節約にもなる、キャベツとピーマンのおいしいレシピはコレ!
キャベツとピーマンがあったらどんな料理を作りますか。簡単に野菜炒めにしてもいいですが、豚バラ肉を加えて回鍋肉にしてみてはいかがでしょう。トウバンジャンとテンメンジャンを使えば、あっという間に中華風のひと品に仕上がりますよ。安いからとついつい買ってしまいがちなキャベツとピーマンも、こちらの回鍋肉ならご飯と一緒にモリモリと食べられそうです♪
豚バラ肉の野菜たっぷり回鍋肉《材料》
~2人分~
・豚肉(バラかたまり)……150g
キャベツ……150g
・ピーマン……1・1/2個
・長ねぎ(青い部分)……1/2本
・長ねぎ(白い部分)……1/4本分
・にんにく……1片
・しょうがの皮……少々
・サラダ油……大さじ2
・トウバンジャン……大さじ1/2
・テンメンジャン……大さじ1/2
・醤油……大さじ3/4
・紹興酒……大さじ1/2
・胡椒……少々
豚バラ肉の野菜たっぷり回鍋肉《作り方》
【豚バラ肉の野菜たっぷり回鍋肉 作り方1】

お鍋でお湯を沸騰させたら、長ねぎの青い部分としょうがの皮を加えます。
さらに豚バラ肉をかたまりごと熱湯の中に入れ、強火で加熱します。
豚バラ肉はとりわけ脂が多い部位ですが、しっかり下茹ですると余分な脂が落ちておいしくなりますよ!
【豚バラ肉の野菜たっぷり回鍋肉 作り方2】

肉を入れるとお湯の温度が下がるので、再び沸騰したらふたをして弱火にします。
分厚い豚バラ肉は、竹串を刺して肉汁が赤くなくなるまで30分茹でましょう。
十分に火が通ったらお湯から出して冷まし、粗熱を取って3mmほどの厚さにスライスします。
【豚バラ肉の野菜たっぷり回鍋肉 作り方3】

キャベツは食べやすい大きさにちぎり、ピーマンは乱切りにします。
フライパンに大さじ1杯のサラダ油をしき、キャベツとピーマンを中火で2分炒めましょう。
キャベツとピーマンは半生のうちに取り出すのがポイントです。
【豚バラ肉の野菜たっぷり回鍋肉 作り方4】

新たに、フライパンに大さじ1杯のサラダ油を熱し、スライスした豚バラ肉を中火で2分焼いていきます。
ひっくり返して両面を均等に焼いたらトウバンジャンとテンメンジャンを加え、絡めるように炒めましょう。徐々にいい香りがしてきますよ♪
【豚バラ肉の野菜たっぷり回鍋肉 作り方5】

いい香りが立ち込めてきたら、にんにくと長ねぎを加えます。
にんにくは薄切りにし、長ねぎの白い部分は1cmの斜め切りにしておきましょう!
【豚バラ肉の野菜たっぷり回鍋肉 作り方6】

キャベツとピーマンを加え全体が合わさったら、醤油、紹興酒、胡椒を加えます。
具材によく絡んだら、アツアツをお皿に盛って完成です♪ 旨辛味の回鍋肉ですが、テンメンジャンを加えているので、まろやかな甘みとコクも楽しめますよ。
また、中華料理の香り付けには紹興酒がおすすめです。いつもより奥深い味わいになるので、ぜひ使用してみてください!
味付けをひと工夫!キャベツとピーマンのおかずレシピ3選
【ソースが決め手☆キャベツとピーマンのおかずレシピ1】キャベツのひき肉味噌炒め
しんなりとしたキャベツとピーマンに、ジューシーな肉味噌が絡んだ人気おかず。
最後にごま油を回しかけると、風味豊かなひと品に仕上がりますよ。
【ソースが決め手☆キャベツとピーマンのおかずレシピ2】鶏胸肉と野菜の旨辛炒め
にんにく香る♪ キャベツとピーマンたっぷりの韓国風炒め。
キャベツ、にんじん、鶏胸肉をはちみつ醤油ダレに漬け込むので、味がよく染みていますよ。
【ソースが決め手☆キャベツとピーマンのおかずレシピ3】鶏胸肉のさっぱり煮
甘酢ダレが、ほろ苦いピーマンとふっくらな鶏胸肉に絡んでおいしい炒め煮。
甘酢ダレには、ピーマンだけでなく甘みが強いパプリカも入れましょう。
千切りのキャベツの上に盛り付ければ、さらに彩りのよいひと皿になりますね☆
回鍋肉やキャベツとピーマンの炒めものに合う副菜レシピはこちら!
回鍋肉が主菜のときにぴったりの副菜レシピをご用意しました。
あっという間に豪華な中華メニューが完成ですよ。
キャベツとピーマンの炒めものにも合わせられますので、ぜひご覧ください♪
キャベツとピーマンで、野菜たっぷりの回鍋肉や炒めものができあがり♪
これでキャベツとピーマンのおいしい回鍋肉が作れますね。簡単レシピなので、今夜の晩ごはんにいかがでしょうか。トウバンジャンとテンメンジャンの旨辛味が食欲をそそり、ついついご飯を食べ過ぎてしまいそうな予感です♪
キャベツとピーマンがあったら、今回ご紹介した回鍋肉レシピや様々な炒めものレシピを、ぜひお試しくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。