黒酢のコクで、鶏肉がごはんにもお酒にも合うおかずに早変わり!
熟成した黒酢はさっぱりとしたコクがあり、料理に奥行きを与えてくれます。また、黒酢を加えるとしつこくならないので、飽きずに食べられるレシピが豊富です。そんな黒酢を使ったレシピは、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもおすすめ。鶏肉の旨味と黒酢のさっぱりとしたコクがマッチしたレシピの数々をご紹介します!
【甘酸っぱい黒酢あんが最高】鶏肉と野菜の炒め物
【黒酢あんが絡む♡鶏肉と野菜の人気黒酢炒めレシピ1】「鶏肉とパプリカの黒酢あん」
赤と黄色のパプリカと、照りのある鶏肉がおいしそうですよね。合わせ調味料には、黒酢と醤油の他に、はちみつとみりんも入っているのでこんなにも照りが出ます。最後に加えるカシューナッツは食感のアクセントにもなります! ナッツのコクが中華の味わいにマッチしていますよ。
【黒酢あんが絡む♡鶏肉と野菜の人気黒酢炒めレシピ2】「鶏肉とさつまいもの黒酢あん」
しっとりとした鶏むね肉に、さつまいも、玉ねぎ、ピーマン、しいたけと、野菜もたっぷり摂れるひと皿。ボリューム満点ですが、黒酢のさっぱり感に加えてしょうがの風味もきいていて、最後まで飽きずに食べられますよ☆
【黒酢あんが絡む♡鶏肉と野菜の人気黒酢炒めレシピ3】「鶏もも肉とれんこんの黒酢炒め」
ジューシーな鶏もも肉とシャキシャキのれんこんが楽しめる黒酢炒め。鶏肉とれんこんに片栗粉を揉み込んでおくことで、黒酢や砂糖などの合わせ調味料がよく絡みます。ほど良い酸味のきいた甘辛味で、ごはんがすすむおいしさです。
【黒酢あんが絡む♡鶏肉と野菜の人気黒酢炒めレシピ4】「鶏肉と野菜の黒酢炒め」
こちらも鶏肉と野菜がたっぷり摂れる黒酢炒め。本格的な味わいですが、調味料は黒酢、砂糖、調理酒、塩のみ。調理時間もたったの15分です。頻繁に作りたくなるレシピですよね。おいしく作るコツは、火の通りにくいものから炒めることです。
【さっぱりコクうまで人気】鶏肉の黒酢煮
【さっぱりコクうま☆鶏肉の黒酢煮の人気レシピ1】「鶏もも肉と根菜の黒酢煮」
こちらは、黒酢としょうががきいてさっぱりとした、夏におすすめの煮物。冷たいものばかり食べて弱った体をやさしく癒してくれそうです。煮込む時間はわずか7分ほどですが、黒酢の効果で鶏肉がやわらかく仕上がります。
【さっぱりコクうま☆鶏肉の黒酢煮の人気レシピ2】「鶏手羽先のやわらか黒酢煮」
こちらは、フライパンで作る鶏手羽先の黒酢煮。黒酢を加えるだけで、圧力鍋で調理したのかと思うほど鶏肉がやわらかくホロホロに仕上がりますよ。食欲をそそる照りは、煮汁をスプーンで回しかけながら煮ることでできます。ごはんにもお酒にも合う逸品です。
【照りがたまらない】鶏肉の黒酢照り焼き&照り煮
【照りが最高!鶏肉の黒酢照り焼きレシピ】「鶏手羽先となすの黒酢照り焼き」
カリッと香ばしく焼いた鶏手羽先と、大きめに切ったなすがジュワッとおいしい黒酢炒め。黒酢で作った甘辛ダレが絡んでたまりません♡ なすはアク抜きをしないので、切ったらすぐにフライパンに入れて油をからませると変色を防げますよ。
【照りが最高!鶏肉の黒酢照り煮レシピ】「鶏手羽先の黒酢照り煮」
骨付き肉は食べにくいものですが、こちらの鶏手羽先は2種類のお酢の効果で肉がホロホロなので、簡単に食べることができます。まろやかなおいしさにこの食べやすさが加わって、あっという間になくなってしまいますよ!
【隠し味の黒酢がきいてる】鶏肉の簡単ピリ辛おつまみ
【黒酢が決め手☆鶏肉の簡単おつまみレシピ1】「レンジで簡単ピリ辛茹で鶏」
フライパン1つで作れる簡単なレシピをたくさん紹介してきましたが、もっと手軽に作りたいという方必見! レンジで作れるこちらのレシピはいかがでしょうか。鶏むね肉をレンジで加熱して、黒酢やラー油、豆板醤、ねぎのみじん切りなどで作ったタレをかけるだけ! 臭み消しの香味野菜や、個性の強い調味料をたっぷりと使っていて、レンジで作ったとは思えない味わいですよ。
【黒酢が決め手☆鶏肉の簡単おつまみレシピ2】「ピリ辛!鶏肉と大根のソテー」
黒酢のあっさり感が、歯触りの良い大根やチンゲン菜とよく合っています。ごろっと入ったジューシーな鶏もも肉は食べごたえ満点☆ オイスターソースのコクやにんにくの風味もきいていて、あっさり感やコク、食べごたえのバランスが良い1品です。
いつもの鶏肉レシピが、黒酢を使うことで格段においしくなります
黒酢は、さっぱりした酸味とまろやかなコクの2つを併せ持っているので、黒酢を入れるだけで料理に奥行きが出ます。さらに鶏肉をやわらかくしてくれるので、一石二鳥ですね。とても重宝する調味料なので、ぜひ色々な料理に使ってみてください。
※調理器具の効能・使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。
※料理の感想・体験談は個人の主観によるものです。