簡単♪ピクニックにかわいいお弁当を持っていこう
子どもも大人もワクワクするピクニック。
子どもと一緒にお弁当を準備する人もいれば、お弁当作り初チャレンジの人もいるかもしれませんね♪
この記事では、ピクニックにおすすめな簡単にできるレシピをご紹介します。
おかず作りのハードルが高ければ、単品で華やかなものをつくればOK♪
かわいくスタイリングする自信がなければ、100円ショップの小物(旗、カップ、ピック)で華やかさを演出してしまいましょう。
【ピクニック弁当×華やかおにぎり】おにぎりにひと手間♪簡単にできる
【華やかなピクニック弁当にしたい!】かつおと塩昆布のふりかけおにぎり
かつお節と塩昆布を細かく刻み、自家製ふりかけにアレンジ!
しそふりかけの紫色がきれいですよ。
【華やかなピクニック弁当にしたい!】にんじんとおかかの混ぜおにぎり
にんじんの甘さが引き立つ、甘辛いおにぎりです。
お弁当箱に入れると、にんじんのオレンジ色が映えます♪
【華やかなピクニック弁当にしたい!】パンダのかわいい梅おにぎり
子どもも大喜び♪ かわいいパンダのおにぎりです。
具は好きなものに変えてもOK!
【華やかなピクニック弁当にしたい!】スパムおむすび
子どもも大人も、みんな大好き!スパムおにぎりです。
これだけでお腹いっぱいになるので、ちょっとした野菜料理を付け足せば、簡単ピクニック弁当の完成♪
【華やかなピクニック弁当にしたい!】具沢山 韓国風海苔巻き~キンパ
断面が鮮やかなキンパです。ご飯に味がしっかりと付いているので、しょうゆをつけなくても美味しくいただけます。
キンパのみで、おかずがなくても満足できますよ。
【ピクニック弁当×おにぎらず】箸いらずでピクニックに最適!コレだけでもOK♡
【ピクニック弁当初心者さんならコレ!】具がたっぷりおにぎらず
おかずを作って、お弁当箱に詰めることにハードルを感じるなら、おにぎらずはいかがですか。
持ち運びも便利、箸も不要なのでピクニックにおすすめです。
初心者さん向けの簡単ピクニック弁当ですよ♪
【ピクニック弁当初心者さんならコレ!】スパムおにぎらず
こちらは卵焼きとスパムのおにぎらずです♪
スパムを使っただけで特別感を感じませんか。子どもも喜んでくれる「おにぎらず」です。
野菜がないので、小さなタッパーに茹で野菜を詰め込めば、栄養面もばっちり。
【ピクニック弁当×サンドイッチ】色の鮮やかさはピカイチ♡
【食べやすい×運びやすいピクニック弁当】色々ロールサンド
こちらは子どもに大人気のサンドイッチレシピです♪
好きな具を巻いてOK!
卵は傷みやすいので、しっかり固ゆでにして作りましょう。
【食べやすい×運びやすいピクニック弁当】卵のパックサンドイッチ
こちらはパックサンドのレシピです♪
動画では卵のみで作っていますが、お好きな具でアレンジOK。
いつもと少し違う作り方をするだけで、子どもに喜んでもらえることも多いですよ。
【食べやすい×運びやすいピクニック弁当】マッシュかぼちゃのサンド
こちらは少し手の込んだサンドイッチです。
かぼちゃの甘みがたまりません♡
ナッツや野菜の異なる食感もお楽しみください。
大人だけのピクニックにいかがでしょうか。
【食べやすい×運びやすいピクニック弁当】わんぱくサンド
女子が好きそうな断面が美しいサンドイッチです。
ママと娘の「女子ピクニック」にいかがでしょうか。子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。
【ピクニック弁当にお稲荷さんのリクエストがきたらコレ】かわいいお稲荷さん
【ピクニック弁当におしゃれでうまいお稲荷さん】2種のお花見稲荷
華やかな稲荷ずしのレシピです。
お花見を兼ねたピクニックなら、この料理がおすすめ。
菜の花がなければ、さやえんどう、又はさやいんげんを斜め細切りにすればOKです。
【ピクニック弁当におしゃれでうまいお稲荷さん】混ぜご飯で お豆と茸のお稲荷さん
こちらは秋のピクニックにおすすめの稲荷ずしレシピです。
料理からも季節を楽しめますよ♪
【ピクニック弁当におしゃれでうまいお稲荷さん】そぼろとたまごのお稲荷さん
錦糸卵、鶏そぼろ、絹さやを飾るだけの簡単なお稲荷さんです。
お弁当箱に詰めるだけなのに、華やかで豪華に見えますよ♪
【ピクニック弁当×映えるおかず】おかずもかわいくしたい♡簡単おかず
お弁当箱の隙間に詰められる、簡単でかわいいおかずもご紹介します!
簡単なおかずとかわいいピック、カラフルなカップを使えばおしゃれなピクニック弁当の完成♪
【ピクニック弁当に最適!簡単おかず】塩つくね
枝豆の緑と、コーンの黄色が映えるつくねレシピ。
お酒にも合って、子どもも大好きな簡単おかずですよ。
小さく作って、竹串をピックにかえても◎。
【ピクニック弁当に最適!簡単おかず】にんじんロールカツ
断面が美しいカツレシピです。
揚げ物や肉料理がたくさんあると、どうしても茶色のお弁当になってしまうもの。
でも、にんじんが入るだけで鮮やかさがグッと上がります。
じっくり揚げるとにんじんの甘みが引き出され、子どもにも人気の味になりますよ。
ピクニック弁当なら、半分にカットしてピックにさしてもOK♪
【ピクニック弁当に最適!簡単おかず】海苔で巻いた卵焼きおにぎり
卵焼きもおにぎりにしてしまいましょう♪
遊び心いっぱいの楽しいお弁当は、ピクニックにぴったりですね!
【ピクニック弁当に最適!簡単おかず】お弁当に!ハートの2種飾り
こちらも楽しいお弁当にピッタリな、ハート型のアレンジです。
卵焼きとウインナーをハートにして、お弁当箱の隙間に詰めてしまいましょう!
かわいいピクニック弁当の完成です。
簡単でかわいいお弁当レシピで、さっそくピクニックに行ってみよう!
今回は、とにかく簡単にできて、ピクニックに使えるかわいいレシピをご紹介しました。
いかがでしたか。
かわいいお弁当は、ピックやカップなどの小物で華やかな色を出すのも大事なコツです。
100円ショップにもかわいい小物がいっぱいあるので、作るときから楽しくお料理をしてくださいね!
楽しいピクニックになりますように♪
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする場合は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。
※豆、ナッツ、枝豆などを3歳未満のお子様に与える際は十分注意してください。誤嚥事故の恐れがあります。
※小さな子どもはピックで喉を刺す恐れがあります。1歳半~2歳の子どもにはフォーク型のピックがおすすめです。また、食べさせる際には丸のみしないように十分気を付けてください。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。