庫の食材でパパっと作れる、トマトとしめじの卵炒め。焼いてジューシーさを増したトマトの酸味とふんわり卵の組み合わせは絶妙です。きのこが入ることで食べ応えもアップ。卵は手早く炒めて、ふんわりとした食感を残したいですね。
【卵ときのこの人気おかずレシピ2】きのことウインナーの卵とじ
きのこをたっぷり使った、きのことウインナーの卵とじ。ウインナーの塩気と、きのこのだしがしみた卵は旨味たっぷりです! レシピではマッシュルームとえのきを使っていますが、お好みのきのこでアレンジしてみて下さいね!
【卵ときのこの人気おかずレシピ3】卵ふんわり♡水菜ときのこのマヨネーズ炒め
卵もきのこもマヨネーズで炒めて作る、水菜ときのこのマヨネーズ炒め。マヨネーズで炒めた卵ときのこは、酸味とコクがプラスされて旨味がたっぷりです。さっぱりと水菜を加えて。野菜もとれる水菜ときのこのマヨネーズ炒めは、朝ごはんにもおすすめです。
【卵ときのこで作る即席レシピ】1皿で満足できる人気主食レシピ
【卵ときのこの人気主食レシピ1】人気!きのこたっぷりガーリック炒飯
ガーリック炒飯も、きのこを使うと旨味たっぷりでボリュームのある炒飯になります。レシピではきのこと相性の良いベーコンも一緒に炒めています。炒める前に、ご飯と卵を合わせておくと、パラパラご飯の炒飯ができますよ。
【卵ときのこの人気主食レシピ2】しいたけ入り 豚と卵の他人丼
しいたけなどのきのこは上品な和食のだしにもなりますね。しいたけを加えた豚と卵の他人丼は、きのこの旨味とジューシーな豚肉を卵でとじた丼です。卵は火を通しすぎず、とろりと半熟がおすすめです♪
【卵ときのこの人気主食レシピ3】しめじの温玉クリームスパゲッティ
きのこはパスタにも欠かせない存在ですね! 洋風のパスタにも和風のパスタにも、きのこは良く合います。こちらのレシピはきのこをベーコンやにんにくと炒め、旨味を生かしたクリーム系パスタです。卵は温泉卵にしてソースに絡めてお召し上がりください♪
【卵ときのこで作る即席レシピ】具たっぷりがうれしい人気スープレシピ
【卵ときのこの人気スープレシピ1】きのこたっぷり!帆立と野菜の中華スープ
帆立と野菜の中華スープは、帆立の缶詰を使い気軽に作れるスープ。とろみをつけた卵入りのスープはきのこと帆立の旨味たっぷりで、体が温まるスープです。ちょっと変化が欲しいときはラー油を加えても良いですね。
【卵ときのこの人気スープレシピ2】きのこと卵の白だしスープ
優しい味の、きのこと卵の白だしスープ。しっかりした味付けにも合うきのこですが、だしの優しい味付けでもきのこの旨味が生きてきます。ふんわり卵ときのこの優しいスープは、朝ごはんや、食欲のわかない日にもおすすめです。
【卵ときのこの人気スープレシピ3】豆腐ときのこのサンラータンスープ
ボリュームのある具材にもなるきのこは、具材を楽しむスープにもぴったり。豆腐ときのこのサンラータンスープは、具だくさんの本格的なサンラータンスープです。酸味のきいたスープとふんわり卵の組み合わせも絶品! レシピではきのこと豆腐を具材にしていますが、お好みで人参や白菜などをプラスしてもOK。
【卵ときのこで作る即席レシピ】見栄えも◎のお弁当人気レシピ
【卵ときのこのお弁当人気レシピ1】お弁当に♪ひき肉入りえのきの卵焼き
食感も楽しめるきのこは卵焼きに入れても◎。ひき肉入りえのきの卵焼きは、甘辛く炒めたひき肉ときのこを加えた食べ応えのある卵焼きです。具材にしっかり味がついているので、お弁当にもおつまみにもおすすめです。
【卵ときのこのお弁当人気レシピ2】青梗菜と卵の炒め物
青梗菜と卵の炒め物は、青梗菜と卵ときのこをごま油で炒め、中華だしで味付けをした簡単レシピ。卵ときのこに青菜を加えることでバランスの良い中華炒めになります! お弁当ならきのこと一緒にベーコンを炒めてもいいですね。
【卵ときのこのお弁当人気レシピ3】カニかまとふんわり卵の炒めもの
忙しい日のお弁当におすすめな、カニかまとふんわり卵の炒め物。カニかまをきのこと卵と合わせて炒め、オイスターソースで味付けをします。簡単に彩りの良い、コクのある中華風炒めができます!
優しい味♡きのこと卵の人気レシピは子ども大人も大喜び!
ふんわり卵と旨味たっぷりのきのこを合わせたら、子どもも大人も満足な1品になりますね。身近な食材でササッと作れる卵ときのこの簡単レシピは買い物いらずでママも助かります。卵ときのこの即席人気レシピ、是非お試しください!
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。