
しっかり肉味噌をドレッシング代わりに肉みそのせ水菜サラダ
パンチのある味は、ごはんにも生野菜にもぴったりです。
生姜とにんにくを香り良く炒めたら、葱とひき肉を入れてポロポロになるまで加熱し、味付けは味噌と料理酒、砂糖。辛いのがお好きなら、豆板醤を入れてピリ辛にするのもおすすめです。
切った水菜の上に肉味噌をのせたら、海苔をちぎって散らしましょう。レタスで巻きながら食べる「手巻きサラダ」も楽しいですよ。野菜をたっぷり摂れるので、ダイエット中にオススメのレシピです!
肉味噌を作り置きしておけば、サラダだけでなくお豆腐にのせたりうどんに入れたり、もちろんご飯のおともにも活躍します。
ボリュームたっぷりの味噌汁さつまいもとこんにゃくの味噌汁
ダイエット中こそ食事を大切にしたいですよね!そんなダイエット中の方にオススメしたい味噌汁をご紹介します。体も温まって、特に冬場におすすめです。
さつまいもは角切りに、こんにゃくは下ゆでして切り、厚揚げは油抜きをして切って、ひき肉は炒めます。ここまで読んでそんなの朝から作ってられない!と思った方も大丈夫。炒めたひき肉と味噌以外の材料を入れて煮込んだら、冷まして冷蔵庫に入れましょう。ここまで作り置きしておけば、翌朝温めて、味噌を入れるだけで食べられます。
ボリュームたっぷりでおかずにもなるので、スープジャーに詰めてランチに持参するのもおすすめです。
甘辛のハーモニーが最高♪鶏肉と蓮根の照り焼き
外食だとカロリーが高くなってしまうからと、ダイエット中はお弁当を持参するという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方にオススメなのがこちらのメニュー。作り置き可能なので、時間がある時に作っておけば、お弁当箱に詰めるだけ!忙しい朝に助かります。
鶏ひき肉は、生姜と味噌で下味をつけて、食物繊維たっぷりの蓮根で挟みます。蓮根のシャキシャキの歯触りと弾力のある鶏つくねの食感のコントラストが心地よいですね。
照り焼きのたれには辛子を入れて、甘辛味がくせになる挟み焼きです。
ちょっと和風なヘルシーラザニア!豆腐の和風ラザニア
ミートソース、ホワイトソース、パスタと高カロリーな要素満載のラザニアを、ヘルシーに和風アレンジしてみましょう。
ミートソースはケチャップに、ホワイトソースは、牛乳と味噌。そしてパスタはなんと豆腐に置き換えます。
『もの足りないのでは?』そうお思いの方、心配はご無用です。きのこをたっぷり使うので旨味たっぷり。味噌とチーズでしっかりコクを出し、豆腐で食べ応えも満点。
ヘルシーなので、ダイエット中の夕飯や、焼く前まで作り置きしておいて、深夜のお夜食にも安心です。
ピリ辛肉味噌でコクうまおかず 大根ステーキの坦々みそがけ
ダイエット中、ガッツリメニューが食べたくなったら、おすすめなのがこちらのメニュー。
ピリ辛味がくせになる、大根ステーキです。
大根は、いきなり焼かずにまず下ゆで。柔らかくなるまでしっかりゆでましょう。
肉味噌は、醤油、味噌、豆板醤で炒めたら、にんにく、葱、生姜、酢、白ごまペーストでこれでもか!と追い打ちを。想像だけでご飯が食べられそうな材料を次々入れて、パンチ強めに仕上げます。
大根の表面にこんがり焼き目を付けたら、ゆでた大根葉とともに肉味噌をON!美味しいだけじゃなく、大根葉まで使う心意気がうれしいですね。
作り置きして、冷やして食べてもおいしいですよ。
ダイエットにおすすめの味噌を使ったメニューはいかがだったでしょうか。味噌は、和食だけでなく洋食や中華料理でも、コクを出し、味に深みを与えてくれるので、満足感のある味に仕上がります。上手に使ってダイエットにご活用ください。