旨み、コク、ふんわり食感など、色々な顔を持つトマト×卵で作る絶品レシピをご紹介
トマトは、鮮やかな赤、ジューシーさ、絶妙なバランスの酸味と甘味、旨みなどの特徴があります。卵は、やさしい黄色、加熱の加減によって異なる色々な食感、コクなどが挙げられます。様々な要素を持つトマトと卵を、色々な調理法で料理すれば、レシピは無限に広がりますよ!
【鶏ガラスープの素で味付け簡単】トマトと卵のあったか中華スープ
【トマトと卵のあったか中華スープレシピ1】「定番 トマトと卵の中華スープ」
ふわふわの卵ととろっとしたトマトが、ホッとする味わいのスープ。さっぱり感とコクの両方を感じられます。赤と黄色のコントラストもとてもきれいで、食卓に彩りを加えてくれますよ。
【トマトと卵のあったか中華スープレシピ2】「レンジで♪トマトと卵の中華スープ」
こちらは、電子レンジで作るタイプのスープ。まな板も鍋もいらないので、洗い物がとても楽ですよ☆ ヘタをとったトマトを丸々レンジで加熱して、フォークで潰せばOK。ごま油の香りが食欲をそそる1杯です。
【ふわふわ卵がたまらない♡】トマトと卵の炒め物
【トマトと卵の炒め物レシピ1】「オイスターソースが決め手 トマトと豆苗の中華炒め」
たっぷりの豆苗でボリューム満点の炒め物。シャキシャキの食感がクセになります。赤と黄色と緑がとても鮮やかで、炒め物というよりは、まるでサラダのようですよね。簡単に作れますが、オイスターソースの風味で本格的な中華炒めです。
【トマトと卵の炒め物レシピ2】「エビとトマトの 洋風卵炒め」
ふわふわ、プリプリ、ジューシーな炒め物。食感が命のこちらのレシピは、卵を入れてからは時間との勝負です! 手早くサッと炒めると、トマトから水分が出ずにおいしく作れますよ。
【トマトと卵の炒め物レシピ3】「味付け簡単♪ひき肉とトマトの卵炒め」
こちらは、大人も子どももテンションが上がる炒め物。相性抜群のトマトとひき肉を、ケチャップとウスターソースで味付けしています。そこへ卵を加えてマイルドさをプラスしているので、それはもうたまらなくおいしいです! ひき肉は大きめに崩すと食べごたえ◎。
【オシャレ!】トマトと卵の洋風レシピ
【トマトと卵の洋風レシピ1】「チーズたっぷり♪レタスとトマトの洋風卵とじ」
オシャレなレシピなので、カフェ風に木製の器に入れたくなってしまいます。でも、味つけは塩とチーズだけでシンプルですし、簡単に作れちゃいます。トマト、玉ねぎ、レタス、卵と、野菜もたんぱく質もしっかり摂れるのもうれしいですね。
【トマトと卵の洋風レシピ2】「アボカドとトマトのチーズグリル温泉卵のせ」
オーブンと聞くと面倒なイメージを持つかもしれませんが、こちらのレシピはとにかく簡単です。トマトとアボカドを切って耐熱皿に入れ、塩、チーズ、パン粉をかけたら、オーブンで10分加熱して、温泉卵、パセリ、黒こしょうをトッピングするだけ。とろウマです♡
【トマトと卵の洋風レシピ3】「濃厚パスタ トマトカルボナーラ」
まったりと濃厚なクリームに、トマトの甘酸っぱさがマッチしたパスタ。ベーコンの塩気がいいアクセントになっています。クリームソースがボソボソにならないように、途中で火から下ろしたりして調整しましょう。
【簡単&時短】トマト・卵・豚肉を使ったクイックレシピ
【トマトと卵と豚肉のコラボde時短レシピ1】「トマト缶で キーマカレー」
こちらのキーマカレーは、たったの15分でできてしまいます! 本格的なものはフレッシュトマトやブレンドしたスパイスを使いますが、こちらのレシピではトマト缶やカレールウを使うので簡単です。最後に温泉卵をのせれば、本場とはひと味違った味わいを楽しめます。
【トマトと卵と豚肉のコラボde時短レシピ2】「レンジで タコライス」
こちらは、レンジを使って簡単に作れるタコライス。耐熱ボウルに豚ひき肉、玉ねぎ、ケチャップやウスターソースなどを加えてレンジで加熱し、ホットペッパーソースを加えればOK。器に盛って刻んだゆで卵やミニトマトを飾れば、立派なタコライスの完成です☆
【彩り鮮やか】トマトと卵のサラダ
【トマトと卵のサラダレシピ1】「シーザーサラダパイ」
簡単オシャレなサラダパイ。サクサクとろとろで、リピート間違いなしのおいしさです。作り方は、パイシートを焼いて、その上にサラダほうれん草、ベーコン、ミニトマト、温泉卵をのせて、マヨネーズベースの手作りドレッシングをかけるだけ。
【トマトと卵のサラダレシピ2】「ブロッコリーと卵のデリ風サラダ」
パキッとした色合いでカラフルな見た目が、いかにも栄養満点を感じさせるサラダです。ミニトマト、卵、ブロッコリーを、わさびマヨネーズで和えています。まったりとしたコクをわさびがピリッと引き締めていて、大人の味わいです。
人気食材のトマトと卵を使えば、子どもも大人も楽しめる料理が作れます♪
中華や洋食、主食に主菜に副菜にと、幅広いジャンルのレシピをご紹介しました。これだけレパートリーがあれば、大人も子どももよろこぶごはんが作れます。冷蔵庫にトマトと卵があれば、もう献立に悩むことはなくなりますね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。