ワンプレートにのせたくなる!朝ごはんにぴったりな【おしゃレシピ♡】
「おしゃれな朝ごはん」どんなものが思いつきますか?
和食なら、シンプルなお吸い物や山の形に盛り付けられた副菜なんかも品を感じられて◎。洋食なら、彩りの美しいサラダや具材ののったトーストで食卓を明るくしても良いですね。
今回は「主食」「副菜(サラダ)」「汁物(スープ)」など、バリエーション豊かにご紹介します。ワンプレートのスタイルもおしゃれですので、こちらのレシピ集を参考に、あなた好みの朝ごはんをコーディネートしてみてくださいね♪
【お米派に送る】朝ごはんに使える!おしゃれな和食レシピ☆
《おしゃれ朝ごはんのための♡和食レシピ1》変わり三色丼
まずは朝ごはんはお米派!という方におすすめのおしゃれな和食レシピをご紹介します。
こちらは、赤(茶色)・黄・緑の色合いが美しい「変わり三色丼」です。
「朝からがっつり肉を食べられない!」という方でも食べやすい、鶏ひき肉を使った絶品レシピとなっていますよ。
《おしゃれ朝ごはんのための♡和食レシピ2》ツナとトマトのさっぱり丼
ワンプレートにのせればとっても華やかな「ツナとトマトのさっぱり丼」もおすすめです。仕上げにバジルをのせれば、カフェ風の1品に早変わり。
トマトの酸味が効いているので、朝ごはんをスッキリとした気分で食べることができますよ。
《おしゃれ朝ごはんのための♡和食レシピ3》ひき肉入り卵焼き
朝ごはんやお弁当おかずの定番・卵焼き。そこに、えのき・三つ葉・ひき肉を入れて食べごたえ満点になるよう仕上げています。
具材のシャキシャキ感やコリコリ感がアクセントになっていて、どんどん食べたくなるおいしさです。
《おしゃれ朝ごはんのための♡和食レシピ4》ウィンナーと目玉焼きのにんにく醤油がけ
時短で作れる「ウィンナーと目玉焼きのにんにく醤油がけ」を朝ごはんにいかがでしょうか。おかずが簡単に複数できるため、これだけでもとっても豪華に見えますよ。ごはんやサラダを一緒に合わせて大皿に盛り付け、ワンプレートにすればおしゃれ朝ごはんの完成です。
《おしゃれ朝ごはんのための♡和食レシピ5》ニラと豆腐の和風3色サラダ
朝はさっぱりしたものが食べたい!という方には「ニラと豆腐の和風3色サラダ」がおすすめ。ニラ・カリカリ梅のクセになる味で、冷奴をいただきましょう。
非常にシンプルな料理ですが、そのぶん品があるので、とってもおしゃれに見えますよ。
《おしゃれ朝ごはんのための♡和食レシピ6》鶏肉のあっさりお吸い物
スッと食べられる汁物は、朝ごはんに重宝されますよね。今回は手軽に使える食材、鶏肉、海苔、お麩で吸い物を作りましょう。
あっさりとしていますが、ダシがしっかりと効いた深い味わいとなっています。
【パン派に送る】朝ごはんに合う!おしゃれな洋食レシピ☆
《おしゃれ朝ごはんのための♡洋食レシピ1》アボカドトースト
続いては朝ごはんはパン派!という方におすすめのおしゃれな洋食レシピをご紹介します。
まずはカリカリに焼いたバゲットとなめらかな食感のアボカドペーストがマッチした「アボカドトースト」から。アボカドペーストにはクリームチーズやマヨネーズが混ぜ込んであり、マイルドで濃厚な味を楽しめます。
《おしゃれ朝ごはんのための♡洋食レシピ2》ベーコン&チーズのトースト
こちらはあみあみ模様がとってもおしゃれな「ベーコン&チーズのトースト」。ワンプレート朝ごはんにもってこいのレシピですね。
ベーコン&チーズの塩気と食パンの相性が抜群の1品です。
《おしゃれ朝ごはんのための♡洋食レシピ3》モッツァレラ入りスクランブルエッグ
朝ごはん、見た目だけでなく味にもこだわりのある方は「モッツァレラ入りスクランブルエッグ」がおすすめ。
フライパンに引く油にはバターが使われており、卵には生クリームが入っています。これらの工夫により、コクたっぷりの一級品料理を楽しむことができますよ。
《おしゃれ朝ごはんのための♡洋食レシピ4》スクランブルエッグ風ラタトゥイユ
朝ごはんを準備したけど、色味が気になる……。そんなときは「スクランブルエッグ風ラタトゥイユ」をもう1品追加してみましょう。
食材を切って、フライパンで卵と一緒に炒めるだけで、簡単に彩り豊かなおかずができあがりますよ。
《おしゃれ朝ごはんのための♡洋食レシピ5》アボトマサラダ
「家族には朝ごはんのときにも、しっかり野菜を摂ってほしい……!」そんなママの願いを叶えるのが「アボトマサラダ」。
火を使わずに、具材を和えるだけでお手軽に野菜たっぷりのサラダを作ることができます。仕上げにレモンをかければさっぱりと食べられ、朝ごはんにぴったりですよ。
《おしゃれ朝ごはんのための♡洋食レシピ6》トマトと玉ねぎの簡単スープ
最後にご紹介するのは、ホテルの朝ごはんにでてきそうなおしゃれレシピ「トマトと玉ねぎの簡単スープ」です。
じっくり炒めて旨味を引き出した、トマト&玉ねぎのおいしさが楽しめる最高のレシピ。おしゃれな朝ごはんを食べたいときには、欠かせない1品です。
【まるでカフェのよう♡】簡単レシピでおしゃれ朝ごはんを作ろう!
いかがでしたか。【インスタ映えする♡】おしゃれな朝ごはん用のカフェ風レシピご紹介をご紹介しました。
難しい工程や珍しい食材もいらず、簡単におしゃれな朝ごはんが作れるレシピばかりでしたね。朝から優雅におしゃれなごはんを食べると、気持ちに余裕ができて、その日1日のパワーがみなぎってきそうです。ぜひ、ごはん派の方もパン派の方も余裕のある日には、おしゃれな朝ごはんを食べてみてくださいね。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。
※お弁当に入れたり、作り置き保存したりする際は、食中毒対策として、保存期間や保存方法、衛生管理などに十分注意してください。